感想一覧
▽感想を書く[一言]
むしろ、寺生まれの息子に何があったのか、そっちの方が怖い。別の作品に有った猟奇殺人鬼の美女に騙されたことがトラウマになって病んじゃったか。
あの作品の犯人の犯行は雑だから場所変えても数こなせば逮捕不可避な気がしますし、薬物耐性が高かった殺り損ないから足が付くと思います。
むしろ、寺生まれの息子に何があったのか、そっちの方が怖い。別の作品に有った猟奇殺人鬼の美女に騙されたことがトラウマになって病んじゃったか。
あの作品の犯人の犯行は雑だから場所変えても数こなせば逮捕不可避な気がしますし、薬物耐性が高かった殺り損ないから足が付くと思います。
粗笊様
>むしろ、寺生まれの息子に何があったのか、そっちの方が怖い。
→多分、古い体質のお寺で修行と称してかなり精神的に追い詰められてたんじゃないでしょうか。知らんけど。
>別の作品に有った猟奇殺人鬼の美女に騙されたことがトラウマになって病んじゃったか。
→おお、そっちに繋げてくるか……と思ったけど、どっちも小学生時代の話が出てくるから繋げようと思えばつなげられますね!
>足が付くと思います。
→足はつくかもだけど、捕まるかは別の話ですからね……。捕まればセンセーショナルなニュースで世間を騒がせるでしょう。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>むしろ、寺生まれの息子に何があったのか、そっちの方が怖い。
→多分、古い体質のお寺で修行と称してかなり精神的に追い詰められてたんじゃないでしょうか。知らんけど。
>別の作品に有った猟奇殺人鬼の美女に騙されたことがトラウマになって病んじゃったか。
→おお、そっちに繋げてくるか……と思ったけど、どっちも小学生時代の話が出てくるから繋げようと思えばつなげられますね!
>足が付くと思います。
→足はつくかもだけど、捕まるかは別の話ですからね……。捕まればセンセーショナルなニュースで世間を騒がせるでしょう。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 08月11日 11時02分
[一言]
怖かった〜。
(>_<)
お化けとは違う怖さがありますね。
怖かった〜。
(>_<)
お化けとは違う怖さがありますね。
江古左だり様
今回もヒトコワでした~というか、これ怖いシーンだけは実体験なので(導入やオチは創作です)、あの時は本当にオバケじゃないかと思いましたね。
マジで怖くて、一時期はまんじゅうとワンカップ大関がトラウマだったのですがいつのまにか忘れてました。
そんな怖いことも忘れてしまうなんて、年を取るのが一番恐ろしい……なんてね( *´艸`)
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
今回もヒトコワでした~というか、これ怖いシーンだけは実体験なので(導入やオチは創作です)、あの時は本当にオバケじゃないかと思いましたね。
マジで怖くて、一時期はまんじゅうとワンカップ大関がトラウマだったのですがいつのまにか忘れてました。
そんな怖いことも忘れてしまうなんて、年を取るのが一番恐ろしい……なんてね( *´艸`)
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 08月08日 20時28分
[一言]
食事時注意かつ、寝る前も注意なやつだ……
読後感がずっしり、怖かったです
食事時注意かつ、寝る前も注意なやつだ……
読後感がずっしり、怖かったです
鞠目様
いやいや、鞠目様の凄いホラーに比べれば、私のなんぞ寝る前でも大丈夫ですよ。
まあ、小学生当時は私もトラウマで夢に見たりもしたんですけどね。
色々あった人生なので、いつのまにかすっかり忘れていて、最近Twitterで話していたら思い出した実話を膨らませて話を書いてみました。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
いやいや、鞠目様の凄いホラーに比べれば、私のなんぞ寝る前でも大丈夫ですよ。
まあ、小学生当時は私もトラウマで夢に見たりもしたんですけどね。
色々あった人生なので、いつのまにかすっかり忘れていて、最近Twitterで話していたら思い出した実話を膨らませて話を書いてみました。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月31日 11時02分
[一言]
腑に落ちるって、まさにこのことですね。
オチが「墓地に入ってはいけない理由」としてちゃんとした説明になっているので、なるほどなと思いました。
途中までは「ヒトコワだ〜」ってニヤニヤしながら読んでたんですけど(え?
