感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
そういや、そうりゅう型にはハープーンが装備されてますから、限定的ながらも海中からの対地攻撃能力を有してますね。
そういや、そうりゅう型にはハープーンが装備されてますから、限定的ながらも海中からの対地攻撃能力を有してますね。
ご感想ありがとうございます。
本編には出てはいませんけれど、敵の輸送船とかをバカスカ沈めて兵站にダメージをあたえる、地味ながら大事なお仕事をしている……ということにしておきますか。
空自vsイージス艦はいちおう書いてみましたが、サブタイトルが「国籍レイプ! 朝鮮人民海軍と化したイージス」とかいうひどいものだったので、やめといて正解でした。変態だと勘違いされるところだった。
本編には出てはいませんけれど、敵の輸送船とかをバカスカ沈めて兵站にダメージをあたえる、地味ながら大事なお仕事をしている……ということにしておきますか。
空自vsイージス艦はいちおう書いてみましたが、サブタイトルが「国籍レイプ! 朝鮮人民海軍と化したイージス」とかいうひどいものだったので、やめといて正解でした。変態だと勘違いされるところだった。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 12月09日 22時57分
[一言]
こんばんはFPS素人プレイヤーです。
作者
「なあ君、もう1ヶ月たったのに次の更新まだ来てなくね?」
海軍士官
「しょうがないでしょう提督、作者も仕事かなんかで更新が遅れてるからね」
作者
「そりやそうだけど続きが気になるしな」
海軍士官
「まあ待ちましょう」
作者
「そうだな、でも国民は日本を取り返すために頑張ってるとになんでそう毛嫌うんだろう?」
海軍士官
「まあそれは北朝鮮兵が自衛隊の変装して民間人を虐殺しましたからね。毛嫌うのは当たり前です」
作者
「そうだよ、でもな」
海軍士官
「はい?」
作者
「第2二次大戦じゃ海軍の船見て喜ぶは作戦の成功の放送を聴いて喜んでるだろう」
海軍士官
「はい」
作者
「それなのに終戦になって自衛隊になったら国民は気嫌うしな。おまけにクソ政治家とわからず屋の国民がギャーギャー言うし、韓国・中国・北朝鮮になめられてまともな決断を妨害するし、海外派遣は反対とぬかしてるとに派遣先の難民とかは感謝してるとに難民の感謝の気持ちもわからないのか戦争しに行くんじゃなくて人助けだぞ」
海軍士官
「ちょっ提督」
作者
「大体そんなに毛嫌うように言って、自衛隊好きな俺が許すと思ってんのか!」
海軍士官
「提督!落ち着いてください!ほら金剛がくれた紅茶飲んでください」
作者
「ふう~~ちょっと興奮しすぎた~」
海軍士官
「提督、そんなこと言っちゃ怒られますよ」
作者
「わかった、さすがにやりすぎた、この小説読んで国民が言いたい放題だったのが腹に立って」
海軍士官
「頼みますよ提督。それよりあれは?」
作者
「おっと忘れた!質問だったな!では質問があります」
怪獣と戦ったアメリカ軍の現在の戦力と損害はどのくらいですか?
海自のヘリ空母や輸送艦はどこかの島かに移りましたか?
現在の自衛隊の戦力である兵器はどのくらいですか?
海自の潜水艦の出番はありませんでしたけど今はどうなりましたか?
