感想一覧
▽感想を書く[良い点]
読ませて頂きました!
お父さんの自然な優しさが素敵すぎます!
この自然な気遣い……見習わないと……
読ませて頂きました!
お父さんの自然な優しさが素敵すぎます!
この自然な気遣い……見習わないと……
御感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
更にはレビューまで頂けて驚いてます。本当に嬉しいです。
ツイッターでも書きましたが、この物語はあまり手にとって頂けないんですよね。以前、読んで頂けた「高嶺の花」に比べたら本当にPVもポイントも少ないです。 「えげつない話」が多い私の中では珍しく優しい物語です。「須藤碧の〜」「高嶺の花」「七瀬美穂は雪を溶かす」の3作、実は私の中での出来栄えは同じくらいなんです。ですので「須藤碧の〜」が読まれないのは不思議でもあり、寂しくもありました。今回、レビューを頂けてPVが増えて嬉しいです。
このお父さん、私も好きなんです。多くは語らないけど、娘の事を理解し、大切に想ってますよね。励まし方は一見めちゃくちゃかも知れませんが、碧の事を理解してるからこそ出来るんだと思います。
碧が少しずつ、トレーニングに熱を持っていくのを返事で表してみました。「……はい」→「はい」→「はい!」→「はいっ!」です。
作中では触れませんでしたが「碧」→「青」→「ブルー」です。このお父さん、どんだけブルース・リー好きなんだよって(笑)
素敵な御感想、レビューありがとうございました。感謝します。
更にはレビューまで頂けて驚いてます。本当に嬉しいです。
ツイッターでも書きましたが、この物語はあまり手にとって頂けないんですよね。以前、読んで頂けた「高嶺の花」に比べたら本当にPVもポイントも少ないです。 「えげつない話」が多い私の中では珍しく優しい物語です。「須藤碧の〜」「高嶺の花」「七瀬美穂は雪を溶かす」の3作、実は私の中での出来栄えは同じくらいなんです。ですので「須藤碧の〜」が読まれないのは不思議でもあり、寂しくもありました。今回、レビューを頂けてPVが増えて嬉しいです。
このお父さん、私も好きなんです。多くは語らないけど、娘の事を理解し、大切に想ってますよね。励まし方は一見めちゃくちゃかも知れませんが、碧の事を理解してるからこそ出来るんだと思います。
碧が少しずつ、トレーニングに熱を持っていくのを返事で表してみました。「……はい」→「はい」→「はい!」→「はいっ!」です。
作中では触れませんでしたが「碧」→「青」→「ブルー」です。このお父さん、どんだけブルース・リー好きなんだよって(笑)
素敵な御感想、レビューありがとうございました。感謝します。
- 野中 すず
- 2023年 12月08日 21時17分
[良い点]
素敵な家族愛が感じられて良いですね!
素敵な家族愛が感じられて良いですね!
御感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
(他の方への返信と重複あります)
どちらかというと殺伐とした話を書くことが多いのですが、今作は優しい世界を描けたかな?と思ってます。
このお父さん、私も好きなんです。自分が作ったキャラクターなんですけど。
家族にしかできない励まし方だと思ってます。
素敵な御感想ありがとうございました。
短編しか書けない、読めない私ですがこれからもよろしくお願いします。
(他の方への返信と重複あります)
どちらかというと殺伐とした話を書くことが多いのですが、今作は優しい世界を描けたかな?と思ってます。
このお父さん、私も好きなんです。自分が作ったキャラクターなんですけど。
家族にしかできない励まし方だと思ってます。
素敵な御感想ありがとうございました。
短編しか書けない、読めない私ですがこれからもよろしくお願いします。
- 野中 すず
- 2023年 12月08日 20時47分
[良い点]
一言だけ。。実際の台詞的にも描写的にも多くを語らないところが逆に優しい余韻を残してくれた、コンパクトながらもほんわかとするお話でした。ありがとうございます。
一言だけ。。実際の台詞的にも描写的にも多くを語らないところが逆に優しい余韻を残してくれた、コンパクトながらもほんわかとするお話でした。ありがとうございます。
御感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
(他の方々への返信と重複あります)
この話は「野中すずにしては優しい話」だと思ってます。「七瀬美穂は雪を溶かす」よりもわかりやすく優しいかも知れません。
お父さんの行動は、家族……しかも娘のことをちゃんと理解して思いやれる家族じゃないと出来ないと思います。学校の先生には出来ないかな?と。
前半の碧の哀しみをしっかり描かないと後半の父娘のシーンがコントみたいになるので、丁寧に描写したつもりです。あと、指導にドンドン熱が入る碧の表現は返事でしてみました。「……はい」→「はい」→「はい!」→「はいっ!」ですね。碧はしっかりした女の子なので、ちゃんと立ち直ると私は思ってます。
私が書いた文章で少しでもほんわかして貰えたなら、私は大満足です!
