感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
最終更新日からその間に、コロナ禍にロシアのウクライナ侵攻に、日本は巡航ミサイル導入やらいずも空母化計画が具体化し、北朝鮮は先軍政治を更に押し進め、国産装備も次々と開発したり弾道ミサイルの高性能化など色々と進みましたねえ...
そして新年早々の能登半島地震と、波乱の幕開けとなった日本の2024年でありますが、あと1年で台湾有事Xデーとか、再び金正恩が韓国を強烈に敵視する発言を連発したり。日本の政治はパー券裏金問題で揺れる岸田政権そして次のアメリカ大統領選では...トランプ再選!?
てな感じで国内外とも平穏な年とは行かなそうです。
今後作品の中では、陸自隊員達の熾烈な市街戦が展開されそうです、便利兵や北朝鮮の特殊工作員もそうですが、それよりも厄介なのが、かいこ様も他の方のコメントの方でも仰ってた、麻薬漬けにされた日本人少年兵とか、シャブでキメセク調教によりIED自爆兵にされた30代人妻さん達(これは俺しか喜ばんが...)
とか出てきて、それを銃撃するのに躊躇う自衛隊員。
北朝鮮兵も北朝鮮兵で、軍が大ダメージを受け怪獣が日本に襲来した事で絶望感から、統率が崩壊し「人民軍将兵の誇り?そんなもん捨てたニダ...」てな事になって
日本人や在日朝鮮人と同胞の人民軍兵士問わずヒャッハーして
好き勝手始める脱走兵達が続出とか...
もう色々と出てきたり...
と妄想しちゃってます。
後ゴジラ−0.1ようやく観ました!YouTubeのレビューでも言われてたのですが、顔は中々可愛いのですがやってる事は、GMK程でなくても、結構なエゲツ無さ...
それに震電ビュンビュンはホントパネエ(語彙力)でしなあ
シンゴジとアニゴジことゴジラアースのデザインが個人的にクリーチャーぽい印象だった分、今回のゴジラはレジェンダリー版を踏襲しつつも、平成ゴジラのスーツぽさも表現した王道な印象を受けました。
あの世界観をユニバース化して「ウルトラマン−1.0」なんかもやってくれんけかねえ(ちなみにウルトラマンはネクサス世代、だからウルトラマンのイメージは相当に歪んでるwwww)
今年もハーメルンの方も含めて創作頑張ってください!
最終更新日からその間に、コロナ禍にロシアのウクライナ侵攻に、日本は巡航ミサイル導入やらいずも空母化計画が具体化し、北朝鮮は先軍政治を更に押し進め、国産装備も次々と開発したり弾道ミサイルの高性能化など色々と進みましたねえ...
そして新年早々の能登半島地震と、波乱の幕開けとなった日本の2024年でありますが、あと1年で台湾有事Xデーとか、再び金正恩が韓国を強烈に敵視する発言を連発したり。日本の政治はパー券裏金問題で揺れる岸田政権そして次のアメリカ大統領選では...トランプ再選!?
てな感じで国内外とも平穏な年とは行かなそうです。
今後作品の中では、陸自隊員達の熾烈な市街戦が展開されそうです、便利兵や北朝鮮の特殊工作員もそうですが、それよりも厄介なのが、かいこ様も他の方のコメントの方でも仰ってた、麻薬漬けにされた日本人少年兵とか、シャブでキメセク調教によりIED自爆兵にされた30代人妻さん達(これは俺しか喜ばんが...)
とか出てきて、それを銃撃するのに躊躇う自衛隊員。
北朝鮮兵も北朝鮮兵で、軍が大ダメージを受け怪獣が日本に襲来した事で絶望感から、統率が崩壊し「人民軍将兵の誇り?そんなもん捨てたニダ...」てな事になって
日本人や在日朝鮮人と同胞の人民軍兵士問わずヒャッハーして
好き勝手始める脱走兵達が続出とか...
もう色々と出てきたり...
