エピソード46の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
『とりあえず殴る』は良いぞ…とりあえず殴るのです…
『とりあえず殴る』は良いぞ…とりあえず殴るのです…
エピソード46
ゲーマーの心に刻み込まれた不変のコマンドだぁ……
作品、楽しく読ませて頂いております(ぽそり
作品、楽しく読ませて頂いております(ぽそり
- 壬裕 祐
- 2023年 08月22日 16時50分
[気になる点]
『とりあえず殴る』を行ったのはハルさんですよね?
つまり、コマンド『とりあえず殴る』の封印を言い渡したのはソラということになると思うのですが、その時の呼びかけが「ソラさん」になってます。
[一言]
今の最新話まで読みました!
応援しております!!
『とりあえず殴る』を行ったのはハルさんですよね?
つまり、コマンド『とりあえず殴る』の封印を言い渡したのはソラということになると思うのですが、その時の呼びかけが「ソラさん」になってます。
[一言]
今の最新話まで読みました!
応援しております!!
エピソード46
ハル「ソラさん」(お窺い)
ソラ「はい?」(なんでしょうか(圧)
ハル「とりあえず殴るは封印します」(固い決意)
ソラ「はい」(そうですね(圧)
こんな感じ。
お読みくださりありがとうございます!
これからも楽しんで頂けるよう、頑張っていきます!
ソラ「はい?」(なんでしょうか(圧)
ハル「とりあえず殴るは封印します」(固い決意)
ソラ「はい」(そうですね(圧)
こんな感じ。
お読みくださりありがとうございます!
これからも楽しんで頂けるよう、頑張っていきます!
- 壬裕 祐
- 2023年 08月22日 11時35分
[良い点]
とても面白いです
主人公の戦闘狂さがいい
[気になる点]
浮葉について
運動エネルギーの操作ということですが
どちらかと言うと運動のベクトルを操作してるんじゃないかなって思いました運動エネルギーは大きさでしかないので向きをいじれないんじゃないか
って思っただけです
ベクトルの操作って言うのであれば向きも大きさも変えれるので
本編での上に吹っ飛んだ時の加速もありえます
が大きさを操作できるんなら逆に減速も出来んじゃね?って思いました(主人公がスピード狂いの可能性大)
使用に条件があるとありましたがこの条件なかったら無限に飛べるぶっ壊れの修正待ったナシのスキルですね
跳ぶ→2段ジャンプなどで高さ確保→落下→浮葉で上下左右に落下(?)する+スピードもあげれる→実質飛んでる
[一言]
最新話まで読みましたがスキル説明がなかったので間違ってたらすいません
スキル説明がないままスキルが増えていくので出来ればスキル説明が早めであると妄想が捗る(?)のであとがきにでもあると嬉しいです
長文失礼しました
更新頑張ってください
とても面白いです
主人公の戦闘狂さがいい
[気になる点]
浮葉について
運動エネルギーの操作ということですが
どちらかと言うと運動のベクトルを操作してるんじゃないかなって思いました運動エネルギーは大きさでしかないので向きをいじれないんじゃないか
って思っただけです
ベクトルの操作って言うのであれば向きも大きさも変えれるので
本編での上に吹っ飛んだ時の加速もありえます
が大きさを操作できるんなら逆に減速も出来んじゃね?って思いました(主人公がスピード狂いの可能性大)
使用に条件があるとありましたがこの条件なかったら無限に飛べるぶっ壊れの修正待ったナシのスキルですね
跳ぶ→2段ジャンプなどで高さ確保→落下→浮葉で上下左右に落下(?)する+スピードもあげれる→実質飛んでる
[一言]
最新話まで読みましたがスキル説明がなかったので間違ってたらすいません
スキル説明がないままスキルが増えていくので出来ればスキル説明が早めであると妄想が捗る(?)のであとがきにでもあると嬉しいです
長文失礼しました
更新頑張ってください
- 投稿者: 名無しの読者
- 2023年 08月04日 12時09分
エピソード46
ご感想ありがとうございます!