ありがとうございました!
(他の方々への返信と重複あります)
この話は「野中すずにしては優しい話」だと思ってます。「七瀬美穂は雪を溶かす」よりもわかりやすく優しいかも知れません。
お父さんの行動は、家族……しかも娘のことをちゃんと理解して思いやれる家族じゃないと出来ないと思います。学校の先生には出来ないかな?と。
前半の碧の哀しみをしっかり描かないと後半の父娘のシーンがコントみたいになるので、丁寧に描写したつもりです。あと、指導にドンドン熱が入る碧の表現は返事でしてみました。「……はい」→「はい」→「はい!」→「はいっ!」ですね。碧はしっかりした女の子なので、ちゃんと立ち直ると私は思ってます。
私が書いた文章で少しでもほんわかして貰えたなら、私は大満足です!
ありがとうございました!
- 野中 すず
- 2023年 10月09日 22時27分
[良い点]
こんにちは。twitterで募集して読みに来ました。
失恋というのは、悲しいものですね…自分はこんなことになりたくないからと、あえて失恋しそうな状況に身を置くことを恐れているのかもしれないと思いました。途中、食欲がなかなか湧かないシーンがありましたが、そこが印象的でした。確かに、失恋後にはなかなか元気にご飯を食べることはできそうにないです…とはいえ、主人公のお父さんは頼もしい人だと思いました。このような日常の何気なく起こりそうなひとときに救われることもあるのだろうかと思いました。
こんにちは。twitterで募集して読みに来ました。
失恋というのは、悲しいものですね…自分はこんなことになりたくないからと、あえて失恋しそうな状況に身を置くことを恐れているのかもしれないと思いました。途中、食欲がなかなか湧かないシーンがありましたが、そこが印象的でした。確かに、失恋後にはなかなか元気にご飯を食べることはできそうにないです…とはいえ、主人公のお父さんは頼もしい人だと思いました。このような日常の何気なく起こりそうなひとときに救われることもあるのだろうかと思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 10月09日 20時04分
管理
御感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
(他の方々への返信と重複あります)
私はどちらかと言うと暗い話を書くことが多いんです。おまけにファンタジーや正統派の異世界転生ものを書けない(書かない)ので、このサイトでは、まあウケないんですよね。ただ、稀に私の作品を好きだと言って下さる方々がいて頑張れてます。
この話は個人的には「野中すずにしては珍しい優しい話」だと思ってます。お父さんの優しさ、頼もしさ、そして娘のことの理解の深さを描きたかったです。お父さんの励まし方はめちゃくちゃかもしれませんが、他人(学校の先生とか)には出来ない碧の事を理解しているからこその励まし方だと思ってます。
中野様が書かれた「食欲がないシーン」も含めて、前半の碧の哀しみをしっかり描かないと後半の父娘のシーンがコントみたいになるので、私なりに丁寧に描写しました。
「RTした人の〜」は応募しても読んで頂けないことが圧倒的に多いので、読んで頂けて、御感想まで頂けて驚きました。
本当にありがとうございました。感謝します。
実は「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、子供の名前にどうしてもブルース・リー要素を入れたかったみたいです(笑) 少し強引なので作中では書きませんでしたが。
(他の方々への返信と重複あります)
私はどちらかと言うと暗い話を書くことが多いんです。おまけにファンタジーや正統派の異世界転生ものを書けない(書かない)ので、このサイトでは、まあウケないんですよね。ただ、稀に私の作品を好きだと言って下さる方々がいて頑張れてます。
この話は個人的には「野中すずにしては珍しい優しい話」だと思ってます。お父さんの優しさ、頼もしさ、そして娘のことの理解の深さを描きたかったです。お父さんの励まし方はめちゃくちゃかもしれませんが、他人(学校の先生とか)には出来ない碧の事を理解しているからこその励まし方だと思ってます。
中野様が書かれた「食欲がないシーン」も含めて、前半の碧の哀しみをしっかり描かないと後半の父娘のシーンがコントみたいになるので、私なりに丁寧に描写しました。
「RTした人の〜」は応募しても読んで頂けないことが圧倒的に多いので、読んで頂けて、御感想まで頂けて驚きました。
本当にありがとうございました。感謝します。
実は「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、子供の名前にどうしてもブルース・リー要素を入れたかったみたいです(笑) 少し強引なので作中では書きませんでしたが。
- 野中 すず
- 2023年 10月09日 21時32分
[一言]
お父さんの優しさと気遣い……!