と妄想しちゃってます。
後ゴジラ−0.1ようやく観ました!YouTubeのレビューでも言われてたのですが、顔は中々可愛いのですがやってる事は、GMK程でなくても、結構なエゲツ無さ...
それに震電ビュンビュンはホントパネエ(語彙力)でしなあ
シンゴジとアニゴジことゴジラアースのデザインが個人的にクリーチャーぽい印象だった分、今回のゴジラはレジェンダリー版を踏襲しつつも、平成ゴジラのスーツぽさも表現した王道な印象を受けました。
あの世界観をユニバース化して「ウルトラマン−1.0」なんかもやってくれんけかねえ(ちなみにウルトラマンはネクサス世代、だからウルトラマンのイメージは相当に歪んでるwwww)
今年もハーメルンの方も含めて創作頑張ってください!
- 投稿者: 中堅トルーパー
- 2024年 02月12日 23時35分
ご感想ありがとうございます。まさかこれほど世界が混沌とするとは思いもよりませんでしたね。
ゴジラ-1.0、本当に衝撃的でしたね。vs世代なのでvsっぽい顔のゴジラが明らかに意図的に人間を踏み潰したり、進路上にあるからではなく敵意でもってビルを破壊するのが余計にインパクトありました。
激励ありがとうございます。がんばります!
ゴジラ-1.0、本当に衝撃的でしたね。vs世代なのでvsっぽい顔のゴジラが明らかに意図的に人間を踏み潰したり、進路上にあるからではなく敵意でもってビルを破壊するのが余計にインパクトありました。
激励ありがとうございます。がんばります!
- 蚕豆かいこ
- 2024年 02月13日 00時40分
[良い点]
全話読ませていただきました。
考察にお付き合いくださいませ。
全長263メートルで零戦を射出。謎の僧侶の台詞から、大怪獣は戦艦大和をモチーフに、被爆者や戦没者の魂が結集したアメリカへの復讐者と考察しました。
マヘンドラ国防長官、ヒットリア大統領のモチーフは、エイリアンに立ち向かったかの有名なホワイトハウスメンバーですね。
浅間編体長がコックピットの綺麗さに整備員にお礼を述べたのは小林よしのり氏作の特攻隊の漫画ですね。
いずれにしてもとても面白かったです!ご馳走様でした!
全話読ませていただきました。
考察にお付き合いくださいませ。
全長263メートルで零戦を射出。謎の僧侶の台詞から、大怪獣は戦艦大和をモチーフに、被爆者や戦没者の魂が結集したアメリカへの復讐者と考察しました。
マヘンドラ国防長官、ヒットリア大統領のモチーフは、エイリアンに立ち向かったかの有名なホワイトハウスメンバーですね。
浅間編体長がコックピットの綺麗さに整備員にお礼を述べたのは小林よしのり氏作の特攻隊の漫画ですね。
いずれにしてもとても面白かったです!ご馳走様でした!
- 投稿者: 松コンテンツ製作委員会
- 2023年 10月22日 13時15分
ご感想ありがとうございます。
そうですね、全長は大和が元ネタです。第一作目のゴジラを初めて見たときに「核実験したのは日本じゃなくてアメリカだからあっちを襲ってほしい」と子供心に思ったのがきっかけですね。どの考察も全部当たっててお恥ずかしいかぎり……
こちらこそお読みいただきありがとうございました!
そうですね、全長は大和が元ネタです。第一作目のゴジラを初めて見たときに「核実験したのは日本じゃなくてアメリカだからあっちを襲ってほしい」と子供心に思ったのがきっかけですね。どの考察も全部当たっててお恥ずかしいかぎり……
こちらこそお読みいただきありがとうございました!