ラストでいろんな感情が吹き出して来ました。
怖かったです。
腑に落ちるって、まさにこのことですね。
オチが「墓地に入ってはいけない理由」としてちゃんとした説明になっているので、なるほどなと思いました。
途中までは「ヒトコワだ〜」ってニヤニヤしながら読んでたんですけど(え?
ラストでいろんな感情が吹き出して来ました。
怖かったです。
たらこくちびる毛様
この度は素敵なレビューもありがとうございました。
私ついつい失敗しがちなんですが(反省)、子供に本当に近づけさせたくないなら理由をくどくどいうのではなく端的に「行っちゃいけない」って言うのが一番効果的だろうなと。
墓地に入ったらお供え物のカビたお饅頭とカップ酒を勝手に飲んでる人に出会った怖い想い出を元にして書いたのですが、オチはフィクションなのでそこを褒めて貰えるのは嬉しいですね。
ご感想と、レビューをありがとうございました!(ぺこぺこり)
この度は素敵なレビューもありがとうございました。
私ついつい失敗しがちなんですが(反省)、子供に本当に近づけさせたくないなら理由をくどくどいうのではなく端的に「行っちゃいけない」って言うのが一番効果的だろうなと。
墓地に入ったらお供え物のカビたお饅頭とカップ酒を勝手に飲んでる人に出会った怖い想い出を元にして書いたのですが、オチはフィクションなのでそこを褒めて貰えるのは嬉しいですね。
ご感想と、レビューをありがとうございました!(ぺこぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月31日 11時00分
[良い点]
わ…
これからお饅頭食べる時…思い出しそうで怖いです…
わ…
これからお饅頭食べる時…思い出しそうで怖いです…
コロン様
わあああ、コロン様に新たなトラウマの連鎖が???
ご、ごめんなさい……(;´Д`)
実はおまんじゅうとカップ酒のシーンだけは実話なのですが、私も一時期おまんじゅうやワンカップを見ると思い出していました。
今ではすっかり出来事そのものを忘れていたんですけどね。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
わあああ、コロン様に新たなトラウマの連鎖が???
ご、ごめんなさい……(;´Д`)
実はおまんじゅうとカップ酒のシーンだけは実話なのですが、私も一時期おまんじゅうやワンカップを見ると思い出していました。
今ではすっかり出来事そのものを忘れていたんですけどね。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月24日 14時32分
[良い点]
通学用の帽子じゃないと自然な設定にはならないとはいえ、帰り道は付け足しみたいなものだから、本来なら感想を書かずにスルーするのだけど、余りにも「墓地に入ったらいけない」という警告の意味が見事すぎて、面白かったと白状します。
通学用の帽子じゃないと自然な設定にはならないとはいえ、帰り道は付け足しみたいなものだから、本来なら感想を書かずにスルーするのだけど、余りにも「墓地に入ったらいけない」という警告の意味が見事すぎて、面白かったと白状します。
無名の人様
>帰り道は付け足しみたいなものだから
→あ、見抜かれてしまいましたか。これは墓地でオバケ(と思えるような変な人)に会ったという実体験の元ネタがあり、帰り道のホラーに絡ませられるかなと思って書いてみました。
>「墓地に入ったらいけない」という警告の意味が見事すぎて
→この辺りやオチは創作なので誉めていただき嬉しいです。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>帰り道は付け足しみたいなものだから
→あ、見抜かれてしまいましたか。これは墓地でオバケ(と思えるような変な人)に会ったという実体験の元ネタがあり、帰り道のホラーに絡ませられるかなと思って書いてみました。
>「墓地に入ったらいけない」という警告の意味が見事すぎて
→この辺りやオチは創作なので誉めていただき嬉しいです。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月20日 08時11分
[一言]
私は、熱〜いお茶が怖い!