失恋ってつらいですよね。
泣きたくもなるけれど、それでも人生は続いていくもので、大人になるというのは悲しみへの対処法を少しずつ増やしていくことかも知れないですね。
この後、碧がお父さんの趣味の部屋で一緒にブルース・リー観たりするのかなぁと想像してほっこりしました。
野中さん、ありがとうございました。
お父さんの優しさと気遣い……!
失恋ってつらいですよね。
泣きたくもなるけれど、それでも人生は続いていくもので、大人になるというのは悲しみへの対処法を少しずつ増やしていくことかも知れないですね。
この後、碧がお父さんの趣味の部屋で一緒にブルース・リー観たりするのかなぁと想像してほっこりしました。
野中さん、ありがとうございました。
御感想ありがとうございます! 読んで頂けて嬉しいです。
(他の方への返信と重複あります)
このお父さん、私も好きなんですよ(自分で書いといてなんですけど)
口でアレコレ励まさないで、こういう「指導」出来るのって娘の事をちゃんと見てて、理解してるんだと思います。学校の先生じゃあ無理ですよね(笑)
前半の碧の辛い心をちゃんと描かないと、後半がコメディーっぽくなりそうなので、私なりに頑張りました。
この父娘が二人でブルース・リーの映画観てる場面を想像するといいですね。多分、お互い照れくさいので一ヶ月くらい経った後かなと思います。
素敵な御感想ありがとうございました!
実は「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、どんだけブルース・リー好きなんだよってwww
(他の方への返信と重複あります)
このお父さん、私も好きなんですよ(自分で書いといてなんですけど)
口でアレコレ励まさないで、こういう「指導」出来るのって娘の事をちゃんと見てて、理解してるんだと思います。学校の先生じゃあ無理ですよね(笑)
前半の碧の辛い心をちゃんと描かないと、後半がコメディーっぽくなりそうなので、私なりに頑張りました。
この父娘が二人でブルース・リーの映画観てる場面を想像するといいですね。多分、お互い照れくさいので一ヶ月くらい経った後かなと思います。
素敵な御感想ありがとうございました!
実は「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、どんだけブルース・リー好きなんだよってwww
- 野中 すず
- 2023年 09月30日 15時15分
[一言]
【ネタバレあり感想】
初恋の人が、コンビニの店員さんへの片想いで、勝手に好きになって、勝手に失恋したから、感情移入してしまう(;_;)
旦那さんと子供と一緒に車から降りるのを見て、失恋したんだよな。
悲しみを聞きいれて、優しく励まさられると余計に泣いてしまうから、この物語のように忘れさせてくれる方が気分が紛れるかな。
お父さんの最後の一言で、お父さんが空気を読んで稽古をつけてくれたんだなと暖かい気分になりました(*^^*)
【ネタバレあり感想】
初恋の人が、コンビニの店員さんへの片想いで、勝手に好きになって、勝手に失恋したから、感情移入してしまう(;_;)
旦那さんと子供と一緒に車から降りるのを見て、失恋したんだよな。
悲しみを聞きいれて、優しく励まさられると余計に泣いてしまうから、この物語のように忘れさせてくれる方が気分が紛れるかな。
お父さんの最後の一言で、お父さんが空気を読んで稽古をつけてくれたんだなと暖かい気分になりました(*^^*)
御感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
身を切る御感想ありがとうございます(笑) 失恋、辛いですね…。
仰るとおり、お父さんは娘の異変は気付いてますが、あまり口でアレコレ言わないで励ましますね。素敵だと思います。
赤の他人(先生とか)には出来ないケアです。結構むちゃくちゃなやり方ですけど、「コレがいい」と判断出来るお父さんは娘のことを理解してるからなんです。
ありがとうございました!