作者
「以上の質問です。これもわかる範囲でお願いします」
海軍士官
「提督、金剛がお呼びです。」
作者
「おおそっか、今日はあれだったな、じゃまた翌日な」
海軍士官
「ハッ!(提督、金剛となにするんでしょうか?)」
こんばんはFPS素人プレイヤーです。
作者
「なあ君、もう1ヶ月たったのに次の更新まだ来てなくね?」
海軍士官
「しょうがないでしょう提督、作者も仕事かなんかで更新が遅れてるからね」
作者
「そりやそうだけど続きが気になるしな」
海軍士官
「まあ待ちましょう」
作者
「そうだな、でも国民は日本を取り返すために頑張ってるとになんでそう毛嫌うんだろう?」
海軍士官
「まあそれは北朝鮮兵が自衛隊の変装して民間人を虐殺しましたからね。毛嫌うのは当たり前です」
作者
「そうだよ、でもな」
海軍士官
「はい?」
作者
「第2二次大戦じゃ海軍の船見て喜ぶは作戦の成功の放送を聴いて喜んでるだろう」
海軍士官
「はい」
作者
「それなのに終戦になって自衛隊になったら国民は気嫌うしな。おまけにクソ政治家とわからず屋の国民がギャーギャー言うし、韓国・中国・北朝鮮になめられてまともな決断を妨害するし、海外派遣は反対とぬかしてるとに派遣先の難民とかは感謝してるとに難民の感謝の気持ちもわからないのか戦争しに行くんじゃなくて人助けだぞ」
海軍士官
「ちょっ提督」
作者
「大体そんなに毛嫌うように言って、自衛隊好きな俺が許すと思ってんのか!」
海軍士官
「提督!落ち着いてください!ほら金剛がくれた紅茶飲んでください」
作者
「ふう~~ちょっと興奮しすぎた~」
海軍士官
「提督、そんなこと言っちゃ怒られますよ」
作者
「わかった、さすがにやりすぎた、この小説読んで国民が言いたい放題だったのが腹に立って」
海軍士官
「頼みますよ提督。それよりあれは?」
作者
「おっと忘れた!質問だったな!では質問があります」
怪獣と戦ったアメリカ軍の現在の戦力と損害はどのくらいですか?
海自のヘリ空母や輸送艦はどこかの島かに移りましたか?
現在の自衛隊の戦力である兵器はどのくらいですか?
海自の潜水艦の出番はありませんでしたけど今はどうなりましたか?
作者
「以上の質問です。これもわかる範囲でお願いします」
海軍士官
「提督、金剛がお呼びです。」
作者
「おおそっか、今日はあれだったな、じゃまた翌日な」
海軍士官
「ハッ!(提督、金剛となにするんでしょうか?)」
- 投稿者: FPS素人プレイヤー
- 2013年 12月08日 20時14分
ご感想ありがとうございます。18時間ぶっ通しで3-2-1回してたら左のこめかみに釘を打ちこまれているかのような頭痛がしはじめました。暁ちゃんぺろぺろ。
日本人には自分の意見がないのです。戦前戦中は周りがみんな戦争一直線だったから自分も戦争に賛成しておこう、現代は周りがみんな戦争反対を叫んでいるから自分も戦争に反対しておこう。そんな感じです。
いまだって、五輪に国中が総力をかたむけていますが、そのせいでただでさえヒト、モノ、カネが足りない被災地復興がさらに遅れています。五輪より被災地復興を優先すべきと主張すると、非国民あつかいされてしまう。そういった部分を描いていくことができればと思っております。
Q,アメリカ軍の損害はどれくらい?
A,空母打撃群まるまる二個と、在外米軍をふくめたすべての陸軍、海軍、空軍、海兵隊のだいたい3割くらいでしょうか。
もうまともに戦闘集団として機能できないくらいやられている、という感じに思っていただければ。
Q,海自のヘリ空母や輸送艦はいずこ?
A,北海道から三沢基地や仙台空港とかに戦車やヘリコプター、物資の輸送に励んでおります。小松基地攻囲戦に参加している戦闘機がちょいと少ないのは、ヘリ空母や輸送艦の護衛に機を割いているからだったりします。
Q,現在の自衛隊の戦力である兵器はどのくらい?
数や規模のことでしたら、前回のご質問への返答どおりです。質や装備のことでしたら、だいたい現代のままです。ここへきていきなりF-35Jとか陸自隊員用のランドウォーリアがでてくるなんてことはないです。
Q,潜水艦はどうしたのん?
