感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
う~ん、言っては申し訳ないんだけれども、ヘスラッハ卿、ざまぁwww

この女人たちの言い分ってのがそもそも、ことごとく手前勝手なんだよなぁ(一個人の感想)

ということで、蹂躙されちゃってください!(そしてまたウザ絡みをするんだろうなぁ、ウザい……)
  • 投稿者: TWO
  • 2024年 09月14日 21時03分
[一言]
皇女もそのお付きの人たちも、当人たちの地位はもちろん高いのだろうけれども、基本的に不躾よね? ……と感じます

勝負に勝ったらうちに来いとか、何度も断られているのにいまだに言い続けてるし

う~ん……

まあいいや、サムライにやりこめられてくだされぃ(*´ω`*)
  • 投稿者: TWO
  • 2024年 09月12日 08時52分
[一言]
コカトリスを討伐した九州衆に震え上がりました

御作品の世界にあるかどうかはわかりませんが、せひにも
九州衆には「ダンジョン」に潜ってほしいです!
あと忍衆は、間違いなくその世界の冒険者パーティーは
大金を払ってもスカウトしたいと血眼になると思いますW
  • 投稿者: 大介丸
  • 男性
  • 2024年 08月19日 16時30分
[一言]
鬼子母神もそうでしたよね。
悪神であったけれど改心する出来事やお話があったり。

また悪神の怒り、悪行を鎮めるために奉り、
祈りを捧げる事で善神に変わったりとか。

ぞんざいに扱ったりした時は天罰が凄まじい
等のお話は、悪神(武闘派?)の力が健在であり
鎮めるためや善神でいてもらう為に(?)
信仰が続く理由なのでしょうね。

最近YouTubeで日本人の信仰や宗教観が凄いとか、
独特だとかありますが今回のお話、
新九朗の主張に「分かるなぁ」
ミナの突っ込みに「そう言いたくなるなるだろう」
と両方に納得しました。


  • 投稿者: てらよん
  • 50歳~59歳
  • 2024年 08月18日 22時33分
[一言]
九州衆「こかとりす?そんなもの島津に比べたらどうということは」
ミナ「いやその時々出てくるシマズってホント何者!?」
  • 投稿者: 青鷺
  • 2024年 08月15日 13時22分
[良い点]
なぜに本能寺?と思ってたら、だから丹波なのか!!
前回の石田三成にもびっくりしましたが、これはぶったまげましたよ!
[一言]
もう今更ですが、僧兵にびびっている描写があったので、日本史さいつよ聖職者こと武蔵坊弁慶は衣川でやっぱり壮絶に死んだのですね・・・
  • 投稿者: 青鷺
  • 2024年 07月22日 22時20分
[一言]
更新待ってましたぁ!!!

  • 投稿者: 大介丸
  • 男性
  • 2024年 07月14日 09時17分
[良い点]
更新待ってました☆
[気になる点]
完全に誤字かどうかちょっと判断がつかないので

>反撃の目を完全に摘む

目→芽 ?

>例の脅迫極まる棍棒を

凶悪極まる棍棒、あるいは凶悪極まりない棍棒、でしょうか

>まだ知らない名が出て来たな

この場合は「また」知らない名、でしょうか


  • 投稿者: TWO
  • 2024年 07月13日 21時35分
[良い点]
逆賊は皆殺し、小気味がいいですね
特に相手方に同情の余地がないだけに
[気になる点]
タイトルに「断末魔が響いた」とありますが、「断末魔」自体には「音声」や「動作」の意味は含まれませんので、「断末魔」の「叫び」「絶叫」「悲鳴」などとされるのがよろしいかと
  • 投稿者: TWO
  • 2024年 05月08日 23時54分
[一言]
辰巳が正しいのか南西が正しいのか確認してください。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