感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[良い点]
日常の生活感と小説作成の時の対比がしっかりでている。
人間の二面性のバランスが共感できて良い。
[気になる点]
食物繊維と睡眠時間はきちんと確保しましょう。
[一言]
ほのぼのの絵本の紹介されてましたが、この小説は大人の絵本のようなファンタジー感があると感じました。
良き。
  • 投稿者: 猫舌
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 09月04日 19時27分
猫舌さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
大人の絵本のようなファンタジー感!
そうやって仰って頂けると嬉しいです(´ω`*)
食物繊維と睡眠時間は大切ですよね~。
特に私、後者をきちんと取っていないとなにもできない物体になり果ててしまうので、子どもの頃から貫徹だけはしたことないです(というかできない……)

すこしでも猫舌さんの琴線に触れられたのであれば、こんなに嬉しいことはありません。
あたたかいご感想をありがとうございました。
[良い点]
 夜のテンションと冷静に向き合う姿勢とが上手く混ざった感じですね。
 彼女にとっての『ものを書く』ということは、過去を振り返ることであり、この先を生きるということでもあり。

 夜を糧に、日常を平穏に過ごしていくためのエネルギーを育てる場。
 日常で得たものが武器になるように、夜に育った力はきっと彼女の日常での武器となり。
 夜と日常、ともに支え合うように過ぎていくのかな、と思いました。
[一言]
 夜。進みはいいのですが、眠さにも負け。
 気付いたら書いていたはずの文字が消えてる…!! なんてことも多々ありました…。

 あと、見直しは必須ですね…。


 未来屋様の創作論。興味深く拝読させていただきました。
 ありがとうございます。
小池さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
私どちらかというとお昼ごはん食べた後の方がねむくてねむくて……笑。
書いたはずが、あれっ消えてる? みたいになったりします笑。

夜と日常がともに支え合うように過ぎていく、正に仰る通りかも知れません。
本作の彼女は夜だけの世界で生きていけたらと思っていますが、現実的にはそれだと生きてはいけないですものね。
この世界で生きるということは、それぞれに上手く折り合いをつけることなのかも知れません。

創作論と言える程のものではないのですが、「ものを書く」ことについて思い付いた色々なことをまとめて入れてみました。
あたたかいご感想を、ありがとうございました。
[一言]
夜の無敵感、わかります! 翌朝のあれっ?も含めて……笑
でも、そのときにしか出てこない言葉、書けない言葉というのもきっとあるんだと思います。
夜と昼間の世界が対照的に描かれている中で、けれども日常に対して「そう決めた」と言い切る短い一文がいいですね。夜も朝も含め、世界に対峙する信念・信条のようなものを感じます。

小説というよりは散文詩?などというか、より生の素材のような言葉を感じました。(どちらが良い悪いの話ではまったくなく)推敲を重ねてきれいに整えられた文章も素敵ですが、たまにはこういうのも見せていただきたいなあなんて思いました(*´꒳`*)
読ませていただきありがとうございました!
  • 投稿者: momo_Ö
  • 女性
  • 2023年 09月04日 11時18分
momo_Öさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
夜の無敵感、ありますよね! 翌朝もセットですけど笑。
共感頂けて嬉しいです~(´ω`*)

そうなんです。
ものを改めて書くようになってから、あんまりこういう散文的な作品を書いてなかったなぁと思いまして。テーマ的にも親和性高いかなぁとやってみました。
読み返すと少しこっぱずかしい感じのところもあったりするのですが笑、これはこれでいいかなーと思っています。
幅広く色々なものを書いていけたらいいなぁと思っています。

あたたかいご感想を頂きまして、ありがとうございました。
<< Back 1 2
↑ページトップへ