感想一覧
▽感想を書く[一言]
胸糞な内容もありましたが、圧倒的スキルで場を制圧して反撃。
滅茶苦茶カッコ良くて面白かったです!
ヒューバートはちょっと可哀想かな。
でも慈悲深いローズリンデを裏切って蔑ろにしたし…。
元のコメディ版も読んでみたいです。
胸糞な内容もありましたが、圧倒的スキルで場を制圧して反撃。
滅茶苦茶カッコ良くて面白かったです!
ヒューバートはちょっと可哀想かな。
でも慈悲深いローズリンデを裏切って蔑ろにしたし…。
元のコメディ版も読んでみたいです。
ローズリンデにとってヒューバートは困った弟のような存在だったので、愛想が尽きるまで我慢してた分、ぶちギレちゃった感じです。
コメディ版は「自分で言えるようですが?」に近い感じで、金銭的援助を受けてた癖に婚約破棄しようとして、皆の前でひん剥かれちゃうおバカ王子、という展開でした。
どこかで読んだような気がしてボツに…
コメディ版は「自分で言えるようですが?」に近い感じで、金銭的援助を受けてた癖に婚約破棄しようとして、皆の前でひん剥かれちゃうおバカ王子、という展開でした。
どこかで読んだような気がしてボツに…
- HAL
- 2023年 09月24日 07時29分
[一言]
最後にパパがいいところを持って行ってしまいましたね。
最後にパパがいいところを持って行ってしまいましたね。
パパン最強説が…
お父さん書けば書くほど人外になりそうなので自重の方向で(笑)
お父さん書けば書くほど人外になりそうなので自重の方向で(笑)
- HAL
- 2023年 09月20日 21時58分
[良い点]
面白い!
面白い!
- 投稿者: 有雲相三(アルモア)
- 男性
- 2023年 09月20日 01時15分
ありがとうございます!
そう言ってもらえるとまた頑張れそう(笑)
そう言ってもらえるとまた頑張れそう(笑)
- HAL
- 2023年 09月20日 08時05分
[一言]
父侯爵イケオジ♡
娘のために裏方作業。なんて良いパパなのー。
お話も登場人物も私好みで、とても面白かったです。
父侯爵イケオジ♡
娘のために裏方作業。なんて良いパパなのー。
お話も登場人物も私好みで、とても面白かったです。
パパだけで物語出来そうな…(笑)
家族ラブなので敵は全力で排除しますが、目立つの嫌いなので出世欲もないマイホームパパ。こんな事態になるまで放置してたのは、娘に様子見をお願いされていたからです。
楽しんで頂けてなによりです!有難うございます!
家族ラブなので敵は全力で排除しますが、目立つの嫌いなので出世欲もないマイホームパパ。こんな事態になるまで放置してたのは、娘に様子見をお願いされていたからです。
楽しんで頂けてなによりです!有難うございます!
- HAL
- 2023年 09月20日 08時02分
[一言]
この手の証言ってなぜ学園側の人間じゃないんだろうね?生徒じゃなくて学園長とか教師とか警備員とか医師とかの方、だって階段から突き落としたり植木鉢を落としたとか殺人未遂なのに学園側が把握してないとかおかしい、それとも学園の方針として貴族同士の殺し合いを認めてるのかな?
この手の証言ってなぜ学園側の人間じゃないんだろうね?生徒じゃなくて学園長とか教師とか警備員とか医師とかの方、だって階段から突き落としたり植木鉢を落としたとか殺人未遂なのに学園側が把握してないとかおかしい、それとも学園の方針として貴族同士の殺し合いを認めてるのかな?