- 蚕豆かいこ
- 2023年 10月22日 16時00分
[一言]
もう本作は更新される予定はないのでしょうか・・・
まだ更新されていたころからワクワクしながら読ませていただいていたのですが
もう本作は更新される予定はないのでしょうか・・・
まだ更新されていたころからワクワクしながら読ませていただいていたのですが
- 投稿者: 名無し
- 2023年 09月23日 00時57分
ご感想ありがとうございます。
更新したい……のですが、2014年のクリミア併合からこの9年あまり、ずっと世界情勢が暗澹たる様相になっていて、もちろんそれ以前も世界中で紛争は絶えなかったのですが、弊作を書き始めてからどうも作者の戦争関係のアンテナ感度が下手に上がってしまったらしく、「現実の」「自国を」舞台にした「実在する他国」との「戦争もの」を脳内で描く作業が、メンタル的に非常に負荷がかかってしまっている状態なんですね。
いってみれば不気味の谷ならぬ、悩みの谷のような状態で、ここを越えれば、悟りを開くじゃないですけど、現実を舞台にした戦争ものであってもちゃんと「現実は現実、フィクションはフィクション」と割り切って書けるようになるとは思うのですが、この谷はなかなか深く、這い上がるのにまだまだ苦労しそうです。
お待たせしてしまっていることについては大変申し訳ないです。もし更新されたなら、谷を登ったんだな、と思ってくだされば幸いです。
更新したい……のですが、2014年のクリミア併合からこの9年あまり、ずっと世界情勢が暗澹たる様相になっていて、もちろんそれ以前も世界中で紛争は絶えなかったのですが、弊作を書き始めてからどうも作者の戦争関係のアンテナ感度が下手に上がってしまったらしく、「現実の」「自国を」舞台にした「実在する他国」との「戦争もの」を脳内で描く作業が、メンタル的に非常に負荷がかかってしまっている状態なんですね。
いってみれば不気味の谷ならぬ、悩みの谷のような状態で、ここを越えれば、悟りを開くじゃないですけど、現実を舞台にした戦争ものであってもちゃんと「現実は現実、フィクションはフィクション」と割り切って書けるようになるとは思うのですが、この谷はなかなか深く、這い上がるのにまだまだ苦労しそうです。
お待たせしてしまっていることについては大変申し訳ないです。もし更新されたなら、谷を登ったんだな、と思ってくだされば幸いです。
- 蚕豆かいこ
- 2023年 09月23日 01時21分
[一言]
引き込まれ一気読みさせていただきました〜、ありがとうございます\(^o^)/!
気になる人達、気になるシーンいっぱい!
(๑•̀ㅂ•́)و✧!
更新お待ちします!
(あらすじ読んで、大丈夫なんとか無事?に日本の夏は
越えられると言い聞かせ)
先が気になるです〜
東京湾での大怪獣との落とし前のつけかた、とか
国民感情の処理、誘導、(う〜)
まともな防衛センス持ってる政府が立つのか、
(免疫力(防衛)無くして身体(国家)生きられませんもの……)
etc……
本当に面白いです面白かったです!
ありがとうございます
♡♡(*ノ´O`*)ノ☆☆☆☆☆!☆!
ーーー
アメリカ相手にさまざまな飛行機が飛び交うシーン、
おおお、とワクワクしました!(不謹慎かもですが)
思いの丈をはらさんばかりに思い切り飛ぶ、
飛ぶ、!
手に汗握ったです
(゜A゜;)ゴクリ……
引き込まれ一気読みさせていただきました〜、ありがとうございます\(^o^)/!
気になる人達、気になるシーンいっぱい!
(๑•̀ㅂ•́)و✧!
更新お待ちします!
(あらすじ読んで、大丈夫なんとか無事?に日本の夏は
越えられると言い聞かせ)
先が気になるです〜
東京湾での大怪獣との落とし前のつけかた、とか
国民感情の処理、誘導、(う〜)
まともな防衛センス持ってる政府が立つのか、
(免疫力(防衛)無くして身体(国家)生きられませんもの……)
etc……
本当に面白いです面白かったです!
ありがとうございます
♡♡(*ノ´O`*)ノ☆☆☆☆☆!☆!
