感想一覧

▽感想を書く
[気になる点]
続き読みたい!
[一言]
これでおしまい?(T△T)
  • 投稿者: arice
  • 2023年 12月09日 21時23分
>ariceさま
こんにちは。コメントありがとうございます。

こちらの短編は、一旦ここで完結となっております。
続きが読みたいと感じていただき恐れ多いです。
コミカライズも決定しているので、機会があれば続きを書きたいと思います! その際は是非お越しくださいませ(*'ω'*)
[一言]
続きを漫画で読める日を、楽しみにしております……!
  • 投稿者: 梨乃実
  • 23歳~29歳
  • 2023年 10月18日 17時07分
>梨乃実さま
コメントありがとうございます。

続報をお待ちいただければ幸いです!
[良い点]
みずからの幸せをみずからでつかみとるカロリーナちゃんの姿がとてもまぶしく、最後まで楽しく拝読させていただきました! 二コラさんと末永くお幸せに!
[一言]
コミカライズ おめでとうございます。拝読させていただきましたがとっても素敵で、いまからどんなふうにカロリーナちゃんとニコラさんが動きだすのか、想像するだけでも楽しみです。今後とも応援いたしております!
>夢見里 龍さま
こんばんは。感想ありがとうございます!

最後まで楽しく拝読していただけたとのことでほっとしました。
ふたりはきっと末永く幸せにやっていけると思います。
コミカライズの件もありがとうございます!
原作者としても、どんな感じの作品となるか今からとても待ち遠しいです。
応援していただき感謝です。
[気になる点]
神殿フラグ回収しないの?帰り道事故死?!Σ( ̄□ ̄;)
>ふぁんとむさま
おはようございます。コメントありがとうございます。

タグにもありますが、ざまぁは「微」でやらせていただいております。
物語の外のことはご想像にお任せします(^^)
[一言]
>「必ず迎えに来るからな!」
この捨て台詞だと話が続いてしまう状態になりますので、「覚えていやがれ!」などの三下チンピラ風な台詞の方が合ってそうなフインキ。

あと押し掛け王子に対して、婚約破棄しといて今更婚約者づらしてんじゃねぇとやり込むシチュエーションが見たかったですね。王子、全く反省も絶望もしていないし。
  • 投稿者: じぇい
  • 2023年 09月03日 06時32分
>じぇいさま
おはようございます。コメントありがとうございます。

物語は文字の外でも続いていくものだと考えていますが、
三下チンピラ王子という設定は面白そうですね!
タグにもありますように微ざまぁでやらせていただいておりますが、
いつかそういうがっつりざまぁも書いてみたいと思います。
[一言]
野暮なツッコミかもしれませんが。下で言及されている発明家の名前はステラではなくて「テスラ」ですよ。「ニコラ·テスラ」。あのイーロン·マスクが運営する電気自動車会社「テスラ」は彼の名前に由来します。
8ヵ国語を操る天才でしたが、その才能を妬んだエジソンの妨害によって生前の評価は低いままでした。
>紅沙まみみさま
こんばんは。コメントありがとうございます!

ご教示いただき勉強になります。
件の方は、エジソンの時代の方なんですね。
[良い点]
shinobuさん、料理用語詳しいので釈迦に説法かもしれませんが、ノルマンドふつうにフランス語にありますからそこからかと思ってました。料理関係で結構見かける気がします。

作品面白かったです~!
>有沢真尋さま
こんばんは。感想ありがとうございます~!

そうですね、有名なのはタルト・ノルマンドでしょうか。
名付けを考えていたときにフランスの地名を軽く調べていて、
ロレーヌと迷ってこちらにした記憶はあります……
というか料理に関してはまひさんの方こそ釈迦ですね!?
[良い点]
すごく楽しく読ませてもらいました! 主人公が夢をかなえて楽しく過ごして、軽めのざまあもあって、すごくおもしろかったです!

[一言]
調べたところ、ニコラはフランス語圏やセルビア語などでは男性名として使われているみたいです。
例えば、交流電流による送電を発明した男性の発明家であるニコラ・ステラという人物がいるようです。イギリスだと女性名としても扱われるみたいです。
また、ニコルはどちらかというと女性名であるが、稀に男性名としても付けられる、という情報もありました。
ニコラ/ニコルともに、日本語で言うところのかずみやあきらなどのユニセックスな名前に近いみたいです。
>鳥遊優里夏さま
こんばんは。感想ありがとうございます!

主人公が夢を叶える話が好きなのでおもしろいと感じていただけて嬉しく思います。
ざまぁも軽めが好きです。

キャラクター名について作者以上に深堀りしていただき、恐れ入ります。
送電を発明した男性の発明家……
フルネームがすごくいいですね……ニコラ・ステラ……
勉強になりました。

これは余談ですが、わたしの筆名も中性さを求めて「しのぶ」です。
[良い点]
短編ながら色んな設定が入っていて楽しめました。
続きや元婚約者とか色々出来そうですね。
  • 投稿者:
  • 2023年 08月30日 19時43分
>和さま
こんばんは。感想ありがとうございます!

続きとか元婚約者とか、今後のふたりがどうなるか、
広がりを持たせて書きました。
楽しんでいただき、光栄です(*^^*ゞ
[気になる点]
ネーミングが少々気になるのですが。

主人公の家名が「ノルマンド公爵家」なわけですが、拙作『熊男爵の押しかけ幼妻』のヒロインの家名と完全一致するのです。偶然の一致と言えばそれまでかも知れませんが、私の場合は地名の「ノルマンディー」からの造語でして、一般的に使われる語句ではないはずなんですね。
なので、できれば変更をお願いできないかなあと。
ちなみに拙作のノルマンド公爵家令嬢レティシアは、同じく拙作『王子妃教育1日無料体験実施中!』にも登場してまして、去年の四月ごろからなろう上で存在しております。


あとヒーロー役の所長「ニコラ」ですが、ニコラは通常は女性名ですね。男性だと「ニコル」が一般的なので、その点も少し違和感があります。


以上二点、ご一考頂ければと思います。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2023年 08月30日 09時36分
>杜野秋人様
こんにちは。コメントありがとうございます!

ノルマンドという地名については、偶然の一致ですが、
特にこちらは短編でありこだわりもないため「ノルマン」に変更しました。
ご確認いただければと思います(^^)

また、ニコラ/ニコルという人名については、
彼自身が風の精霊ということもあり、
性別での語尾の違いは多めに見ていただければと思います。
当方、名付けをするときは、人名辞典から拾わせていただいております。
ご理解いただければありがたいです。
↑ページトップへ