《浮葉》に関しましてですが……あのスキル実のところ、これまでに登場させたスキル群の中でもぶっちぎりで複雑な効果が積み重なったややこしいものでございます。
おそらく多くの方に「なんやこのスキル」と思われているものと存じますが、ぶっちゃけ主人公も「なんやこのスキル」と思いながら機能の一部分を使っているだけで、全く使いこなせておりません。
今のところ作中では「速度を殺さず方向を転換する」といった目的に使っておりますが、アレは機能の一つである「任意方向に向かうエネルギーの優先化」……えーつまりは、真後ろに吹っ飛んでいる最中に大斧を地面へ叩きつけた、この時に発生した身体を上へと持ち上げる反動エネルギーを最優先にすり替えた事で、速度はそのまま進路だけを変えたという感じ。
ベクトルの操作と表しますと方向転換が自在に思えてしまいますが、このスキルはあくまで「既に発生している運動エネルギー」に対してしか作用しませんので、運動エネルギーの操作であるとさせて頂いております。選択、と言った方が正しいのかな?
ちょいちょいスキル使用後に加速している様子を書いておりますのは、重力軽減と空気抵抗の無効化によるものです。サラッとなに言ってんのと思われるかもしれませんが、ハイそうです紛う事なきぶっ壊れです。祐の頭の中では作中インフレが進んだ数百話後でも活躍を続ける万能レギュラースキルでございます。
あと減速はいまのところ不可能で、無限に飛ぶのも効果継続時間が最大でも五秒ほどなので不可能ですね。逆に言えば五秒は飛べます、怖いですね。
スキル説明なさすぎなのはそれはそう!!
第一部が終わったタイミングで解説していないスキルや設定をまとめたものを投稿しようかなと考えていたんですが、いや終わりが遠い!仰る通り後書きでちょこちょこ書いておけば良かった反省しております。
ともあれ、ご意見も応援も誠にありがとうございました!!
《浮葉》に関しましてですが……あのスキル実のところ、これまでに登場させたスキル群の中でもぶっちぎりで複雑な効果が積み重なったややこしいものでございます。
おそらく多くの方に「なんやこのスキル」と思われているものと存じますが、ぶっちゃけ主人公も「なんやこのスキル」と思いながら機能の一部分を使っているだけで、全く使いこなせておりません。
今のところ作中では「速度を殺さず方向を転換する」といった目的に使っておりますが、アレは機能の一つである「任意方向に向かうエネルギーの優先化」……えーつまりは、真後ろに吹っ飛んでいる最中に大斧を地面へ叩きつけた、この時に発生した身体を上へと持ち上げる反動エネルギーを最優先にすり替えた事で、速度はそのまま進路だけを変えたという感じ。
ベクトルの操作と表しますと方向転換が自在に思えてしまいますが、このスキルはあくまで「既に発生している運動エネルギー」に対してしか作用しませんので、運動エネルギーの操作であるとさせて頂いております。選択、と言った方が正しいのかな?
ちょいちょいスキル使用後に加速している様子を書いておりますのは、重力軽減と空気抵抗の無効化によるものです。サラッとなに言ってんのと思われるかもしれませんが、ハイそうです紛う事なきぶっ壊れです。祐の頭の中では作中インフレが進んだ数百話後でも活躍を続ける万能レギュラースキルでございます。
あと減速はいまのところ不可能で、無限に飛ぶのも効果継続時間が最大でも五秒ほどなので不可能ですね。逆に言えば五秒は飛べます、怖いですね。
スキル説明なさすぎなのはそれはそう!!
第一部が終わったタイミングで解説していないスキルや設定をまとめたものを投稿しようかなと考えていたんですが、いや終わりが遠い!仰る通り後書きでちょこちょこ書いておけば良かった反省しております。
ともあれ、ご意見も応援も誠にありがとうございました!!
- 壬裕 祐
- 2023年 08月04日 12時57分
― 感想を書く ―