A,戦闘機vs朝鮮人民海軍の場面にはいろいろ案がありまして、そのうちのひとつに、<こんごう>が海自にもぐりこんでいた朝鮮人民海軍の工作員たちにのっとられ、最悪の敵として立ちはだかるとかいうのがありました。
ASM-3さえ迎撃され、もうどうしようもない、というときに、そうりゅう型が奇襲をかけて<こんごう>を沈める、というものでした。没にしたのでもう潜水艦の出番はなさげです。
お待たせしないのが書き手の義務のはずなのですけど、たいへん申し訳ないです。がんばって更新します。
顔に白くべたつく液体をつけた島風が頬を赤らめて、
「やっと出たんですか……遅い~」
うぉぉぉおおおおおおおおお
日本人には自分の意見がないのです。戦前戦中は周りがみんな戦争一直線だったから自分も戦争に賛成しておこう、現代は周りがみんな戦争反対を叫んでいるから自分も戦争に反対しておこう。そんな感じです。
いまだって、五輪に国中が総力をかたむけていますが、そのせいでただでさえヒト、モノ、カネが足りない被災地復興がさらに遅れています。五輪より被災地復興を優先すべきと主張すると、非国民あつかいされてしまう。そういった部分を描いていくことができればと思っております。
Q,アメリカ軍の損害はどれくらい?
A,空母打撃群まるまる二個と、在外米軍をふくめたすべての陸軍、海軍、空軍、海兵隊のだいたい3割くらいでしょうか。
もうまともに戦闘集団として機能できないくらいやられている、という感じに思っていただければ。
Q,海自のヘリ空母や輸送艦はいずこ?
A,北海道から三沢基地や仙台空港とかに戦車やヘリコプター、物資の輸送に励んでおります。小松基地攻囲戦に参加している戦闘機がちょいと少ないのは、ヘリ空母や輸送艦の護衛に機を割いているからだったりします。
Q,現在の自衛隊の戦力である兵器はどのくらい?
数や規模のことでしたら、前回のご質問への返答どおりです。質や装備のことでしたら、だいたい現代のままです。ここへきていきなりF-35Jとか陸自隊員用のランドウォーリアがでてくるなんてことはないです。
Q,潜水艦はどうしたのん?
A,戦闘機vs朝鮮人民海軍の場面にはいろいろ案がありまして、そのうちのひとつに、<こんごう>が海自にもぐりこんでいた朝鮮人民海軍の工作員たちにのっとられ、最悪の敵として立ちはだかるとかいうのがありました。
ASM-3さえ迎撃され、もうどうしようもない、というときに、そうりゅう型が奇襲をかけて<こんごう>を沈める、というものでした。没にしたのでもう潜水艦の出番はなさげです。
お待たせしないのが書き手の義務のはずなのですけど、たいへん申し訳ないです。がんばって更新します。
顔に白くべたつく液体をつけた島風が頬を赤らめて、
「やっと出たんですか……遅い~」
うぉぉぉおおおおおおおおお
- 蚕豆かいこ
- 2013年 12月09日 13時41分
[一言]
こんばんはFPS素人プレイヤーです。
何度も質問して申し訳ありませんが質問があります。
1.なぜ北朝鮮兵は自衛隊の変装をして民間人を虐殺してますか?
2.北朝鮮兵は自衛隊の変装するときはなんでAKですか?89式や64式なら完璧な自衛隊に見えますのに。
3.現在の北朝鮮軍と自衛隊の戦力はどのくらいですか?
4.中国に亡命した日本政府はどうなってますか?
何度も質問を出して申し訳ありません。
次の更新をお待ちしてます。
こんばんはFPS素人プレイヤーです。
何度も質問して申し訳ありませんが質問があります。
1.なぜ北朝鮮兵は自衛隊の変装をして民間人を虐殺してますか?
2.北朝鮮兵は自衛隊の変装するときはなんでAKですか?89式や64式なら完璧な自衛隊に見えますのに。
3.現在の北朝鮮軍と自衛隊の戦力はどのくらいですか?
4.中国に亡命した日本政府はどうなってますか?
何度も質問を出して申し訳ありません。
次の更新をお待ちしてます。
- 投稿者: FPS素人プレイヤー
- 2013年 12月01日 19時04分
ご感想ありがとうございます。自分でも気づけなかった穴とかを見つけることができるので、質問は大歓迎です。
Q,なんで北朝鮮は自衛隊の変装をしてるの?
