エピソード2の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
誤字とは違うのですが、「作物も良く育つので、上級の耕作地あるいは~」のところは、豊かなとか豊穣なのほうが言葉のチョイスとして違和感がないのかなと思いました。
エピソード2
白浜 蒼介さん
ご指摘ありがとうございます。
ちょっと考えます。
ご指摘ありがとうございます。
ちょっと考えます。
- 新田 勇弥
- 2025年 04月22日 21時34分
シーケンス図を組み上げて魔術をプログラミングするMinecraftのPsiってMODみたいな感じかな。
エピソード2
moo258さん
ありがとうございます。
例えばこんな感じです。
https://images.app.goo.gl/dnsikNaERzk5kZZV9
正しくは、ブロック線図を制御ソフト用に拡張された物です。
Minecraftはやったことがないですが。CADと言っていたので某魔●科・・・に出てくるデバイスの名前と同じで、でも機能的には電子ブロックみたいですね。
ありがとうございます。
例えばこんな感じです。
https://images.app.goo.gl/dnsikNaERzk5kZZV9
正しくは、ブロック線図を制御ソフト用に拡張された物です。
Minecraftはやったことがないですが。CADと言っていたので某魔●科・・・に出てくるデバイスの名前と同じで、でも機能的には電子ブロックみたいですね。
- 新田 勇弥
- 2025年 04月11日 21時21分
古代エルフの30文字の難しい言語……え?!少な!!平仮名だけで50あるやんけ!
日本語って難しいな
日本語って難しいな
エピソード2
ストロベリーさん
ありがとうございます。
平仮名、片仮名は表音文字としてはも比較的多い部類だと思います。
別作品でインド系文字を使ったことがあって、それはもっと文字数が多いんですが、子音と母音を組み合わせて1文字にして使う発音記号みたいにも思えましたねえ。
ありがとうございます。
平仮名、片仮名は表音文字としてはも比較的多い部類だと思います。
別作品でインド系文字を使ったことがあって、それはもっと文字数が多いんですが、子音と母音を組み合わせて1文字にして使う発音記号みたいにも思えましたねえ。
- 新田 勇弥
- 2025年 04月07日 23時06分
[気になる点]
「高位魔術は、我が国に留まらず、どの国においても秘匿されています。」
とありますが、留まらずではなく限らずではないでしょうか。
Aに留まらずBも、という表現はAをBより下に置くのでセシーリアがよっぽど小国でない限りは留まらずより限らずのほうが文脈的に合っているように思えます
「高位魔術は、我が国に留まらず、どの国においても秘匿されています。」
とありますが、留まらずではなく限らずではないでしょうか。
Aに留まらずBも、という表現はAをBより下に置くのでセシーリアがよっぽど小国でない限りは留まらずより限らずのほうが文脈的に合っているように思えます
- 投稿者: NoName
- 2024年 06月06日 01時36分
エピソード2
NoNameさん
ご指摘ありがとうございます。
反映させていただきました。
ご指摘ありがとうございます。
反映させていただきました。
- 新田 勇弥
- 2024年 06月06日 19時58分
― 感想を書く ―