お後がよろしいようで
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
私は、熱〜いお茶が怖い!
お後がよろしいようで
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2023年 07月19日 23時39分
彷徨(さすらい)のリベンジャー(JOKERモドキ)様
>私は、熱〜いお茶が怖い!
→あっ、やっとそこに触れてくれたひとがいた!( *´艸`)
ヒトコワ系のホラーをマイルドにしたかったのと、せっかくおまんじゅうが出てくるので落語を意識したタイトルにしてみました。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>私は、熱〜いお茶が怖い!
→あっ、やっとそこに触れてくれたひとがいた!( *´艸`)
ヒトコワ系のホラーをマイルドにしたかったのと、せっかくおまんじゅうが出てくるので落語を意識したタイトルにしてみました。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月19日 23時50分
[良い点]
ホラーだとつい、怖い物=お化け、霊などと想定しがちですが、人間や動物だったりしても、怖いものはありますよね。描写がとても丁寧で読みやすかったです。
……お化け出てこなくて良かったです^^;
望月さんにとってはトラウマ以外の何物でもないでしょうけど、これ以上、嫌な事がないことを願いたいです。
[気になる点]
最近のお墓は、食べ物や飲み物を持って帰ってくださいって言われますね。食べてしまう人がいるのでしょうか。
[一言]
拝読させて頂きありがとうございます。
ホラーだとつい、怖い物=お化け、霊などと想定しがちですが、人間や動物だったりしても、怖いものはありますよね。描写がとても丁寧で読みやすかったです。
……お化け出てこなくて良かったです^^;
望月さんにとってはトラウマ以外の何物でもないでしょうけど、これ以上、嫌な事がないことを願いたいです。
[気になる点]
最近のお墓は、食べ物や飲み物を持って帰ってくださいって言われますね。食べてしまう人がいるのでしょうか。
[一言]
拝読させて頂きありがとうございます。
なつの夕凪様
私はちょくちょくホラーを書いているのですが、霊感が全くないのでヒトコワ系に走りがちではありますね。少々オバケや霊の話も書いてますけれども。
あと、この話は一部だけ実体験を含んでいるのでリアリティもあると思います。
>最近のお墓は、食べ物や飲み物を持って帰ってくださいって言われますね。食べてしまう人がいるのでしょうか。
→もはやマナーとかルールで持ち帰るように言われてますよね。腐ったり虫がわいたり、カラスが集まったりするけれどお墓の持ち主は滅多に清掃にこないから、という理由が主だと思います。
こちらこそお読みくださり、ご感想までありがとうございました!(ぺこり)
私はちょくちょくホラーを書いているのですが、霊感が全くないのでヒトコワ系に走りがちではありますね。少々オバケや霊の話も書いてますけれども。
あと、この話は一部だけ実体験を含んでいるのでリアリティもあると思います。
>最近のお墓は、食べ物や飲み物を持って帰ってくださいって言われますね。食べてしまう人がいるのでしょうか。
→もはやマナーとかルールで持ち帰るように言われてますよね。腐ったり虫がわいたり、カラスが集まったりするけれどお墓の持ち主は滅多に清掃にこないから、という理由が主だと思います。
こちらこそお読みくださり、ご感想までありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月18日 23時36分
[良い点]
昔話の様子が臨場感に溢れていてハラハラしました。
“男”の正体は意外そのものでしたね。
その後どうなったのか、病院に入って少しは快方に向かったのか…などと考えると
本当に近所の人を心配するような心持ちになりました。
昔話の様子が臨場感に溢れていてハラハラしました。
“男”の正体は意外そのものでしたね。
その後どうなったのか、病院に入って少しは快方に向かったのか…などと考えると
