エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
よくある婚約破棄ものかと思ったら・・・

[気になる点]
ハスバルト家は例外が勇者で王族にならなかったせいで暗殺とかでやり直してそう。
ある意味呪いだなぁ
[一言]
面白かった。
  • 投稿者: TAKE
  • 2023年 10月24日 23時49分
感想ありがとうございます。
ありとあらゆるやり直しを指定そうですよね。
(神?)のみぞ知るですね。
正解が出るまで巻き戻り付ける。
お断りしたい正解ではありますね。
[気になる点]
これは王家への祝福か呪いか
本人が幸せにならないと子孫が産まれず家が続かない
アーロンより勇者達の方がより悲惨、勝つまで闘わすなんて地獄
まるで神によるリセット機能付きの遊戯
  • 投稿者: 淡藤
  • 2023年 10月07日 12時09分
感想ありがとうございます。
神(?)人類を滅亡させたくないモノは一個人の幸せなど考えていません。
この世界を滅亡させない未来を実現させるために巻き戻りが起こります。
アーロンの幸せではなく、レヴィとの間に子供が産まれること、スレヴァンが王となり、リエッタとの間に子が生まれることが重要なのです。
巻き戻りを強要されている人にとっては地獄ですよね。
もしかすると、幸せになることより、地獄より苦しむことが重要な人もいたかもしれません。
[一言]
王族は大変なんだよっと皆に伝えたい気持ちになりました。

アーロンはアホでしたが、辛くて苦しいよみがえりを繰り返して、罪を償えたのではないでしょうか。お疲れ様でした。
  • 投稿者: みずな117
  • 40歳~49歳
  • 2023年 10月06日 18時34分
感想ありがとうございます。
王族、本当に大変ですね。
玉座に執着しないアーロンは、立派な王子でした。
[良い点]
結局巻き戻りがなんだったのかは神の味噌汁、と。
当事者誰かがそれらしき異能持ちだったかそれとも未来の誰かが干渉したか、ちょっと謎めいているのもロマンがあって良いなと思いました
感想ありがとうございます。
人類滅亡を避けたい何かななんです。
神(?)としていますが。
[良い点]
つまりはレヴィと結婚して幸せな家庭を築かない限り巻き戻るということですね。なるほど。途方もないほど気長な話です。
[気になる点]
婚約者候補がほとんど幸せな形になったということは彼女たちも何度か巻き戻っているのでしょうか?
つまり、何度巻き戻っても一切訂正できなかったアイリスこそがとんでもない馬鹿ということ?w
  • 投稿者: booom
  • 2023年 10月04日 22時08分
そうですね。アイリスは馬鹿だと・・・www
感想ありがとうございます。
婚約者候補はアーロンの巻きこまれているだけだと思います。
アーロンにさえ関わらなければ幸せになる予定だったのだと思います。
王妃ですらアーロンに深く関わろうとすると自滅していきますし。
[良い点]
完結お疲れ様でした。面白かったです。
「ループものなのに前回の記憶をメモしない……!?」と衝撃でした。
頭で全部覚えていられると驕るのではなく、そのはるか手前、「事態を解決するためにどう動けばいいのか試行錯誤するスキルがない、自分の頭で論理立てて考えられない」という位置に彼はいたのだなあ……。
この神様はとても忍耐強く、根気強く見守ることのできる存在なのですね。素敵な神様だと思います。
  • 投稿者: 夏臣
  • 2023年 10月04日 14時28分
感想ありがとうございます。
アーロンに関しては強制力が働いてお馬鹿君だったのかと・・・愚行いたします。www
それでも取り敢えず毎回違う道を選んでいたので、最低限の思考はあったと思いたいです。
神(?)、本当に気が長いと思います。
[良い点]
話が進んでいくほどに、私も何故巻き戻るのかと疑問になり。
最終話で「そうきたか!」と鳥肌が立つ思いでした。
すごい。
本当に面白かったです。

素敵な作品をありがとうございました!
[気になる点]
天の意思怖い。

ライディーンが現れるまでに主要な国の王族たちも「ソレジャナイ」行動を取ったら巻き戻っちゃうのかな?
[一言]
アイリス……(−_−;)

  • 投稿者: カズユキ
  • 女性
  • 2023年 10月04日 10時28分
感想ありがとうございます。
最終話を読んでもらえないと、なんじゃこりゃ?な話になるところです。
最終話を楽しんでいただけて嬉しいです。
この世界では何百、何千人が巻き戻りしていると考えています。
それも何度も何度も、最適解(人類を生き残らせる)が出るまで。

アイリス、あの子は・・・お花畑の住人なのでしょう。www
[良い点]
単純にアーロンが未来の王に相応しくない言動をしたから巻き戻るのではなく、ライディーンを生み出すハスバルト家の祖となるべきだったというのが面白かったです。
[気になる点]
勇者ライディーンですべて吹っ飛びました……。
[一言]
スレヴァンとリエッタの組み合わせは正しい。しかしアーロンとレヴィの組み合わせも同時に成らなければならない。……本人たちにすら分からない天の意思、こわい。
感想ありがとうございます。
勇者はライディーンしか居ないと思いましたwww
本当は転スラの勇者マサユキしか浮かばなくて苦労しました。

レヴィと結ばれなかったら、また巻き戻ってしまうところでした。
[良い点]
完結乙でした!
[気になる点]
リエッタは第一話以外セリフ全然無かったですねw
しかし優秀な二人から、(おそらく)やり直しさせられるぐらい王になっちゃダメな子供が生まれるとは意外。乳母や教育係や側近がクズだったんでしょうかね?
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 10月03日 23時08分
管理
感想ありがとうございます。
リエッタ達の子供が王に向かなかったのではなく、魔王が生まれた時に人類を残すことが出来る選択をしていくと、二人の子供には居なかった。ということなんです。
ややこしいですねwww
二人の子供はどの子も王となれる子供達でした。
[一言]
これは結構かなり怖い話ですね…目的も信実も誰も知らないという意味で。
基点の巻き戻りはどこだったのか…とか考えるとSFかも?とも思います。最初は世界が終わるところからで、勇者の組み合わせを試し、勇者に力を与える血筋を試し、その血筋を残すために試されていたのかも。巻き戻った人はその前の記憶をほとんど持っていないけれど、死の恐怖だけは持って戻っているあたりに脅迫してんのか?的な強制力も感じますね。
冒頭の婚約者の視点からの展開はどこに行くのかわからず、テンプレを逆手に取った見事な転回だと思いました。凄いな~!
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 10月03日 21時50分
感想ありがとうございます。
この話を書く中で、神?(巻き戻しをさせているもの)の理由をどこにするべきかで悩みました。
巻き戻りをさせる理由を、人類を絶滅させないために決めました。そうしたらアーロンが勝手に動き始めて自滅の一途を辿るので困ってしまいました(笑)

書いている途中、一話の話が私の中で迷子になってしまったのは内緒の話です。www
1 2 Next >> 
↑ページトップへ