感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
妖怪を殺して行くのが文明って奴ですからねえ。
穏健派の雪女だったから良いけど、外国の過激派雪女なら雪崩を起こし、季節外れの大雪を降らせ、ついでに住処(ヒマラヤ?)以外の氷を全部融かせて、雨すら降らさないようにするでしょうねえ。
現代の夏の暑さには雪女もその妖力をすべて自分の身を守るために使わないといけないのですよ(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾←後づけ
[良い点]
うん。この作風は私はかなり好きですねぇ。
純粋な読手としての感覚ですが。
[気になる点]
>一布さん。

唐突に出てきたんで驚きました。
[一言]
最初から最後まで軽快に走りきった快作かと。
『二人の暑さに溶けてしまいそうだから』
は特に名セリフ。
脱線しそうでしないまま真夏の雪女の出会いと帰還で終わるコミカルホラーお見事でした。
  • 投稿者: waterwolf
  • 2023年 08月18日 21時14分
ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

じつは『雪女が冬への帰り道を探している』というモチーフ以外何も考えずに書いたので、よく脱線しなかったなと自分でも思っております(^.^;

活動報告で北海道も夏は暑いと教えてくれて方に感謝を込めて、お名前だけ登場させていただきました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ちなみに無許可です
[一言]
 夏への扉ではなく、冬への帰り道でしたね。

 環境問題を非難するだけでなく、生存のために、自らを適合させるか、環境のほうを適合させるかの選択の結果、そしてその不手際と位置付けたこと。

 人に非るものを介したおかげで、浮き彫りになったことも、多かったです。

 ゆきこさんが、冬から迷子にならないように、ふたりにはがんばってほしいです。
 私はクーラー、がんがんつけますけど(おい!)。
もったいないレビューまでありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに私もクリーンとはいえディーゼルの車に乗って仕事をし、フェレットくんがいるので夏はずっと部屋のクーラーつけっぱなしです(*^^*)
[一言]
ホラー小説とは思えないほど、勉強になる小説でした!
ホラーというか...どこのジャンルにも分類し難い小説ですね。
  • 投稿者: はせ
  • 2023年 08月18日 13時22分
ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

勉強しながら書きました(^.^;

ちなみに大学時代は卒業したら環境保護の仕事に就きたい!と思っていました(¯―¯٥)←遠い目
↑ページトップへ