身を切る御感想ありがとうございます(笑) 失恋、辛いですね…。
仰るとおり、お父さんは娘の異変は気付いてますが、あまり口でアレコレ言わないで励ましますね。素敵だと思います。
赤の他人(先生とか)には出来ないケアです。結構むちゃくちゃなやり方ですけど、「コレがいい」と判断出来るお父さんは娘のことを理解してるからなんです。
ありがとうございました!
- 野中 すず
- 2023年 09月14日 18時45分
[良い点]
とーちゃん、格好いいぜ!
悲しみを追い出すには何か他のことに心を向けさせてもらえればいいですものね。
自然にそれを行い、何に対してをはっきりとさせずに「負けるな」の一言は、たくさんの経験や成長をしてきた大人ならではの方法かもしれませんね。
素敵な親子に、筋肉痛の彼女に。
沢山のいいことがありますように!
とーちゃん、格好いいぜ!
悲しみを追い出すには何か他のことに心を向けさせてもらえればいいですものね。
自然にそれを行い、何に対してをはっきりとさせずに「負けるな」の一言は、たくさんの経験や成長をしてきた大人ならではの方法かもしれませんね。
素敵な親子に、筋肉痛の彼女に。
沢山のいいことがありますように!
ご感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
いや、かっこよく、優しいお父さんですよね。
うん、この人の娘なら悲しみに立ち向かえると思います。(自分が書いたの忘れてるwww)
口にはしない大人の優しさ(お母さんも含めて)伝わって嬉しいです。
作品としては「何だよ、野中すずはまた暗い話書いてんのかよ」と思われかねない前半と後半のギャップを気に入ってます(笑)
「赫い糸」と同じヤツが書いてるのが我ながら信じられないです(笑)
楽しんで頂けて嬉しいです。ありがとうございました!
実は「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、どんだけブルース・リー好きなんだよって(笑)
いや、かっこよく、優しいお父さんですよね。
うん、この人の娘なら悲しみに立ち向かえると思います。(自分が書いたの忘れてるwww)
口にはしない大人の優しさ(お母さんも含めて)伝わって嬉しいです。
作品としては「何だよ、野中すずはまた暗い話書いてんのかよ」と思われかねない前半と後半のギャップを気に入ってます(笑)
「赫い糸」と同じヤツが書いてるのが我ながら信じられないです(笑)
楽しんで頂けて嬉しいです。ありがとうございました!
実は「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、どんだけブルース・リー好きなんだよって(笑)
- 野中 すず
- 2023年 09月12日 21時00分
[良い点]
失恋した時の心の動きがとても丁寧に表現されていたと思います。まぁ普段やらないことをやるのも近道かもしれませんね。
全てを察しているわけではないにしろ、お父さんに自然な優しさが素敵です。
[気になる点]
特にございません。
[一言]
拝読させて頂きありがとうございます。
香港映画は80~90年代のものが好きです。
失恋した時の心の動きがとても丁寧に表現されていたと思います。まぁ普段やらないことをやるのも近道かもしれませんね。
全てを察しているわけではないにしろ、お父さんに自然な優しさが素敵です。
[気になる点]
特にございません。
[一言]
拝読させて頂きありがとうございます。
香港映画は80~90年代のものが好きです。
御感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
私もこのお父さん、素敵だと思います。かなり無茶苦茶なケアですが、しっかり碧ちゃんを元気づけることが出来ているのは、それだけ彼女を理解しているからこそだと考えてます。
お父さんもジャッキー・チェン世代ですが、大人になってブルース・リーの素晴らしさを理解した、と設定してます。作中には出て来ませんけど。
作中に出て来ない設定をついでに書くと「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、ほとんど趣味で娘の名前を決めてます(笑) 少しブルース・リー要素を入れたかっただけみたいですね。これも強引なので作中には出て来ません。
ありがとうございました!