ーーー
アメリカ相手にさまざまな飛行機が飛び交うシーン、
おおお、とワクワクしました!(不謹慎かもですが)
思いの丈をはらさんばかりに思い切り飛ぶ、
飛ぶ、!
手に汗握ったです
(゜A゜;)ゴクリ……
ご感想ありがとうございます。
気になるとおっしゃっていただけて嬉しいです!
やっぱりエンタメはハッピーエンドであってこそですからね! 全滅エンドにはしませんよ!
>アメリカ相手にさまざまな飛行機が飛び交うシーン、
おおお、とワクワクしました!
物質的に不満のない状態で十全に戦う日本軍航空隊が見てみたかったんですよね。現代のドクトリンは逆にWW2時の「安い飛行機が大量に押し寄せる」という人海戦術は案外有効なのではないかという試みでもありました。40万ドル超のAIM-9Xでゼロ戦一機落として採算は合うのか、とか。
更新に向けて鋭意努力しておりますので、そのときはぜひ覗いてやってくださいまし!
気になるとおっしゃっていただけて嬉しいです!
やっぱりエンタメはハッピーエンドであってこそですからね! 全滅エンドにはしませんよ!
>アメリカ相手にさまざまな飛行機が飛び交うシーン、
おおお、とワクワクしました!
物質的に不満のない状態で十全に戦う日本軍航空隊が見てみたかったんですよね。現代のドクトリンは逆にWW2時の「安い飛行機が大量に押し寄せる」という人海戦術は案外有効なのではないかという試みでもありました。40万ドル超のAIM-9Xでゼロ戦一機落として採算は合うのか、とか。
更新に向けて鋭意努力しておりますので、そのときはぜひ覗いてやってくださいまし!
- 蚕豆かいこ
- 2022年 08月31日 15時34分
[良い点]
楽しく読ませて頂きました。
絶望からの反撃、攻守が絶えず入れ替わる空戦、緊迫感のある戦闘シーンが素晴らしいです。
更新停止となっていますが、いつまでも続きの投稿お待ちしてます。
[一言]
現在の世界情勢を目の当たりにすると、フィクションは現実の影に過ぎないことを思い知らされますね。
ロシア軍とその兵器は弱い、というイメージが定着して、今後の仮想戦記では、敵役どころか噛ませ犬になりそうなのが泣ける・・・
楽しく読ませて頂きました。
絶望からの反撃、攻守が絶えず入れ替わる空戦、緊迫感のある戦闘シーンが素晴らしいです。
更新停止となっていますが、いつまでも続きの投稿お待ちしてます。
[一言]
現在の世界情勢を目の当たりにすると、フィクションは現実の影に過ぎないことを思い知らされますね。
ロシア軍とその兵器は弱い、というイメージが定着して、今後の仮想戦記では、敵役どころか噛ませ犬になりそうなのが泣ける・・・
- 投稿者: 怒呑派
- 2022年 03月14日 19時46分
ご感想ありがとうございます。
プロットは組んであるのですが、「空自のAAM-4の発射コールって本当にFOX1でいいのか……?」などと引っかかる点があるので、解決できれば是が非でも更新いたします。
>ロシア軍とその兵器は弱い、というイメージが定着して、今後の仮想戦記では、敵役どころか噛ませ犬になりそうなのが泣ける・・・
フィクションの悪の帝国よりも雑&弱い、しかも数と残虐性だけは保証されていて、情報戦でも雑すぎてすぐフェイクとばれる、こんな眠れる獅子ならぬ眠れる豚みたいなロシアは見たくなかった……
プロットは組んであるのですが、「空自のAAM-4の発射コールって本当にFOX1でいいのか……?」などと引っかかる点があるので、解決できれば是が非でも更新いたします。
>ロシア軍とその兵器は弱い、というイメージが定着して、今後の仮想戦記では、敵役どころか噛ませ犬になりそうなのが泣ける・・・
フィクションの悪の帝国よりも雑&弱い、しかも数と残虐性だけは保証されていて、情報戦でも雑すぎてすぐフェイクとばれる、こんな眠れる獅子ならぬ眠れる豚みたいなロシアは見たくなかった……
- 蚕豆かいこ
- 2022年 03月19日 17時16分
[一言]
10式戦車が出動するも、民間人に偽装した北朝鮮軍兵士の前に攻撃をためらうシーンは何話ですか?