異世界ざまぁあるある、の視点で考えると、学園長だったり教師が権力に負けてるから起こる事なのかなーと。
学園長が某魔法学校のおヒゲのおじいちゃんみたいでなければ、立場的に王族や公爵家に逆らうのは難しいのかも。
リアルでさえ隠蔽工作というか、臭いものに蓋をする学校もあるわけですし、貴族社会なら尚更かもですね。侯爵家と伯爵家でさえ、伯爵家側から婚約を断れないとか見ますし。身分の壁は重い…
この話では本当は事件なんて起こってないので、学園側もなにそれ聞いてないぞ、って学園長も慌てていたのかもしれません。サラッとしか書いてないですが、ローズリンデのいた校舎は聖女ちゃん達とは別校舎。
出入りには許可証が必要で、都度名前と時間を記入する事になってたんですが……消してしまってた(涙)
特別クラスは、国外だと要人の子供、国内は成績優秀者が入るので警護はしっかりされている、という設定でした。
学園長が某魔法学校のおヒゲのおじいちゃんみたいでなければ、立場的に王族や公爵家に逆らうのは難しいのかも。
リアルでさえ隠蔽工作というか、臭いものに蓋をする学校もあるわけですし、貴族社会なら尚更かもですね。侯爵家と伯爵家でさえ、伯爵家側から婚約を断れないとか見ますし。身分の壁は重い…
この話では本当は事件なんて起こってないので、学園側もなにそれ聞いてないぞ、って学園長も慌てていたのかもしれません。サラッとしか書いてないですが、ローズリンデのいた校舎は聖女ちゃん達とは別校舎。
出入りには許可証が必要で、都度名前と時間を記入する事になってたんですが……消してしまってた(涙)
特別クラスは、国外だと要人の子供、国内は成績優秀者が入るので警護はしっかりされている、という設定でした。
- HAL
- 2023年 09月18日 23時19分
[一言]
元王太子、周りにいいように駒として扱われ都合よくスポイルされしかも出自があれか‥‥‥。
死を賜るのが避けられないのであれば、せめて彼の望む形式で。
彼の心象からすると公開処刑を願い出そうですが。
花売り娘も教会に丸め込まれた類ですよね。
権力欲旺盛な公爵家のせいで何人不幸になったことやら。
元王太子、周りにいいように駒として扱われ都合よくスポイルされしかも出自があれか‥‥‥。
死を賜るのが避けられないのであれば、せめて彼の望む形式で。
彼の心象からすると公開処刑を願い出そうですが。
花売り娘も教会に丸め込まれた類ですよね。
権力欲旺盛な公爵家のせいで何人不幸になったことやら。
ヒューバートは書いてるうちに私も可哀想になったんですが、出自がやばすぎて救済法が見つかりませんでした。
生き続ける事が罰、みたいな事になるので、そのままだと狂ってしまうかも…
王様が元公爵をとことん苦しめてから刑を実行してくれるはず。王様だってヒューバートの事、ちゃんとかわいがっていたので。
生き続ける事が罰、みたいな事になるので、そのままだと狂ってしまうかも…
王様が元公爵をとことん苦しめてから刑を実行してくれるはず。王様だってヒューバートの事、ちゃんとかわいがっていたので。
- HAL
- 2023年 09月18日 09時59分
[良い点]
……王子様、よくもここまでヤバぇスキル持ちの令嬢を敵に回せたな……。
母親への恐怖が勝ったのか、スキルのヤバさを理解できないほどお馬鹿なのか、スキルの力をローズリンデが明かさなかったのか?
いや、王家がその力を見込んで婚約者にしたはず……それとも、初めから領地を奪うために、難癖つけて貶めるつもりだったのかね?
それなら、スキルのことを詳しく精査しない可能性も(汗)
[気になる点]
侯爵家親娘のスキルがやばいけど、王家や他の貴族は何の力も持っていないのだろうか?
侯爵家だけがここまで突出した力を持ってたら、下手すりゃ異端者刈りが起こって、内乱になりそう(汗)
[一言]
悪役扱いされた聖女やら偽証言者やらが全員『身分上逆らえない』=王子一派に目をつけられたら終わりという事実。
まあ偽証言者たちの身分は不明だけど、やばい状況なのに王子に睨まれて動く時点で、身分低そうですし(笑)
やっぱ身分制度自体が邪悪の根源じゃないですかヤダー(笑)
……王子様、よくもここまでヤバぇスキル持ちの令嬢を敵に回せたな……。
母親への恐怖が勝ったのか、スキルのヤバさを理解できないほどお馬鹿なのか、スキルの力をローズリンデが明かさなかったのか?
いや、王家がその力を見込んで婚約者にしたはず……それとも、初めから領地を奪うために、難癖つけて貶めるつもりだったのかね?
それなら、スキルのことを詳しく精査しない可能性も(汗)
[気になる点]
侯爵家親娘のスキルがやばいけど、王家や他の貴族は何の力も持っていないのだろうか?
