感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
ダンジョンギミックで状態異常無効なら、また周囲の魔力を根こそぎ消費したら毒も効くようになってしまったり…?
  • 投稿者: KT
  • 2024年 05月26日 08時46分
コメントありがとうございます。

特定の空間の魔力を消費した場合、ダンジョン内の膨大な過剰魔力がその中に流れ込んでギミックを継続させようとしてきます。
そのため、ダンジョン中の過剰魔力をすべて消耗しなければギミックの無効化は難しいかもしれません。

ちなみにやろうと思えば善くんはそれもできますが、パーティメンバーにまた無茶をしていると怒られるかもしれませんね。
[一言]
捕虜の虐待はジュネーブ条約に違反する!
だが異世界たから良し!
  • 投稿者: Adiantum
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 05月03日 03時16分
コメントありがとうございます。
獣王国では戦いは日常茶飯事なので、このくらいの加減された殴られ方は許容範囲なのかもしれません。
[一言]
世界観説明会大事、世界観が分からないと彼らの冒険に何の意味があるかも分からないですから。
自分はこういうのも好きです。(フロムゲー信者)
  • 投稿者: Adiantum
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 04月24日 10時16分
コメントありがとうございます。
動きのない展開で退屈させてしまったかなあと思っていたので、そう言っていただけると助かります。
私もフロムゲーは好きです。アイテムの説明とかで世界観補強されるのいいですよね。
[一言]
ニトテキアは善以外は種族も才能も上澄みの化け物しかいないから
善は才能と加護とレベルリセットで低レベル縛り強制的にしてるだけの変態だし
  • 投稿者: zale
  • 2024年 04月08日 19時35分
コメントありがとうございます。
ぱっと見で化け物とわかる連中の中にステータスが低い善がいたので、氷室くんには仲間意識や憧れが芽生えてしまったようです。
ダンジョンにいないときはステータス詐欺なのが、なかなかたちが悪いですね。
[良い点]
氷室くん結構好きなキャラだ
才能無いやつが【超級】PTのリーダーやれるわけ無いのに、自分が『持ってる』側と気付かない逆ラノベ主人公みたいな『なんかやっちゃいました?』感がいい

苦戦はしても一番最初に踏破してるのは氷室くんの初期PTだろうし全員強いんだろうな
  • 投稿者: zale
  • 2024年 04月07日 20時00分
コメントありがとうございます。
氷室くんは誰よりも先んじて自分が持っていない側と気づける分析力があった子でした。
それゆえにスキルも【自動書記】だったんでしょうね。

持っていない側と気づいてもあがき続けた氷室くんと初期PTは実はけっこう強いです。
問題は実は強かったということを、後期メンバーと氷室くん自身が裏切りと思ってしまうことですかね……。
[一言]
氷室さんの強さは徹底した猜疑心によるものだからなぁ、、、「攻略本」を鵜呑みにしてしまった時点で、氷室さんのやり方を完全に踏襲するのは難しいんだね。
  • 投稿者: 読者
  • 2024年 04月07日 18時40分
コメントありがとうございます。
攻略本を作っているのは他ならぬ氷室さんなので、当然安全な方法を知るまでは試行錯誤もしておりそれだけの強さもあります。
弱くても攻略できると考えていた人たちにとっては、氷室さんが強いというのは裏切りに見えたかもしれません。
勝手な話ですけどね……。
[良い点]
3日前に見つけて一気読みしました。
主人公が努力家でありヒロインの気持ちにちゃんと向き合ってるのに好感が持てました。

[気になる点]
今回の攻略の違いについての印象
主人公チームは対戦スポーツのようにその時の状況にどう対処するかに重点を置いている。

攻略本チームは効率最優先で工場のライン作業ですね。
[一言]
人間が行う以上は常に同じ結果を出せないということがわかってないやつが陥る危機が目に浮かぶ。
そう、社会人の仕事のように…。
  • 投稿者: Adiantum
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 04月05日 00時19分
コメントありがとうございます。
ここまでの全話読んでいただきありがとうございます。そのうえで、主人公に良い印象を持っていただけたのであれば嬉しいです。

攻略の違いについてはおっしゃるとおりの書き方をしています。そしてどちらがいいと一概には言えないかなと思っております。
[一言]
今あるダンジョンには対応できなさそうだけど、新しいダンジョンや異世界には対応できなさそうな集まりだね、夢幻の織り手は
  • 投稿者: 読者
  • 2024年 03月26日 18時12分
コメントありがとうございます。
応用が利かないタイプですね。ある程度の成功で満足できるのであれば、要領がいいとも言えます。
[一言]
スキルの名前言って大丈夫か?ちゃんとサキュバスの利点を隠すためのなにか用意してる?
  • 投稿者: 読者
  • 2024年 03月23日 18時45分
コメントありがとうございます。
上位の探索者たちは、各々鍛え上げたスキルを使用するという認識があるため、善のこれもその一例として見られるので大丈夫そうです。
あと、たまに無意味な技名を叫ぶわんこが近くにいるので、それと似たようなものかと納得する方もいるみたいですね。
[一言]
これでサキュバスの重要度がまた増しちゃう、、、
  • 投稿者: 読者
  • 2024年 03月20日 18時38分
コメントありがとうございます。
1パーティに1人サキュバスがいれば安泰ですね。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