感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
うう……(´;ω;`)
ご自愛ください。
[一言]
感情で参ってしまったから退職した。(こういう感情はなくしてはいけない)先に社員を裏切っていたって感じですよね。偉いお坊さんも山での厳しい修行よりも人付き合いの方が苦行だということをおっしゃられているようなので人付き合いというのは人生の一番の修行なんでしょうね。
  • 投稿者: K.K.
  • 2023年 10月16日 18時14分
[一言]
弁護士通じて被害の内容証明送ったほうがいいですね。
退職した人間を誹謗するのは立派な脅迫やハラスメントです。前の職場に弁護士の名前で送っては?
そこまで代行のサービス内であればですが。
[一言]
普通に仕事辞めるのは裏切りじゃない
顧客を不当に取ったり、業務の機密情報を利用したり、売ったりしたら裏切りと言われても仕方ないけど
  • 投稿者: とく
  • 2023年 09月23日 01時12分
[一言]
職場の人間が家族?職場は公共の場です!
他人の集まりかつ法が適用される表舞台!!
読めば読むほど本当に辞めてよかったですね。
壊れる前で良かった!正しい判断です。
悪意を向けられてお辛かったでしょうが
読者としてHOT-Tさんの決断を心から賞賛します。
元気出してね。
  • 投稿者: いせね
  • 2023年 09月22日 21時35分
[良い点]
私の以前の職場でも似たような状況でしたよ。
良識のある人や有能な人はさっさと辞めてゆきました。
残るのは疑問や不満を持たない同類の人達でしょう。
ブラックな職場はブラックな人が作るということでしょうね。
本当にやめて大正解だと思います。
[気になる点]
言い掛かりにショックを受けられたということにびっくりしました。HOT-Tさんは繊細すぎますよ。
まともに取り合うのもばかばかしい、話すのも時間のムダな相手だと思います。
若い人ならまだしもそのお年でそれでは話し合いも意味がないでしょうしね。
腹も立つし非常に不愉快にはなるでしょうが、気にかける必要は1mmもありませんよ。
[一言]
勇気を出して辞められたことは社会貢献にもなると思いますよ。
ブラックな職場がのさばれば、どんどん社会の労働環境の基準が悪化してしまいますから。

[良い点]
このシリーズは多分全て拝見しておりますが著者様の厄が続きますな……。
[一言]
同族縁故の多い元職場でしたかな。
残されたものは大変だという気持ちを『パート』の方が発する事に前の会社の変なノリの闇を感じてしまいますね。
『私の人生の中では自分が常に主人公』
このお気持ちを著者様はまだ強くお持ちのようですのでまだ大丈夫かと!
  • 投稿者: waterwolf
  • 2023年 09月21日 22時54分
[一言]
裏切ったのはそっちだろう……そう言い聞かせることです。
[良い点]
今の日本を作った社会の闇と病みをここに見た!

お腹いっぱいになれば不安は消えるそうですよ? そういう時は、まず甘味ですぞー!
[気になる点]
うははは、自分たちだけで好景気を喰い潰して、下の世代へ負の遺産を大量に押し付けた世代は言うことが違いますね! まだ昭和の、年寄りだけに都合が良いローカルルールを信仰してるのか。法治国家とはいったい?

「滅私奉公、粉骨砕身、家族みたいなもの、石にかじりついてでも、雇ってくれた会社に恩は無いのか!」

ものすごい低賃金かタダで『働かせ放題にしたい』黒い職場の常套句ですね☆
ホント、よく潰れない職場ですね。恐ろしいわあ。
[一言]
裏切り者と罵られるのか。若者へ寄生して、自分の労働以上の対価を求める老害の真髄ですな!

日本の少子化を何十年も続けさせて、国力を急激に衰退させても変わらないメンタルの強さよ。
完全に沈没するまでは、豪華客船に乗ってる気になってるのでしょうね。(←タイタニ○ク?)
[良い点]
(๑・д・)っ【バニラアイス】
(`・ω・)っ【濃いめのアツアツほうじ茶】
[一言]
大変さを一気に引き受けて、八つ当たりしてるんだろうね(´・ω・`)
今まで押し付けてきたツケがきてるんだ。と反省しないのな……
いて欲しい人は、大事にせにゃならんのにねー
  • 投稿者: 幻邏
  • 2023年 09月21日 06時49分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