私もこのお父さん、素敵だと思います。かなり無茶苦茶なケアですが、しっかり碧ちゃんを元気づけることが出来ているのは、それだけ彼女を理解しているからこそだと考えてます。
お父さんもジャッキー・チェン世代ですが、大人になってブルース・リーの素晴らしさを理解した、と設定してます。作中には出て来ませんけど。
作中に出て来ない設定をついでに書くと「碧」→「青」→「ブルー」です。お父さん、ほとんど趣味で娘の名前を決めてます(笑) 少しブルース・リー要素を入れたかっただけみたいですね。これも強引なので作中には出て来ません。
ありがとうございました!
- 野中 すず
- 2023年 09月10日 22時41分
[良い点]
失恋は辛いですね。
でもブルースリーがいれば大丈夫ですね。
「ちょわー」
あれ?
「わちゃー」
違いますね(^_^;)
面白く拝読させて頂きました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
某動画サイトで観たんですけどね。
レストランの話でした。
失恋は辛いですね。
でもブルースリーがいれば大丈夫ですね。
「ちょわー」
あれ?
「わちゃー」
違いますね(^_^;)
面白く拝読させて頂きました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
某動画サイトで観たんですけどね。
レストランの話でした。
御感想ありがとうございます。
そう、ブルース・リーがいれば大丈夫です(笑) 碧ちゃんは家族に恵まれましたね。優しいお父さん、やってることは結構めちゃくちゃ(笑)
私のブルース・リーのイメージは「ホワァア――!」です。たまにする悲しそうな表情がいいです。
暗い話ばかり書いてる私ですが、結構楽しい話を書けたかな?と思ってます。
ありがとうございました!
そう、ブルース・リーがいれば大丈夫です(笑) 碧ちゃんは家族に恵まれましたね。優しいお父さん、やってることは結構めちゃくちゃ(笑)
私のブルース・リーのイメージは「ホワァア――!」です。たまにする悲しそうな表情がいいです。
暗い話ばかり書いてる私ですが、結構楽しい話を書けたかな?と思ってます。
ありがとうございました!
- 野中 すず
- 2023年 09月10日 12時27分
[良い点]
ふふっ♪ 良いお父さんですね〜♪ ほっこりと来ました♪
お父さんも、かつてブルース・リーに、ブルース・リーファンの誰かに励まされたのかな? なんて思いました。
[一言]
アチャーッ!
(笑)
ふふっ♪ 良いお父さんですね〜♪ ほっこりと来ました♪
お父さんも、かつてブルース・リーに、ブルース・リーファンの誰かに励まされたのかな? なんて思いました。
[一言]
アチャーッ!
(笑)
御感想ありがとうございます。読んで頂けて嬉しいです。
なんとも優しく、かっこいい父親ですよね。
前半と後半のギャップを気に入ってます(笑)
「難だよ、また野中すずは暗い話書いてんのかよ?」と思われても仕方ない前半。
お父さんはたぶん、ジャッキー・チェン世代ですよね。大人になってブルース・リーを観たら、素晴らしさに気付いた、と設定してます。
誤字報告ありがとうございます。なかなか気付かないですね。何回も確認したのに…。
ありがとうございました!
私のイメージではブルース・リーは「ホワァア――!」です(笑)
なんとも優しく、かっこいい父親ですよね。
前半と後半のギャップを気に入ってます(笑)
「難だよ、また野中すずは暗い話書いてんのかよ?」と思われても仕方ない前半。
お父さんはたぶん、ジャッキー・チェン世代ですよね。大人になってブルース・リーを観たら、素晴らしさに気付いた、と設定してます。
誤字報告ありがとうございます。なかなか気付かないですね。何回も確認したのに…。
ありがとうございました!
私のイメージではブルース・リーは「ホワァア――!」です(笑)
- 野中 すず
- 2023年 09月10日 12時18分
― 感想を書く ―