感想一覧
▽感想を書く[一言]
うーん、このシリーズ2ちゃんねる(5ちゃんねる)まとめの焼き直しみたいなかんじだな
うーん、このシリーズ2ちゃんねる(5ちゃんねる)まとめの焼き直しみたいなかんじだな
現実世界での制裁となると、やはり出来ることが限られてしまい、まとめに近くなってしまうのかもしれません(><)
- あーもんど
- 2024年 02月07日 15時08分
[一言]
相手は婚約破棄の慰謝料を取る気だったのだから、相手の有責で慰謝料をわずかでも貰えばよかったのに。相手が有責を認めた証拠になるのに。
相手は婚約破棄の慰謝料を取る気だったのだから、相手の有責で慰謝料をわずかでも貰えばよかったのに。相手が有責を認めた証拠になるのに。
[良い点]
感想欄に主人公と同じ境遇の人がいたことに一番震える
完勝おめでとうホラーだった
[一言]
プロポーズをうけないだけじゃあかんかったん…?
感想欄に主人公と同じ境遇の人がいたことに一番震える
完勝おめでとうホラーだった
[一言]
プロポーズをうけないだけじゃあかんかったん…?
[良い点]
今回も面白かったです。
このシリーズこれからもお待ちしています♡
[気になる点]
主人公側の親族がほとんど出てこない点。
娘の結婚なのだからノータッチは若干不可解まして相手側は参加しているのだから。
[一言]
「~騙されません」から来ましたが、こちらも面白かったです。
現実でもこのような親子いますよね(;^ω^)結婚後に豹変するなんて話も良く耳にしますし。
現実でもやり直しが出来ればいいのになんて思いながら読みました。
今回も面白かったです。
このシリーズこれからもお待ちしています♡
[気になる点]
主人公側の親族がほとんど出てこない点。
娘の結婚なのだからノータッチは若干不可解まして相手側は参加しているのだから。
[一言]
「~騙されません」から来ましたが、こちらも面白かったです。
現実でもこのような親子いますよね(;^ω^)結婚後に豹変するなんて話も良く耳にしますし。
現実でもやり直しが出来ればいいのになんて思いながら読みました。
[良い点]
とりあえずちゃんと破談になってよかった
こういう悪人達とは縁が繋がらないのが一番だわ
[気になる点]
相手とスッパリ別れたい、リスクを取りたくない、というならプロポーズは絶対に受けてはいけないです
同棲の事実もなく結婚を前提とした交際でもないのであればただの恋愛関係なので、突然別れても何も問題は無いはずだし、慰謝料などの義務も発生しません
むしろプロポーズを受けてしまうと口約束でも婚約成立なので、主人公にも「結婚を成立させるために努力する義務」が生まれてしまい、先方の多少の都合にも折り合いをつける必要が出て来ます
新居を探していたが同居に切り替える、というのが破局の正当理由になるかというと厳しい気がしますが、弁護士は必ず勝てると言うものでしょうか…
同居を断ったら殴られた、罵倒された、などの事実があれば正当な理由になりますが……まあ喫茶店でのやりとりがギリギリ該当する、のかな?どうなんだろう
とりあえずちゃんと破談になってよかった
こういう悪人達とは縁が繋がらないのが一番だわ
[気になる点]
相手とスッパリ別れたい、リスクを取りたくない、というならプロポーズは絶対に受けてはいけないです
同棲の事実もなく結婚を前提とした交際でもないのであればただの恋愛関係なので、突然別れても何も問題は無いはずだし、慰謝料などの義務も発生しません
むしろプロポーズを受けてしまうと口約束でも婚約成立なので、主人公にも「結婚を成立させるために努力する義務」が生まれてしまい、先方の多少の都合にも折り合いをつける必要が出て来ます
新居を探していたが同居に切り替える、というのが破局の正当理由になるかというと厳しい気がしますが、弁護士は必ず勝てると言うものでしょうか…
同居を断ったら殴られた、罵倒された、などの事実があれば正当な理由になりますが……まあ喫茶店でのやりとりがギリギリ該当する、のかな?どうなんだろう
[良い点]
同じく結婚してから、豹変した旦那にびっくりして、プロポーズを受ける前に戻りたい!と何度思ったことか!!
というか、付き合う前に戻りたい。
この主人公がひたすら羨ましいです。
度の越えたマザコン、モラハラDV野郎には、情け容赦しちゃダメですね。
同じく結婚してから、豹変した旦那にびっくりして、プロポーズを受ける前に戻りたい!と何度思ったことか!!
というか、付き合う前に戻りたい。
この主人公がひたすら羨ましいです。
度の越えたマザコン、モラハラDV野郎には、情け容赦しちゃダメですね。
[気になる点]
この主人公は高林仁を限定に〜タイトルどうりの気持ちと違うの?
他の誰とも結婚しないとは短絡的ではないかと思うんですが……
[一言]
私の実体験では嫁姑問題の経験がないのでこの様なストーリー展開を知識として知るだけなんですが、結婚に対しては夫婦の力関係で充分自分を守れる様に独身時代から経済的にも自立できる職業を選んで今に至ります。長い時代女性の価値や権利義務など虐げられてきた事が今も女性の深層心理に影響があるのは頷きしかないですね。負けたくない、対等でありたいなど性別だけではなく人間関係でも気負っていたところがある自身を振り返る作品になりました(笑)
この主人公は高林仁を限定に〜タイトルどうりの気持ちと違うの?
他の誰とも結婚しないとは短絡的ではないかと思うんですが……
[一言]
私の実体験では嫁姑問題の経験がないのでこの様なストーリー展開を知識として知るだけなんですが、結婚に対しては夫婦の力関係で充分自分を守れる様に独身時代から経済的にも自立できる職業を選んで今に至ります。長い時代女性の価値や権利義務など虐げられてきた事が今も女性の深層心理に影響があるのは頷きしかないですね。負けたくない、対等でありたいなど性別だけではなく人間関係でも気負っていたところがある自身を振り返る作品になりました(笑)
[気になる点]
弁護士はその仕事な性格上、負けはない、絶対に勝てる、とは言えないからそこだけ気になりました
弁護士はその仕事な性格上、負けはない、絶対に勝てる、とは言えないからそこだけ気になりました
感想を書く場合はログインしてください。