感想一覧
▽感想を書く[一言]
個人的には律を追い出したから咬も出て行ったこと、律はしっかりと役目を果たしていたことを村人が知って後悔してほしかったな、と。
原因の娘がいつバレるか怯えながら暮らすよりも「全く」理由を知らないでいた村人たちがいつか咬に逆恨みの感情を持たないようにさせた方が良い気がしました
個人的には律を追い出したから咬も出て行ったこと、律はしっかりと役目を果たしていたことを村人が知って後悔してほしかったな、と。
原因の娘がいつバレるか怯えながら暮らすよりも「全く」理由を知らないでいた村人たちがいつか咬に逆恨みの感情を持たないようにさせた方が良い気がしました
大丈夫です、気付いている村人もいますから!……少数派ですけど。でも、主人公たちを恨む余裕を持てたとしても、もう関われなさそうです。
- 水餅
- 2023年 08月04日 19時30分
[一言]
モフモフ好きで獣が人間に化けるのが嫌いな人は読んではいけません。
私の好みの問題で大変申し訳ありませんが、人化するまでは楽しく読みました。
モフモフ好きで獣が人間に化けるのが嫌いな人は読んではいけません。
私の好みの問題で大変申し訳ありませんが、人化するまでは楽しく読みました。
それは残念です。
- 水餅
- 2023年 08月04日 19時26分
[一言]
追放後の話を考えると、作物の一つに異形化が混じること自体は、神職や守り神がどんだけ頑張っても起こりうることで、彼らの職務はそれが全体に広がらないように初期で対策することではないですかね?
だって妬み(瘴気)が一定度超えると「口から直接呪物が出る」世界ですよ。つまり瘴気の侵食や実体化が即行われる世界。
例えば夫婦喧嘩した人が「あいつぅ!」と思いながら鍬ふるったら、これは「瘴気を田畑に打ち込む」ってことと同意で作中描写で言えば「あの子ズルい!」と思いながら逃げ回る子供たちって村中に瘴気を見き散らしてるのと同意。で、これらによって土地に打ち込まれた瘴気は下手すれば一晩でそこにあった農作物を呪物化するのは火を見るよりも明らか。
瘴気が発生しても作物等へ影響与える前に止めるとなると、根本的には「瘴気の発生を防ぐために村民の感情(穢れ)を一定値以下にする」ことを求められるので、神職は常に全村民を目視できるような状態で(つまり村の規模がそのレベルまでにとどまる)、一定度以上の負の感情持った瞬間に隔離、長期的に言うなら感情を一定以下になるよう洗脳教育をしないといけないってことですもん(ちょうど最近アニメをしたカミカツの皇国みたいなデストピアが理想形)。
呪物化野菜が一個採れたくらいで律が「神職の役目を怠った」って言う方が無理ですって(それが起きない程の思想教育してたらそもそもコイツらが騒ぎ立てて神職者を責めない、と言うより責めるほどの感情を持たない)
そりゃ領主も「あの村、もう駄目だな」で損切りして新しい派遣先(村)用意しますよ、守り神と神職の数はただでさえ足りてないんだから「あの村でない(コイツを尊重するとこ)ならどこでもいいぞ」なんて提案してくれる守り神なんて逃す手は無い。
――尻拭いで元の村に派遣させられた神職者さんカワイソウ
追放後の話を考えると、作物の一つに異形化が混じること自体は、神職や守り神がどんだけ頑張っても起こりうることで、彼らの職務はそれが全体に広がらないように初期で対策することではないですかね?
