感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
休日の一時、楽しませて頂きました(笑) さらば、粗末なティン! 超兄貴……小学生の頃、雑誌の広告で見てビックリしたのを思い出しました(← ビックリしただけの人www)
最後までお読み頂きありがとうございました♪


超あに……ゲフンゲフン、いや違いますよ?単なるムキムキマッチョの空似ですからね!?(爆笑)
ていうかネーミングそのものはもっとヤバい所から取ってますしね……。まあ詳しくは『アドン』『さぶ』『サムソン』あたりで検索…………あーあー、ウソです。聞かなかったことにして下さい!『薔薇族』とか調べたら絶対ダメですからね!
追放ざまぁ!の短編をフラフラと探し読みして辿り着きました。
作品説明にある、追放する側リーダーの名前に、何故か記憶が刺激され噴きました(笑)

ソティン……そういえば見覚えが……高校時代……友人たち(BL腐女子)から「ショボいイキリ役の名前、何か考えて!『ショボい野郎』って意味深のやつ!」 私「う~~ん……ショボい、粗末なヤツ……粗ブツ……ソチ」 友人A「それ以上はダメだ!」 私「じゃあ、チャラ男っぽく『ソティン』で」 友人A&B「採用!」……うっ、頭が……

こちらのソティンがどうなるのか楽しみです(笑)
感想ありがとうございます。
楽しんで頂けたようで何よりです(笑)。


名前はねえ……最初はもっと直接的に「ソ◯ン」だったんですけどね(爆笑)。それじゃあまりにもストレートだってんで、ちょっとだけマイルドになりました(笑)。おかげさまでなろうだけでなくアルファポリスでの連載中も、彼の名前は大人気でしたね(笑)。
しかしまあ、何ですな。他にもこの名付けをされてた方がいらしたとは(爆)。これはもうアレですよ、最初にアレを「ティン」と呼んだ、ふか◯りょうが全部悪いってことで(爆笑)。
イオスが文字通り干からびるまで搾り取られたのは、それこそ死ぬまで病みつきになってしまったのか、あるいは逃げたくても色んな意味で逃げられない状況に追い詰められてしまったのか。
真実を知るのはかつての雷竜の咆哮メンバーのみですね。
  • 投稿者: 名無し
  • 2025年 01月03日 13時19分
こちらにも感想ありがとうございます。


イオスが相手していたマッチョどもは、最終話の後書きでもネタバラシしてますけど、普通の人間がまず太刀打ちできないヤバい奴らです。ある程度実力の高い冒険者ならまだ対処のしようもありますが、イオスは冒険者としては雑魚の部類なのでアッサリ精神支配されて、そのまま抜け出せませんでしたね。
そしてマッチョどもは自分たちの正体なんて明かしませんから、雷竜の咆哮の元メンバーどころかソティンでさえ何が起こったのか把握してないです。まあソティンは途中から何もかも放り出して逃げ出すことしか考えなくなってるんで、なおさら気付くことはなかったでしょうけど。
[良い点]
最後の雑学設定含めて面白かったw

ただのネタ筋肉かと思ったらインキュバス筋肉とか予想外にも程があるよおおw

なんかざまぁというか修羅場がスマートすぎて
あれ?話読んで新チーム結成したら終わってたという感じで何か考えてどうなるか想像したり予想する前に終わってた感覚で鮮やかすぎる手際で恐ろしい
読んでるはずの読者にすら実感させず崩壊させる腕前素晴らしい!w
  • 投稿者: 夢桜
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 03月16日 11時48分
感想ありがとうございます。


筆が止まらずスルスル書けた自信作だったりします、実は(笑)。ただなろうでは丁度ランキングの仕様変更(異世界転生/転移ランキングとメインのランキングとの統合)にかち合って、ロクにランキングに載らないままほとんど読まれず終わってしまいました。
ただ同時投稿のアルファポリスではそこそこ読まれましたし(ブックマーク1000件超)、カクヨムでは今のところ最大のヒット作です。
(※カクヨムではまだ一部の作品しか公開してません)

面白いと言って頂けて良かったです。アルファポリスとカクヨムでは好評だったので、なろうでもウケて良かったです( ̄∀ ̄;
[良い点]
一見ハーレムパーティ、と見せかけて実際はカップル未満一組のあとは普通に同僚でそれ以下でも以上でもない職業パーティ、にまとまったのが素晴らしいですね!

