感想一覧
▽感想を書く[一言]
コンビニによるといつもウィルキンソンのトクホのやつを探しちゃいます。
炭酸飲みながら余分な脂肪や糖分を排出してくれるなんてめっちゃ得した気分♪
レモンフレーバーは焼酎やウィスキーを割る時に愛用しています。
やっぱりウィルキンソンが一番かな?
パインの奴、飲んでみたいです。
コンビニによるといつもウィルキンソンのトクホのやつを探しちゃいます。
炭酸飲みながら余分な脂肪や糖分を排出してくれるなんてめっちゃ得した気分♪
レモンフレーバーは焼酎やウィスキーを割る時に愛用しています。
やっぱりウィルキンソンが一番かな?
パインの奴、飲んでみたいです。
感想ありがとうございます!
最近発売された、シークワーサー風味の『ウィルキンソン ビタミン』もおすすめですね!
1食分のビタミンCが取れるのに、甘さゼロの香料だけでビタミンの苦味を感じさせない作りになっていますよ!
最近発売された、シークワーサー風味の『ウィルキンソン ビタミン』もおすすめですね!
1食分のビタミンCが取れるのに、甘さゼロの香料だけでビタミンの苦味を感じさせない作りになっていますよ!
- シサマ
- 2023年 07月31日 22時14分
[一言]
私も炭酸水好きですよ。3年ぐらい前に飲み始め、色々あって現在はノンフレーバー炭酸水に落ち着いてます。実はとあるフレーバーが好きだったのですが、近所のスーパーから消えてしまったのです。
私のイチオシはポッカサッポロの『グリーンシャワー』。フレーバーはなんと『ホップ』です。ゲテモノにしか見えませんが、他に類を見ない爽やかさでした。
※どうやら今は富良野なんちゃらって名前で売られてるみたいです。一度お試しください。
私も炭酸水好きですよ。3年ぐらい前に飲み始め、色々あって現在はノンフレーバー炭酸水に落ち着いてます。実はとあるフレーバーが好きだったのですが、近所のスーパーから消えてしまったのです。
私のイチオシはポッカサッポロの『グリーンシャワー』。フレーバーはなんと『ホップ』です。ゲテモノにしか見えませんが、他に類を見ない爽やかさでした。
※どうやら今は富良野なんちゃらって名前で売られてるみたいです。一度お試しください。
感想ありがとうございます!
今は多彩なフレーバー炭酸水があり、中小メーカーが生き残るためにアップルやラムネなんかもありますよね。
しかし、一気に人気に火がつくとたちまち生産が追いつかなくなり、やむなく在庫を維持するために急な値上り→ユーザー離れがあるみたいです。
北海道のセコマで売っているガラナ炭酸水もしっかりガラナで、その香りから苦味を受け入れられるのでたまに飲みます。
ホップフレーバーも探してみますね!
今は多彩なフレーバー炭酸水があり、中小メーカーが生き残るためにアップルやラムネなんかもありますよね。
しかし、一気に人気に火がつくとたちまち生産が追いつかなくなり、やむなく在庫を維持するために急な値上り→ユーザー離れがあるみたいです。
北海道のセコマで売っているガラナ炭酸水もしっかりガラナで、その香りから苦味を受け入れられるのでたまに飲みます。
ホップフレーバーも探してみますね!
- シサマ
- 2023年 07月16日 17時36分
[一言]
自分は色々試して、結局ノンフレーバーの強炭酸水に行きつきました。
でも、そうなるとペットボトルで買うより〇ーダ・ストリームなどで作った方がコスト的には安いんですよね。
ボンベもドラッグストアで扱っているところがあるので、アプリクーポンなどで安くなるタイミングを常に狙ってますw
自分は色々試して、結局ノンフレーバーの強炭酸水に行きつきました。
でも、そうなるとペットボトルで買うより〇ーダ・ストリームなどで作った方がコスト的には安いんですよね。
ボンベもドラッグストアで扱っているところがあるので、アプリクーポンなどで安くなるタイミングを常に狙ってますw
感想ありがとうございます!