侯爵家だけがここまで突出した力を持ってたら、下手すりゃ異端者刈りが起こって、内乱になりそう(汗)
[一言]
悪役扱いされた聖女やら偽証言者やらが全員『身分上逆らえない』=王子一派に目をつけられたら終わりという事実。
まあ偽証言者たちの身分は不明だけど、やばい状況なのに王子に睨まれて動く時点で、身分低そうですし(笑)
やっぱ身分制度自体が邪悪の根源じゃないですかヤダー(笑)
第二王子はお馬鹿です…が、侯爵家もローズリンデのスキルを曖昧に説明していたので軽視されていた様です。
ローズリンデは元々第一王子の婚約者となる予定でしたが、力のある侯爵家を後ろ盾にさせない為、第二王子の婚約者として押さえておき、その後罪をでっち上げて潰すつもりでした。まぁ返り討ちにあった訳ですが(笑)
短編なのであまり詳しく書いていませんが、異能(ギフト等)は程度の差はあれ、割と皆もっています。足がちょっと早いとか料理が上手だとか生活面で活かせるものから、戦争に使われると危ないもの等様々あります。
王族はやはり強い力を持つ者が多く、第一王子は鑑定眼を持っています。弟と血の繋がりが薄いと気付いたのもこの力。
第二王子は逆に有用なスキルがなく、その劣等感からローズリンデにキツく当たっていました。ローズリンデは第二王子に興味がないのであまり気にしていないようでしたが。
侯爵家に強いスキルが集中しているように見えますが、侯爵は隠しているのと、万が一知られたら相手を●してしまうので…。あと、他の子供達はそこまで強いスキルはもっていません。
王子やベルダ子息に偽証言を頼まれた子達は皆一般クラスの下級貴族。見返り求めて従ったのと、平民上がりの聖女側についた方が何かに使ってもらえそうだという打算や野望のある人達。足元見られてロックオンされた感じです(笑)
ローズリンデは元々第一王子の婚約者となる予定でしたが、力のある侯爵家を後ろ盾にさせない為、第二王子の婚約者として押さえておき、その後罪をでっち上げて潰すつもりでした。まぁ返り討ちにあった訳ですが(笑)
短編なのであまり詳しく書いていませんが、異能(ギフト等)は程度の差はあれ、割と皆もっています。足がちょっと早いとか料理が上手だとか生活面で活かせるものから、戦争に使われると危ないもの等様々あります。
王族はやはり強い力を持つ者が多く、第一王子は鑑定眼を持っています。弟と血の繋がりが薄いと気付いたのもこの力。
第二王子は逆に有用なスキルがなく、その劣等感からローズリンデにキツく当たっていました。ローズリンデは第二王子に興味がないのであまり気にしていないようでしたが。
侯爵家に強いスキルが集中しているように見えますが、侯爵は隠しているのと、万が一知られたら相手を●してしまうので…。あと、他の子供達はそこまで強いスキルはもっていません。
王子やベルダ子息に偽証言を頼まれた子達は皆一般クラスの下級貴族。見返り求めて従ったのと、平民上がりの聖女側についた方が何かに使ってもらえそうだという打算や野望のある人達。足元見られてロックオンされた感じです(笑)
- HAL
- 2023年 09月18日 02時24分
[一言]
>「娘のスキルは私に比べれば平和的だからな。幕引きにはそれが良かろう」
いや、影縫いスキルより、娘のロックと真実の口の方がはるかに凶悪だと思うけど・・・。
真実の口は使い方によってはいくらでも相手を破滅させれるし、ロックは自分が死んでも解除されないって無敵すぎるでしょ(笑)
ロックを使用すれば、相手の逃げ道を塞いでの暗殺(あらかじめ暗殺者を部屋に入れてからロックして、殺したら解除)は基本として、部屋にとじこめて餓死させることも出来る。
城の出入り口をロックして集団餓死。
戦場で砦に敵を侵入させてからロックして、爆弾や毒ガスで殺すとか、ロック無双できそうだ
>「娘のスキルは私に比べれば平和的だからな。幕引きにはそれが良かろう」
いや、影縫いスキルより、娘のロックと真実の口の方がはるかに凶悪だと思うけど・・・。
真実の口は使い方によってはいくらでも相手を破滅させれるし、ロックは自分が死んでも解除されないって無敵すぎるでしょ(笑)
ロックを使用すれば、相手の逃げ道を塞いでの暗殺(あらかじめ暗殺者を部屋に入れてからロックして、殺したら解除)は基本として、部屋にとじこめて餓死させることも出来る。
城の出入り口をロックして集団餓死。
戦場で砦に敵を侵入させてからロックして、爆弾や毒ガスで殺すとか、ロック無双できそうだ