10式戦車が出動するも、民間人に偽装した北朝鮮軍兵士の前に攻撃をためらうシーンは何話ですか?
[良い点]
機会がありましたので読ませていただきました!
印象に残ったのは、ポリプテルスフライトが独断で出撃するシーンですね。コックピットに入る際、「いつもよりきれいに整備してくれてありがとう、棺桶にはもったいない」の旨の台詞がなぜか聞き覚えがあるように感じました。……もしかして、特攻隊の台詞でしょうか?
機会がありましたので読ませていただきました!
印象に残ったのは、ポリプテルスフライトが独断で出撃するシーンですね。コックピットに入る際、「いつもよりきれいに整備してくれてありがとう、棺桶にはもったいない」の旨の台詞がなぜか聞き覚えがあるように感じました。……もしかして、特攻隊の台詞でしょうか?
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2019年 02月05日 09時10分
管理
[一言]
何で、自衛隊にケチつける住民が侵略者には言わないのか理解に苦しむ‼️
ケチつける住民は韓国系か?
まじで殺してやりたい!
何で、自衛隊にケチつける住民が侵略者には言わないのか理解に苦しむ‼️
ケチつける住民は韓国系か?
まじで殺してやりたい!
- 投稿者: サガラの九州
- 2019年 01月19日 16時10分
[良い点]
ひとりひとりの心理的描写が鋭く、リアリティーに富んでいるところ。
集団心理を克明に描いているところです。
[気になる点]
伏線を張っているとはいえ、何故北朝鮮が南の韓国を攻めず、日本海を渡り、日本に攻めるのか?
また、朝鮮人民軍が保有していない兵器が多すぎるのと、兵站が潤沢であること。
また、北の工作員が一般市民や自衛官に化けていて、偽の自衛隊で市民からの自衛隊感情を崩壊するのはなかなかいい描写であるが、子供も含めて、自動小銃を撃っている描写には疑問を感じる。
何故なら、小銃はきちんとした訓練や射撃姿勢などが問われており、そのなかには空砲や実弾による射撃も含まれます。
工作員たちはどこで射撃訓練をしているのですか?
[一言]
自分が、腹立たしく感じたのが、避難民が自衛隊から供された食事を粗末にし、かつ自分たちはなにもしないのに、自衛隊を批判していること。
自分からすれば、かなり韓国面に染まっており、こんなのは日本人ではないと断言しています。
何故ならば、東日本大震災をはじめとして多くの国民は自衛隊に感謝しているから、こんなバカなこというのが、日本国民ではないと感じています。
醜い面は仕方ないのですが、こういった無責任な連中は自衛隊の実弾射撃の的にしたいぐらいです。
ひとりひとりの心理的描写が鋭く、リアリティーに富んでいるところ。
集団心理を克明に描いているところです。
[気になる点]
伏線を張っているとはいえ、何故北朝鮮が南の韓国を攻めず、日本海を渡り、日本に攻めるのか?
また、朝鮮人民軍が保有していない兵器が多すぎるのと、兵站が潤沢であること。
また、北の工作員が一般市民や自衛官に化けていて、偽の自衛隊で市民からの自衛隊感情を崩壊するのはなかなかいい描写であるが、子供も含めて、自動小銃を撃っている描写には疑問を感じる。
何故なら、小銃はきちんとした訓練や射撃姿勢などが問われており、そのなかには空砲や実弾による射撃も含まれます。
工作員たちはどこで射撃訓練をしているのですか?