やはり極めていくとプレーン炭酸水に行き着くのですね。
ただ、たこ焼きにハマった時に買って2〜3回しか使っていないたこ焼き器などの存在があり(笑)、自家製にまでは踏み切れません。
あと、これは下品な飲み方かも知れませんが、ペットボトルの飲み口を丸ごと頬張るのではなく、敢えて上唇だけを入れて吸い込むように飲むと、炭酸が真ん中の喉元に集まってくるんですよ。
この飲み方で失敗した炭酸水も飲み切れます(笑)。
やはり極めていくとプレーン炭酸水に行き着くのですね。
ただ、たこ焼きにハマった時に買って2〜3回しか使っていないたこ焼き器などの存在があり(笑)、自家製にまでは踏み切れません。
あと、これは下品な飲み方かも知れませんが、ペットボトルの飲み口を丸ごと頬張るのではなく、敢えて上唇だけを入れて吸い込むように飲むと、炭酸が真ん中の喉元に集まってくるんですよ。
この飲み方で失敗した炭酸水も飲み切れます(笑)。
- シサマ
- 2023年 07月16日 17時31分
[一言]
釧路在住とは、なかなか渋いですね
私は関東住まいですが、北海道にはフェリーで苫小牧上陸後、列車(電車かは不明)で千歳、北広島経由で札幌や小樽を周りました
北広島は広島出身者らが作った街と、その時初めて知り、今は日ハム移転で当時通過した辺りを思い出してます
食べ物や飲み物も良いけど、個人的には北海道観光(特に道東など)リポートなど興味あるのでお願いしたいと思いました
(;^ω^)
釧路在住とは、なかなか渋いですね
私は関東住まいですが、北海道にはフェリーで苫小牧上陸後、列車(電車かは不明)で千歳、北広島経由で札幌や小樽を周りました
北広島は広島出身者らが作った街と、その時初めて知り、今は日ハム移転で当時通過した辺りを思い出してます
食べ物や飲み物も良いけど、個人的には北海道観光(特に道東など)リポートなど興味あるのでお願いしたいと思いました
(;^ω^)
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2023年 07月16日 09時14分
感想ありがとうございます!
え〜っと、炭酸水について触れてくれるとありがたいです(笑)。
釧路は人口流出が顕著で、食べ物以外の唯一の売りと言える湿原展望台も雑木の除去が人手不足で遅れ、なかなか厳しい環境ですね……。
私は実家のオーナーになったので、多分釧路で一生を終えると思いますが、やっぱり食べ物の宣伝になっちゃいます。
釧路ラーメンは日本一!
細い縮れ麺に煮干し、または鰹ベースのあっさり醤油ラーメンはどの店でも滅多に外しませんし、意外にも横浜家系や二郎系の店もイケてます。
漁師町ですから、ダシに対する味覚が研ぎ澄まされているのでしょうね。
え〜っと、炭酸水について触れてくれるとありがたいです(笑)。
釧路は人口流出が顕著で、食べ物以外の唯一の売りと言える湿原展望台も雑木の除去が人手不足で遅れ、なかなか厳しい環境ですね……。
私は実家のオーナーになったので、多分釧路で一生を終えると思いますが、やっぱり食べ物の宣伝になっちゃいます。
釧路ラーメンは日本一!
細い縮れ麺に煮干し、または鰹ベースのあっさり醤油ラーメンはどの店でも滅多に外しませんし、意外にも横浜家系や二郎系の店もイケてます。
漁師町ですから、ダシに対する味覚が研ぎ澄まされているのでしょうね。
- シサマ
- 2023年 07月16日 17時23分
[良い点]
ああ……読んだだけで口の中がシュワシュワしています(笑)
炭酸は苦手なのですよ……喉がめっちゃ痛い( ノД`)シクシク…
でも圧倒的なレビューのおかげで、興味が湧きました。
ほのかに炭酸を感じる程度の商品が欲しいところ。
ああ……読んだだけで口の中がシュワシュワしています(笑)
炭酸は苦手なのですよ……喉がめっちゃ痛い( ノД`)シクシク…
でも圧倒的なレビューのおかげで、興味が湧きました。
ほのかに炭酸を感じる程度の商品が欲しいところ。
感想ありがとうございます!