これはぼくの更新の遅さと描写不足のせいですね。ごめんなさい。
つまりは民間人に自衛隊への不信感を植えつけるためですね。どんな軍隊も、とくに本土の防衛戦においては、民間人からの信頼と協力なしには戦えません。
同時に、自衛隊と戦うときは民間人のふりをすることで、自衛隊と民間人、双方を疑心暗鬼に陥れるとかそんな感じです。
Q,なんで89式や64式でなくAK?
次回の次回くらいにお披露目するお話になりますが、自衛隊戦闘服装は、例の事業仕分けで
「国産は高いから中国製にしたらいいんじゃない?」
という、現実にあった案が採用され、中国で生産されていたわけです。それで北朝鮮もらくらく調達できたのですが、さすがに本物の自衛隊制式小銃は手に入りませんでした。
「一般市民はAKと89式小銃の区別なんかつかないから大丈夫! 迷彩服きて日本語しゃべってれば、たとえAK持ってても勝手に自衛隊だと勘違いしてくれる!」
そんな感じです。
Q,北朝鮮と自衛隊の戦力はどのくらい?
自衛隊は、空自が千歳と百里と小松と三沢の飛行隊、ただし千歳と三沢以外はパイロットのみで、整備は千歳と三沢の整備隊ががんばってます。
陸自は北海道の北部方面隊、あと東北方面隊がすこし。
海自は命からがら逃げてきた<いずも>ほかヘリ空母、輸送艦、練習艦のみ。イージスや護衛艦は一隻もなし。潜水艦は出番を与えてやれませんでした。
北朝鮮がわは、正規軍だけでなくゲリラもいるし、中国やロシアも噛んでるので、「すっごく多い」という感じでいてくださればと思います。
Q,中国に亡命した日本政府は今なにやってるの?
いまごろは中国に帰化して中国人名ももらって、立派に中国人として暮らしているでしょう。総理大臣はあと一回だけ出番はありまして、余談ですが、正直いうと、ぼくは本作品ではあの総理大臣がいちばん好きなキャラだったりします。が、余談でした。
Q,なんで北朝鮮は自衛隊の変装をしてるの?
これはぼくの更新の遅さと描写不足のせいですね。ごめんなさい。
つまりは民間人に自衛隊への不信感を植えつけるためですね。どんな軍隊も、とくに本土の防衛戦においては、民間人からの信頼と協力なしには戦えません。
同時に、自衛隊と戦うときは民間人のふりをすることで、自衛隊と民間人、双方を疑心暗鬼に陥れるとかそんな感じです。
Q,なんで89式や64式でなくAK?
次回の次回くらいにお披露目するお話になりますが、自衛隊戦闘服装は、例の事業仕分けで
「国産は高いから中国製にしたらいいんじゃない?」
という、現実にあった案が採用され、中国で生産されていたわけです。それで北朝鮮もらくらく調達できたのですが、さすがに本物の自衛隊制式小銃は手に入りませんでした。
「一般市民はAKと89式小銃の区別なんかつかないから大丈夫! 迷彩服きて日本語しゃべってれば、たとえAK持ってても勝手に自衛隊だと勘違いしてくれる!」
そんな感じです。
Q,北朝鮮と自衛隊の戦力はどのくらい?
自衛隊は、空自が千歳と百里と小松と三沢の飛行隊、ただし千歳と三沢以外はパイロットのみで、整備は千歳と三沢の整備隊ががんばってます。
陸自は北海道の北部方面隊、あと東北方面隊がすこし。
海自は命からがら逃げてきた<いずも>ほかヘリ空母、輸送艦、練習艦のみ。イージスや護衛艦は一隻もなし。潜水艦は出番を与えてやれませんでした。
北朝鮮がわは、正規軍だけでなくゲリラもいるし、中国やロシアも噛んでるので、「すっごく多い」という感じでいてくださればと思います。
Q,中国に亡命した日本政府は今なにやってるの?