確かに惚れた相手の為に実力以上の力とか出るのはテーバイ神聖隊が実証しとりますけど、ハーレムモノがダメなやつがれには、非ハーレムで大変好みでした。
[気になる点]
ローザ一族……あれですかね、宿敵にボ帝○ルとかいるんですやろか……対立の理由は宿敵一族のボ帝○ンシャスとローザ一族のイダテ○が駆け落ちしたとかですかね? 

そしてソフト自体はとっくに販売終了してるのに、サントラだけはプレスリリースされ続けているといふ……。
感想ありがとうございます。


そうですね、作者もハーレムものはあまり好みませんので。せめて相応に明確な恋愛要素があって「これはまあそうなるよね」と納得できるならまだしもですが、ちょいちょい見かける「ハーレムになる前提で書かれてる」作品とかちょっと……。最悪読むのを止めちゃった作品とかありますのでねえ。
テーバイの神聖隊…………あれはまあ、初めて知った時には虚無顔になりましたねえ(爆)。事実は小説より奇なりってホントやったんや……って思いました(爆)。


ボ帝ビ◯……懐かしい(笑)。いやまあそれ(その作品)がキャラのモチーフなので、知ってる人にはぜひ食いついて欲しいとこではあるわけですが(^_^;
ただまあネタ的には、キャラ名とかは(ローザ一族っての含めて)もっとヤバいところから来ていたり……(爆)。
[一言]
後書きに追記されてたんですね
読まなかったので気付きませんでした
前言撤回します、失言すいませんでした
  • 投稿者: 数犬
  • 2023年 09月30日 06時28分
再度感想をありがとうございます。


えーとですね、後書きには最初から書いてあるわけですが、それ以前に「地下下水路で発見された身元不明の死体」の話が何故唐突に出てきたのか?って話なんですよ。あんな話、それまでのストーリーと何の脈絡もないんだから、登場人物に無関係ならわざわざ書く必要も理由もないんですよ。
それに、その前段でのイオスの異様な姿やマッチョたちを何の疑問もなく受け入れていた様子など、示唆するものはたくさん散りばめておいたはずなんです。

そういったあたりで、数犬さまにはやや読解力というものが不足しているように見受けられます。偉そうな物言いになってしまって本当に申し訳ないばかりですが、一読しての印象だけで結論付けてしまうのではなく、一度よく飲み込んで、本当にそれで合ってるのか、何か見落としはないか、どうしてそういうストーリーになっているのか、よく考えてみてはいかがでしょうか。
[気になる点]
ビッチの一人勝ちエンド
[一言]
誰にも裁かれることなく盗んだ金で豪遊して男漁りし続ける未来なんだろうなぁって
女だけは必ず救いたい系なろう小説にありがちな終わりかたでしたね
  • 投稿者: 数犬
  • 2023年 09月19日 18時33分
感想ありがとうございます。
ところで、最終13話はちゃんと読まれました?


ちゃんと読んでたら、少なくともそういう感想は出てこないはずなんですが……(^_^;
[良い点]
ソティンてそういう事だったんだwww名前www 粗www
[一言]
面白かったです!
感想ありがとうございます。
笑って頂けて何よりです( ̄∀ ̄)
[気になる点]
アドンサムソンときて、バランじゃないんだ
感想ありがとうございます。


ローザ一族の個人名に関してはどれを使おうか悩みましたけどねえ(笑)。まあ一応歴史とか重要度とか色々考えて、「バラン」は使いませんでした(^_^;
[一言]
ローザ一族で調べたら馬が...本当はどんなやべー結果だったのかな?
感想ありがとうございます。


馬で薔薇一族と言えばローザネイから始まる競走馬の牝系ですな!あの一族には色々と稼がせてもらいました(笑)。
でもまあ、ここでの「ローザ一族」は……、「アドン」「さぶ」「サムソン」あたりで検索してみれば……いえ何でもないです。何でもないですよ!(爆)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