本当に近所の人を心配するような心持ちになりました。
エタメタノール様
臨場感ありましたか。(o^―^o)実は帽子じゃないけどバトミントンの羽根を墓地に入れちゃって、変な人に会ったところは実体験です。でもオチの男の正体はフィクションですけど。
その後、その墓地には入らないようにしてたので変な人には会いませんでしたね。でも妖怪みたいで本当に怖かったです。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
臨場感ありましたか。(o^―^o)実は帽子じゃないけどバトミントンの羽根を墓地に入れちゃって、変な人に会ったところは実体験です。でもオチの男の正体はフィクションですけど。
その後、その墓地には入らないようにしてたので変な人には会いませんでしたね。でも妖怪みたいで本当に怖かったです。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月16日 17時36分
[良い点]
この光景は確かに、小学生の女の子には強烈でしょうね。
望月さんがトラウマになってしまうのも頷けます。
[一言]
お墓や仏壇の御供え物を「お下がり」として頂くのは、仏様への功徳になるみたいですね。
そう考えますと、御供えのお酒や饅頭を召し上がるというお寺の息子さんの行動は、遺族の代わりに仏様と共食していると解釈出来そうです。
傍から見ると恐ろしく感じられますが、お寺の息子さんの行動を仏様は喜ばれているかも知れませんね。
この光景は確かに、小学生の女の子には強烈でしょうね。
望月さんがトラウマになってしまうのも頷けます。
[一言]
お墓や仏壇の御供え物を「お下がり」として頂くのは、仏様への功徳になるみたいですね。
そう考えますと、御供えのお酒や饅頭を召し上がるというお寺の息子さんの行動は、遺族の代わりに仏様と共食していると解釈出来そうです。
傍から見ると恐ろしく感じられますが、お寺の息子さんの行動を仏様は喜ばれているかも知れませんね。
大浜 英彰様
そうですねー。
実はこれ、またもや私の実体験部分が混ざってまして。
オチのお寺の息子さんと言うところはフィクションです。あと帽子じゃなくてバトミントンの羽根を墓地に入れちゃって、取りに入ったらお供え物を食べる不審者に会ったんです。
オバケに食べられる=殺されるかも、というリアルな恐怖は、かなり強烈でした。
>お墓や仏壇の御供え物を「お下がり」として頂くのは、仏様への功徳になるみたいですね。
>そう考えますと、御供えのお酒や饅頭を召し上がるというお寺の息子さんの行動は、遺族の代わりに仏様と共食していると解釈出来そうです。
→御下がりの知識はあります(田舎の祖母もやってました)が、この話においてはその発想はありませんでした! むしろ供えられたお墓の親族でもないのに勝手に食べたらバチアタリなのでは!?くらいに思ってましたね。
カビが生えていなければ「御下がり」もありですが、どうなんでしょう……うーん。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
そうですねー。
実はこれ、またもや私の実体験部分が混ざってまして。
オチのお寺の息子さんと言うところはフィクションです。あと帽子じゃなくてバトミントンの羽根を墓地に入れちゃって、取りに入ったらお供え物を食べる不審者に会ったんです。
オバケに食べられる=殺されるかも、というリアルな恐怖は、かなり強烈でした。
>お墓や仏壇の御供え物を「お下がり」として頂くのは、仏様への功徳になるみたいですね。
>そう考えますと、御供えのお酒や饅頭を召し上がるというお寺の息子さんの行動は、遺族の代わりに仏様と共食していると解釈出来そうです。
→御下がりの知識はあります(田舎の祖母もやってました)が、この話においてはその発想はありませんでした! むしろ供えられたお墓の親族でもないのに勝手に食べたらバチアタリなのでは!?くらいに思ってましたね。
カビが生えていなければ「御下がり」もありですが、どうなんでしょう……うーん。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 07月12日 14時51分
感想を書く場合はログインしてください。