[一言]
自分が、腹立たしく感じたのが、避難民が自衛隊から供された食事を粗末にし、かつ自分たちはなにもしないのに、自衛隊を批判していること。
自分からすれば、かなり韓国面に染まっており、こんなのは日本人ではないと断言しています。
何故ならば、東日本大震災をはじめとして多くの国民は自衛隊に感謝しているから、こんなバカなこというのが、日本国民ではないと感じています。
醜い面は仕方ないのですが、こういった無責任な連中は自衛隊の実弾射撃の的にしたいぐらいです。
- 投稿者: サガラの九州
- 2019年 01月10日 20時23分
[良い点]
この作品で気に入ってるキャラクターは朱大佐以下亡命を試みたTu-22PDの搭乗員など、北朝鮮側の兵隊が殆どです。
「攻める側にもやむなき事情があるんだ!だから彼らは単純な悪役じゃない!」みたいな描写でなく、徹底的に「敵」として描いているにも関わらず「単純な勧善懲悪」にならずさらに朱大佐のような「魅力のある」敵を描く……
私が中々出来ないことで勉強になります。
[一言]
そういえば手元にあるTu-22の写真の中に電子戦機型のTu-22PDに稲妻を吐く竜が描かれていたのを思い出しました。
もちろんその機体の所属は旧ソ連であり、写真はソ連で撮影されたものです。
全く同じ機体で同じエンブレムの機体を北朝鮮が持っている……ふむ。
この作品で気に入ってるキャラクターは朱大佐以下亡命を試みたTu-22PDの搭乗員など、北朝鮮側の兵隊が殆どです。
「攻める側にもやむなき事情があるんだ!だから彼らは単純な悪役じゃない!」みたいな描写でなく、徹底的に「敵」として描いているにも関わらず「単純な勧善懲悪」にならずさらに朱大佐のような「魅力のある」敵を描く……
私が中々出来ないことで勉強になります。
[一言]
そういえば手元にあるTu-22の写真の中に電子戦機型のTu-22PDに稲妻を吐く竜が描かれていたのを思い出しました。
もちろんその機体の所属は旧ソ連であり、写真はソ連で撮影されたものです。
全く同じ機体で同じエンブレムの機体を北朝鮮が持っている……ふむ。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 11月17日 16時43分
管理
ご感想ありがとうございます。
弊作に登場する北朝鮮兵士は基本的に日本を敵として考えていて、その上で個々の事情(進学のための学資をどう工面するか→軍に行くしかない、など)を乗せていったので、おっしゃられているようなイメージに結実したのかなと思います。
ぼくも朱大佐はお気に入りのキャラクターですね。感情ではなく仕事として主人公サイドと戦い、必要なら容赦はしないが、趣味で相手をいたぶるような無駄なことはしない、というキャラクターは、僕の理想の敵役のひとつでもあります。
ソ連軍では電子戦機に「稲妻を吐く竜」をペイントする伝統のようなものがあるらしいですね。かっこいいのでそのまま拝借しました。「ロシアが北朝鮮に手を貸している」という設定の表現にも一役買いました。
弊作に登場する北朝鮮兵士は基本的に日本を敵として考えていて、その上で個々の事情(進学のための学資をどう工面するか→軍に行くしかない、など)を乗せていったので、おっしゃられているようなイメージに結実したのかなと思います。
ぼくも朱大佐はお気に入りのキャラクターですね。感情ではなく仕事として主人公サイドと戦い、必要なら容赦はしないが、趣味で相手をいたぶるような無駄なことはしない、というキャラクターは、僕の理想の敵役のひとつでもあります。
ソ連軍では電子戦機に「稲妻を吐く竜」をペイントする伝統のようなものがあるらしいですね。かっこいいのでそのまま拝借しました。「ロシアが北朝鮮に手を貸している」という設定の表現にも一役買いました。
- 蚕豆かいこ
- 2018年 11月20日 12時24分
― 感想を書く ―