エピソード1の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
扶養控除が103万円未満/年で、エナドリ費用を加えて年102万円は、毎週土日+夏休み+冬休み+春休み(全てフル)で入ると、簡単に超えていました(経験上)
卒業間近という事は2月下旬頃かと思いますが、高校3年間で300万円達成するのは、そんなに苦では無いと思います
(作品の設定上、友達も教師も碌に分からないほど、人付き合いが無いのが本当であればですが…)
扶養控除が103万円未満/年で、エナドリ費用を加えて年102万円は、毎週土日+夏休み+冬休み+春休み(全てフル)で入ると、簡単に超えていました(経験上)
卒業間近という事は2月下旬頃かと思いますが、高校3年間で300万円達成するのは、そんなに苦では無いと思います
(作品の設定上、友達も教師も碌に分からないほど、人付き合いが無いのが本当であればですが…)
エピソード1
アルバイト「だけ」していれば良いのなら当然そうでしょう。
主人公の場合は加えて学年主席を三年間維持した上で、難関大学に片手間で合格するレベルの学力を身につける勉強を並行してこなしています。
付け加えれば、本人もバイトだけに専念していたらもっと早くに目標金額は達成できていたと言及していますね。
主人公の場合は加えて学年主席を三年間維持した上で、難関大学に片手間で合格するレベルの学力を身につける勉強を並行してこなしています。
付け加えれば、本人もバイトだけに専念していたらもっと早くに目標金額は達成できていたと言及していますね。
- 壬裕 祐
- 2023年 10月30日 02時32分
[良い点]
変に難しい言葉がなくて、話の流れが掴みやすい、面白いと思います!これから続きもガッツリ読んでいきたいと思います!
変に難しい言葉がなくて、話の流れが掴みやすい、面白いと思います!これから続きもガッツリ読んでいきたいと思います!
エピソード1
ありがとうございます!お楽しみいただければ嬉しいです!
- 壬裕 祐
- 2023年 10月11日 20時43分
[気になる点]
3年間で300万円稼ぐ。
つまり年に100万ほど稼いだ訳ですが、バイト漬けの割には少ないようにも感じますかね。
具体的な労働時間や時給は記されていないので矛盾とまでは言わないですが。
それと勉学に時間を割かなければもっと稼げたと言ってましたが、それだと年収103万を超えて扶養を外れてしまいます。
なので、3年かかった理由としては扶養を外れない為という方が個人的には自然に感じますね。
3年間で300万円稼ぐ。
つまり年に100万ほど稼いだ訳ですが、バイト漬けの割には少ないようにも感じますかね。
具体的な労働時間や時給は記されていないので矛盾とまでは言わないですが。
それと勉学に時間を割かなければもっと稼げたと言ってましたが、それだと年収103万を超えて扶養を外れてしまいます。
なので、3年かかった理由としては扶養を外れない為という方が個人的には自然に感じますね。
エピソード1
バイト漬け当時の主人公ですが、そもそも扶養がどうの税金がどうのといった知識までは持ち合わせていない単純思考の高校生です(というか意識が【Arcadia】に一極されているため細かい事を考えられていない)
おそらく両親が呆れつつもあれこれ管理してくれていたのでしょう、扶養控除を外れてしまうような事態になり得るのであればストップを掛けたり……という事にしておいて下さい(懇願)
細かい事は考えられないまま爆走してたのは事実なので、春日家では実際そんな事が起きていたはず。
おそらく両親が呆れつつもあれこれ管理してくれていたのでしょう、扶養控除を外れてしまうような事態になり得るのであればストップを掛けたり……という事にしておいて下さい(懇願)
細かい事は考えられないまま爆走してたのは事実なので、春日家では実際そんな事が起きていたはず。
- 壬裕 祐
- 2023年 08月21日 22時22分
[気になる点]
親の言葉を受け入れて学校で一番の成績と大学進学までしたのに親は少しも援助せず諦めの表情までするとかそこそこ毒親やな
親の言葉を受け入れて学校で一番の成績と大学進学までしたのに親は少しも援助せず諦めの表情までするとかそこそこ毒親やな
エピソード1
主人公の端的な独白だけを見たら、そういう受け取り方もあるかも……?
ただこれが両親側の視点になりますと
「これまでそこそこ大人しかった息子が突如、気が狂ったかのような勢いで掛け持ち上等のバイト三昧」→「身体を壊しかねないメチャクチャ具合を見かねて、バイトはほどほどに学生らしく学校を優先するように忠告」→「バイト狂いはそのままに学業の方までメチャクチャやり出す」
基本的に何から何まで主人公がテンションのままに暴走特急で走り切っただけで、両親は一方的に振り回されただけなんですよね。
その上で息子の狂態に関しては諦めつつ、何だかんだ三年間好きなようにやらせて見守ってくれたという事でむしろ寛大な両親かと。
あと大学合格に関しては普通にみんなでお祝いしました。主人公が稼いでいたのはあくまで【Arcadia】の購入費用だけなので、その他の学費や一人暮らしに必要な仕送りなど、しっかりと援助はしてくれています。
結論:主人公がおかしい
ただこれが両親側の視点になりますと
「これまでそこそこ大人しかった息子が突如、気が狂ったかのような勢いで掛け持ち上等のバイト三昧」→「身体を壊しかねないメチャクチャ具合を見かねて、バイトはほどほどに学生らしく学校を優先するように忠告」→「バイト狂いはそのままに学業の方までメチャクチャやり出す」
基本的に何から何まで主人公がテンションのままに暴走特急で走り切っただけで、両親は一方的に振り回されただけなんですよね。
その上で息子の狂態に関しては諦めつつ、何だかんだ三年間好きなようにやらせて見守ってくれたという事でむしろ寛大な両親かと。
あと大学合格に関しては普通にみんなでお祝いしました。主人公が稼いでいたのはあくまで【Arcadia】の購入費用だけなので、その他の学費や一人暮らしに必要な仕送りなど、しっかりと援助はしてくれています。
結論:主人公がおかしい
- 壬裕 祐
- 2023年 08月12日 20時56分
[一言]
優秀な馬鹿というかなんというかまあ変人ですねw
変に優秀でバイトの片手間で学年一位に難関大学一発合格と、真面目にやってればエリートコースも夢ではないのだろうに見事に脱線かましてて親も困ってるんだろうな。
優秀な馬鹿というかなんというかまあ変人ですねw
変に優秀でバイトの片手間で学年一位に難関大学一発合格と、真面目にやってればエリートコースも夢ではないのだろうに見事に脱線かましてて親も困ってるんだろうな。
エピソード1
ご感想ありがとうございます!
主人公のリアルサイド深掘りネタも山程あるのですが、他にも描きたい事が多すぎて辿り着くのはいつになるやら……
主人公のリアルサイド深掘りネタも山程あるのですが、他にも描きたい事が多すぎて辿り着くのはいつになるやら……
- 壬裕 祐
- 2023年 07月31日 15時10分
― 感想を書く ―