シュワシュワしている……ターミネーターどすかぁ?
天然の弱炭酸水としては、おフランス製の『ペリエ』ピーチがおすすめですね! 輸入品だから高いですけど。
日本の炭酸水は皆、炭酸が強めなんですよね。
シュワシュワしている……ターミネーターどすかぁ?
天然の弱炭酸水としては、おフランス製の『ペリエ』ピーチがおすすめですね! 輸入品だから高いですけど。
日本の炭酸水は皆、炭酸が強めなんですよね。
- シサマ
- 2023年 07月15日 20時39分
[一言]
定着しましたね!
甘いの飲んでしまう私ですが(笑)
食べる代わりに、甘いの飲んでるので。
でも、そしたら果汁100%にしてたんですけど、最近高くなりやがった(怒)某コンビニで、リットルサイズの紙パックが100円も!!
これは、またスーパーで買い出しですね。
炭酸水もまた買おうかな。
いろんなフレーバー、楽しめそうですね。
ご情報ありがとうございました。
※特濃三ツ矢サイダーを飲み比べながら
定着しましたね!
甘いの飲んでしまう私ですが(笑)
食べる代わりに、甘いの飲んでるので。
でも、そしたら果汁100%にしてたんですけど、最近高くなりやがった(怒)某コンビニで、リットルサイズの紙パックが100円も!!
これは、またスーパーで買い出しですね。
炭酸水もまた買おうかな。
いろんなフレーバー、楽しめそうですね。
ご情報ありがとうございました。
※特濃三ツ矢サイダーを飲み比べながら
感想ありがとうございます!
酸っぱい三ツ矢サイダーは好きですが、あれは砂糖も人工甘味料も入っていて身体のことを余り考えていませんよね。
精製された砂糖はミネラルがない! やはりコーヒーにもきび砂糖だな!
などと、プロサッカー選手のような意識の高さを持ちながら、今日も一番安い炭酸水をポチります(笑)。
酸っぱい三ツ矢サイダーは好きですが、あれは砂糖も人工甘味料も入っていて身体のことを余り考えていませんよね。
精製された砂糖はミネラルがない! やはりコーヒーにもきび砂糖だな!
などと、プロサッカー選手のような意識の高さを持ちながら、今日も一番安い炭酸水をポチります(笑)。
- シサマ
- 2023年 07月15日 20時36分
[良い点]
気持ちがスッキリさわやかになりました!
ウメはどうしても「チョーヤ・ウメッシュ」的なものが頭から離れず断念しそうですが、「レモンはいいね!」 です。
気持ちがスッキリさわやかになりました!
ウメはどうしても「チョーヤ・ウメッシュ」的なものが頭から離れず断念しそうですが、「レモンはいいね!」 です。
感想ありがとうございます!
私もウメは積極的に飲みたいとは思わないフレーバーなのですが、飲んだ人の評価は高いみたいですね。
レモンフレーバーは一番無難で、アイスボックス(薄いレモン味がついた氷)のカップに注いでも美味しいです。
アイスボックスが少し溶けて、レモン炭酸水が少しだけ甘くなるのがオツなものですよ。
私もウメは積極的に飲みたいとは思わないフレーバーなのですが、飲んだ人の評価は高いみたいですね。
レモンフレーバーは一番無難で、アイスボックス(薄いレモン味がついた氷)のカップに注いでも美味しいです。
アイスボックスが少し溶けて、レモン炭酸水が少しだけ甘くなるのがオツなものですよ。
- シサマ
- 2023年 07月15日 15時46分
― 感想を書く ―