感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
コンソールを弄る、今の彼は少し
>
彼にはこれから頑張ってもらいたいし、これ位なら問題無いだろう!
ここの空白行、あきらかに文脈として不自然です
なにか記述が抜けていませんか?
>
彼にはこれから頑張ってもらいたいし、これ位なら問題無いだろう!
ここの空白行、あきらかに文脈として不自然です
なにか記述が抜けていませんか?
エピソード5
訂正しました!
- ふぇありす
- 2025年 02月20日 02時54分
[気になる点]
やっぱり異世界ファンタジーはともかく現代日本が舞台でハーレムが無理があるなと思いました。
結婚とか考えてるなら特に。
やっぱり異世界ファンタジーはともかく現代日本が舞台でハーレムが無理があるなと思いました。
結婚とか考えてるなら特に。
エピソード44
そうですか……そう考えていらっしゃる貴方の価値観を壊せない稚作で残念です。
- ふぇありす
- 2024年 09月06日 15時04分
[気になる点]
こういうのを見るといつも思う事ですが1人に説明する時間が5分かかると10人で50分かかる
なのでまとめて説明するのが普通だと思います
免許の更新などでもまとめてや流れ作業などで効率的にできるようになってます
何人くるか分かりませんが説明する方も毎回するのは面倒だと思います。
こういうのを見るといつも思う事ですが1人に説明する時間が5分かかると10人で50分かかる
なのでまとめて説明するのが普通だと思います
免許の更新などでもまとめてや流れ作業などで効率的にできるようになってます
何人くるか分かりませんが説明する方も毎回するのは面倒だと思います。
エピソード11
[気になる点]
302話で来月にはクリスマスとかのイベントありますしと書いていたのでブッシュドノエルは書かない方がいいと思います。
フランス語(だったはず)で、ブッシュ(薪とか切り株)・ド・ノエル(クリスマス)なので早すぎますよ。
302話で来月にはクリスマスとかのイベントありますしと書いていたのでブッシュドノエルは書かない方がいいと思います。
フランス語(だったはず)で、ブッシュ(薪とか切り株)・ド・ノエル(クリスマス)なので早すぎますよ。
エピソード305
[気になる点]
「ご苦労様でス、優希さン」とメアリーが言ってますが、「ご苦労様」は目上の人(立場が上)が使う言葉です。
好き同士や愛し合ってる人が使うと違和感があります。
「ご苦労様でス、優希さン」とメアリーが言ってますが、「ご苦労様」は目上の人(立場が上)が使う言葉です。
好き同士や愛し合ってる人が使うと違和感があります。
エピソード273
[気になる点]
春華は冬華の防御に集中してくれ、冬華は迎賓館の二階に行けそうなら二階から外の敵を無力化してくれ。
「「はい!!」」と返事してるから優希のセリフですよね?「」が抜けてる?
春華は冬華の防御に集中してくれ、冬華は迎賓館の二階に行けそうなら二階から外の敵を無力化してくれ。
「「はい!!」」と返事してるから優希のセリフですよね?「」が抜けてる?
エピソード271
[気になる点]
「そうだろう?見た目は肩を出すことになるが魔力の放出とクールダウンが効率的に扱えるんだ、余剰に出る魔力は魔石に吸収され杖に効率よく供給される仕組みだ、髪色が変化するのは元々だが純粋な魔力で余計鮮やかになっているよ」
ここも「余計」ではなく「より」だと良いと思います。
「そうだろう?見た目は肩を出すことになるが魔力の放出とクールダウンが効率的に扱えるんだ、余剰に出る魔力は魔石に吸収され杖に効率よく供給される仕組みだ、髪色が変化するのは元々だが純粋な魔力で余計鮮やかになっているよ」
ここも「余計」ではなく「より」だと良いと思います。
エピソード205
[気になる点]
「うん、ユフィが渡してくれたこの腕輪、世界樹の実を使ってるせいか魔法が使いやすいんだよね」とありますが、「せい」ではなく「おかげ」の方がいいと思います。
「せい」は「○○せいで負けた」や「○○のせいで怒られた」等で使う言葉で否定的や自分は悪くないという意味がある言葉ですよ。
感謝の意味がある「おかげ」が合ってると思います。
[一言]
更新回数が多くて大変だと思いますが、体調には気を付けて頑張ってください。
「うん、ユフィが渡してくれたこの腕輪、世界樹の実を使ってるせいか魔法が使いやすいんだよね」とありますが、「せい」ではなく「おかげ」の方がいいと思います。
「せい」は「○○せいで負けた」や「○○のせいで怒られた」等で使う言葉で否定的や自分は悪くないという意味がある言葉ですよ。
感謝の意味がある「おかげ」が合ってると思います。
[一言]
更新回数が多くて大変だと思いますが、体調には気を付けて頑張ってください。
エピソード201
[気になる点]
「ごめんごめん、二人並んでると余計に可愛いし、互いが互いの色を取り入れてるしで、カッコいいのもあるけど、それでいて可愛らしく纏まってる…本当に似合ってるよ」と書いてまが、「余計」には複数の意味があります。
人の言動に対しては良くない意味ですよ。(余分とか余り等のいらないイメージ)
好きな人や愛している人に言う言葉ではないと思います。
このような場合は「より」の方が良いかと思いました。
「ごめんごめん、二人並んでると余計に可愛いし、互いが互いの色を取り入れてるしで、カッコいいのもあるけど、それでいて可愛らしく纏まってる…本当に似合ってるよ」と書いてまが、「余計」には複数の意味があります。
人の言動に対しては良くない意味ですよ。(余分とか余り等のいらないイメージ)
好きな人や愛している人に言う言葉ではないと思います。
このような場合は「より」の方が良いかと思いました。
エピソード184
― 感想を書く ―