ロックは基本、守りのスキルです。
本人が中に居ないと発動出来ない縛りがあります。
重ねがけは出来るので、自分と敵の間を層にして鍵をかけることは可能ですが、どちらにしてもロックの中心に自分がいる必要があるので、毒ガス使っちゃうと自分も詰みます(汗)
そこが父親のスキルより弱いという評価でした。
あと、中の人は自由に動けるので精神系の攻撃をされたり、拷問とかされるとヤバいです。ローズリンデは貴族令嬢なので耐えられません。
父の方は発動範囲こそ狭いですが、逆にやりたい放題。
でも国に首輪を着けられたくないので、スキルは内緒にしています。
後出しであれですが、本人以外がロックを解除する方法もあります。キーとなる扉(窓)以外を物理的に破壊すれば解除可能です。魔法でも爆弾でも。ただ、ロックによって壁もある程度ない強化されているので、強力な魔法でもぶち込まない限り難しいです。
真実の口は自白剤みたいなものなので、政治的利用が本当なのかもしれませんが、彼女の父親がそれを許さないでしょう。パパは家族大好きなので(笑)
本人が中に居ないと発動出来ない縛りがあります。
重ねがけは出来るので、自分と敵の間を層にして鍵をかけることは可能ですが、どちらにしてもロックの中心に自分がいる必要があるので、毒ガス使っちゃうと自分も詰みます(汗)
そこが父親のスキルより弱いという評価でした。
あと、中の人は自由に動けるので精神系の攻撃をされたり、拷問とかされるとヤバいです。ローズリンデは貴族令嬢なので耐えられません。
父の方は発動範囲こそ狭いですが、逆にやりたい放題。
でも国に首輪を着けられたくないので、スキルは内緒にしています。
後出しであれですが、本人以外がロックを解除する方法もあります。キーとなる扉(窓)以外を物理的に破壊すれば解除可能です。魔法でも爆弾でも。ただ、ロックによって壁もある程度ない強化されているので、強力な魔法でもぶち込まない限り難しいです。
真実の口は自白剤みたいなものなので、政治的利用が本当なのかもしれませんが、彼女の父親がそれを許さないでしょう。パパは家族大好きなので(笑)
- HAL
- 2023年 09月17日 14時28分
[良い点]
影縫いとか、男子も女子も一度は憧れちゃうやつ…!
パパ……!!!
パパンも娘もスキルが強すぎて、もしかしなくても侯爵家は王家の影とか懐刀なのでは!?と思ってしまいました。夢が広がる。
[一言]
追加ありがとうございました!
影縫いとか、男子も女子も一度は憧れちゃうやつ…!
パパ……!!!
パパンも娘もスキルが強すぎて、もしかしなくても侯爵家は王家の影とか懐刀なのでは!?と思ってしまいました。夢が広がる。
[一言]
追加ありがとうございました!
中二病的な技ですよね、影縫い…!わかります。
パパンのスキルは情報収集には向かず隠密はできませんが、暗殺ならピカイチ。王家の懐刀とかにならないのは、彼らに魅力を感じないからです。国の為には動くけど、トップが代わっても悪政じゃなきゃ気にしない、そんなお人。
なのでもし公爵の思惑通りになっていたら潰していたと思われます。王様、命拾い。
パパンのスキルは情報収集には向かず隠密はできませんが、暗殺ならピカイチ。王家の懐刀とかにならないのは、彼らに魅力を感じないからです。国の為には動くけど、トップが代わっても悪政じゃなきゃ気にしない、そんなお人。
なのでもし公爵の思惑通りになっていたら潰していたと思われます。王様、命拾い。
- HAL
- 2023年 09月17日 10時06分
[良い点]
おまけありがとうございました!!
お父さまカッコ良すぎでは…??影縫い、一度はやってみたい技ランキングあったら絶対トップ3に入るやつでは…??
ステキー!!
おまけありがとうございました!!
お父さまカッコ良すぎでは…??影縫い、一度はやってみたい技ランキングあったら絶対トップ3に入るやつでは…??
ステキー!!
父は若い頃イロイロ無茶してきたので年とって落ち着きました。多分。あと奥さんラブ。見せたくないので社交はさせない方向の人です。
最初はダンディなヒゲの紳士を思いながら書いてたんですが、オマケ書いてたらただのイケメンにしか思えなくなりました。あれぇ?笑
最初はダンディなヒゲの紳士を思いながら書いてたんですが、オマケ書いてたらただのイケメンにしか思えなくなりました。あれぇ?笑
- HAL
- 2023年 09月17日 09時47分
感想を書く場合はログインしてください。