だって妬み(瘴気)が一定度超えると「口から直接呪物が出る」世界ですよ。つまり瘴気の侵食や実体化が即行われる世界。
例えば夫婦喧嘩した人が「あいつぅ!」と思いながら鍬ふるったら、これは「瘴気を田畑に打ち込む」ってことと同意で作中描写で言えば「あの子ズルい!」と思いながら逃げ回る子供たちって村中に瘴気を見き散らしてるのと同意。で、これらによって土地に打ち込まれた瘴気は下手すれば一晩でそこにあった農作物を呪物化するのは火を見るよりも明らか。
瘴気が発生しても作物等へ影響与える前に止めるとなると、根本的には「瘴気の発生を防ぐために村民の感情(穢れ)を一定値以下にする」ことを求められるので、神職は常に全村民を目視できるような状態で(つまり村の規模がそのレベルまでにとどまる)、一定度以上の負の感情持った瞬間に隔離、長期的に言うなら感情を一定以下になるよう洗脳教育をしないといけないってことですもん(ちょうど最近アニメをしたカミカツの皇国みたいなデストピアが理想形)。
呪物化野菜が一個採れたくらいで律が「神職の役目を怠った」って言う方が無理ですって(それが起きない程の思想教育してたらそもそもコイツらが騒ぎ立てて神職者を責めない、と言うより責めるほどの感情を持たない)
そりゃ領主も「あの村、もう駄目だな」で損切りして新しい派遣先(村)用意しますよ、守り神と神職の数はただでさえ足りてないんだから「あの村でない(コイツを尊重するとこ)ならどこでもいいぞ」なんて提案してくれる守り神なんて逃す手は無い。
――尻拭いで元の村に派遣させられた神職者さんカワイソウ
いろいろ考察されたみたいなので
お答えさせていただきます。
盟約や守り神の種類しだいです。
狼たる咬は侵入者を排除する役割上、防御主体だったのでしょう。
咬が気付いていたように、夫婦喧嘩や子供のいたずらでやらかすと
作中の主人公みたいな目にあうので、村の守り神のお膝元で
そういった行いは起こりにくいかと。
作物の量ではなく、発生させたことそれ自体が問題視されています。
祈祷や厄除けがらみの役割は失敗すると殺されることがあったように。
お答えさせていただきます。
盟約や守り神の種類しだいです。
狼たる咬は侵入者を排除する役割上、防御主体だったのでしょう。
咬が気付いていたように、夫婦喧嘩や子供のいたずらでやらかすと
作中の主人公みたいな目にあうので、村の守り神のお膝元で
そういった行いは起こりにくいかと。
作物の量ではなく、発生させたことそれ自体が問題視されています。
祈祷や厄除けがらみの役割は失敗すると殺されることがあったように。
- 水餅
- 2023年 08月04日 19時24分
[一言]
村は未だに律を追放した事が村の衰退の始まりだとは思ってないのかな?
女の子も悪さはバレずに誤魔化せてるし。
それじゃーいつまで経っても村人も女の子も反省も成長も無いよね〜。
こんな村じゃいずれ滅びそう。
村は未だに律を追放した事が村の衰退の始まりだとは思ってないのかな?
女の子も悪さはバレずに誤魔化せてるし。
それじゃーいつまで経っても村人も女の子も反省も成長も無いよね〜。
こんな村じゃいずれ滅びそう。
関係があることに気付いた村人もいますが、保身のために黙っています。成長に関しては失敗から学ぶしかないかなあと思いますね。
- 水餅
- 2023年 08月04日 19時20分
[一言]
悪女ちゃん、全部バレて追放されればよかったのに。
悪女ちゃん、全部バレて追放されればよかったのに。
誰かにばらされるかもと思いながら生きていくのも辛いかなと思いました。ヒーローは全てを知っていて、いつでもばらせますので。
- 水餅
- 2023年 08月04日 19時16分
[良い点]
人形に化けるとしても、咬様が人とは違う感性のモノであるというのが短い中にも伝わって、また律が素朴で元気でしなやかさを感じさせる娘で、その2人の異種婚姻譚というのが人外スキーに刺さりました(ง˘ω˘)ว
人形に化けるとしても、咬様が人とは違う感性のモノであるというのが短い中にも伝わって、また律が素朴で元気でしなやかさを感じさせる娘で、その2人の異種婚姻譚というのが人外スキーに刺さりました(ง˘ω˘)ว
感想ありがとうございます。
自分も異種婚姻譚や人外×人間のお話が好きです。
できるなら色々な人外物を書いて楽しんでもらえたらなあと。
自分も異種婚姻譚や人外×人間のお話が好きです。
できるなら色々な人外物を書いて楽しんでもらえたらなあと。
- 水餅
- 2023年 08月03日 23時02分
[良い点]
面白かったです!
元々が元気っ子だし、少し荒々しい連中だとしても何かきっかけがあればうまくやれそうですよね。
面白かったです!
元々が元気っ子だし、少し荒々しい連中だとしても何かきっかけがあればうまくやれそうですよね。
お返事遅れてすみません。
初めて書くタイプの物語だったので、面白いとのことでとても嬉しいです。
そのうち、主人公は荒くれ連中を指図して開拓していくのでしょうね。もっと荒くれの咬さんがいますし。
初めて書くタイプの物語だったので、面白いとのことでとても嬉しいです。
そのうち、主人公は荒くれ連中を指図して開拓していくのでしょうね。もっと荒くれの咬さんがいますし。
- 水餅
- 2023年 08月03日 18時08分
[一言]
律立ち位置を子供にきっちり教えてなかった村人の怠慢だしねぇ、仕方ない
まあ追放なんてするくらいだから村人も正しく認識してなかったのだろうけど
律立ち位置を子供にきっちり教えてなかった村人の怠慢だしねぇ、仕方ない
まあ追放なんてするくらいだから村人も正しく認識してなかったのだろうけど
感想ありがとうございます。
風習とか口伝は代を重ねていくうちに失伝したり、伝えられた後の世代が甘く見てトラブル発生というのはお約束みたいなものですからね。
風習とか口伝は代を重ねていくうちに失伝したり、伝えられた後の世代が甘く見てトラブル発生というのはお約束みたいなものですからね。
- 水餅
- 2023年 08月02日 23時39分
感想を書く場合はログインしてください。