エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
 加えて、信用金庫は社長の入院を見て、さっさと貸付金の回収に走った。
 都合のいいときだけは『中小企業の潤滑油』といっているが、いざとなれば直ぐに見切りをつけて容赦なく取り立てる

亡き磯釣りの師匠は
土建屋の社長でした
リーマンまでは金を借りてくれと用もないのにきてたのに
リーマンで急に貸し剥がしにあった
取引先から入金されずに連鎖黒字倒産しましたね...

晴の日に傘を貸し
雨の日に傘を取り上げるとはよく言ったものです
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 04月21日 21時37分
商売といえばそれまでですが、酷いことするときもありますので
  • 工程能力1.33
  • 2024年 04月21日 22時36分
[一言]
とても惹かれるタイトルと導入なので、冒頭の主人公の「」のセリフが説明臭くてもったいないと思いました
説明は地の文でやるので、主人公のセリフはもっと漏れ出てしまった感情という感じで短文の方がグッとくると思います
「くそう…なんで…俺が…」みたいな感じの方がさらに余裕がないというか誰も聞いてないのに無意識に声に出てしまっている感が出て良いと思いました
  • 投稿者: nozy
  • 2023年 12月27日 14時31分
作品としては確かにそうした導入の方が良かったかもしれませんね。ここが実話なのでそういうようにいたしましたが。
  • 工程能力1.33
  • 2023年 12月27日 15時04分
↑ページトップへ