いまごろは中国に帰化して中国人名ももらって、立派に中国人として暮らしているでしょう。総理大臣はあと一回だけ出番はありまして、余談ですが、正直いうと、ぼくは本作品ではあの総理大臣がいちばん好きなキャラだったりします。が、余談でした。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 12月02日 14時06分
[一言]
え~とこんにちはH・Yです。
ふと、疑問が生じたので感想を書きました。
1.この作品の朝鮮人民軍内で戦力になるのはどれ位かな
ネットやテレビとかで、人民軍の兵士がガリガリに痩せて飢えている画像が見てそんな質問をしてみました。
まあ、飢えているのは二級部隊で日本本土に進駐している連中には優先的に食糧が支給されているかなと推測しています。そうだとすると北朝鮮の日本侵略は結構前から想定されていた予感が、日本さえ盗み取れば軍の食糧事情なんて解決しますからね。
2.J-10「殲撃10号」が現れないのは何ででしょうか
ご存知かもしれませんが北朝鮮はJ-10の導入を欲していたが中国が拒否したという情報がありましてFC-1とか暗剣とか現れているのでもしかしたらと思いまして質問しました。流石にその戦闘機が現れたら中国と北朝鮮は裏で繋がっていることは確実ですね。それとSu-35と混合運用されていると面白いなと思っています。
後、執筆頑張ってください。私自身も作品を書いてから小説家の苦労が分かったような気がするので気長にまっています。さて、ソラノカケラと謳われない戦い、解放の戦火を足して三で割った作品の次話を執筆するか…。
え~とこんにちはH・Yです。
ふと、疑問が生じたので感想を書きました。
1.この作品の朝鮮人民軍内で戦力になるのはどれ位かな
ネットやテレビとかで、人民軍の兵士がガリガリに痩せて飢えている画像が見てそんな質問をしてみました。
まあ、飢えているのは二級部隊で日本本土に進駐している連中には優先的に食糧が支給されているかなと推測しています。そうだとすると北朝鮮の日本侵略は結構前から想定されていた予感が、日本さえ盗み取れば軍の食糧事情なんて解決しますからね。
2.J-10「殲撃10号」が現れないのは何ででしょうか
ご存知かもしれませんが北朝鮮はJ-10の導入を欲していたが中国が拒否したという情報がありましてFC-1とか暗剣とか現れているのでもしかしたらと思いまして質問しました。流石にその戦闘機が現れたら中国と北朝鮮は裏で繋がっていることは確実ですね。それとSu-35と混合運用されていると面白いなと思っています。
後、執筆頑張ってください。私自身も作品を書いてから小説家の苦労が分かったような気がするので気長にまっています。さて、ソラノカケラと謳われない戦い、解放の戦火を足して三で割った作品の次話を執筆するか…。
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 11月30日 13時14分
管理
ご感想ありがとうございます。
Q,北朝鮮の兵力で戦力になりうるのはどのくらい?
少佐や上佐、中佐といった軍官は北朝鮮本国から送られてきていますが、手足となって働く下戦士はもともと日本で在日二世や三世として暮らしていました。親の代から、本国が日本侵攻を決めた暁には、日本人ではなく、北朝鮮の革命戦士として働くよう備えてきたわけです。そういうわけで、栄養状態については問題ないですね。
あなたのとなりにいる人も、もしかしたら日本人じゃなくて、北朝鮮から送り込まれてきた工作員かも……。
Q,J-10は出ないの?
うぉうっ、まさか次回出そうとしていた戦闘機がここで出るとは……やっぱり考えることはみんな似たようなものなんですね。
次回の話になりますが、占守や早蕨、あとひとりが電子戦機を処理しようとして手こずっているのは、J-10の大編隊の迎撃を受けているからだったりします。これまで敵機のパイロットがひとりも捕虜になっていないのは、中国のパイロットも多数参加しており、つかまることで中国がからんでいるのがバレるのをふせぐため、脱出しなかったり、脱出しても自決したりしているから、なんて事情もあります。うわぁ。
慰労ありがとうございます。更新がんばります。さて、ゴジラとインデペンデンス・デイとクローバーフィールドとエスコンをごった煮にした小説の次話を執筆するか。
Q,北朝鮮の兵力で戦力になりうるのはどのくらい?
少佐や上佐、中佐といった軍官は北朝鮮本国から送られてきていますが、手足となって働く下戦士はもともと日本で在日二世や三世として暮らしていました。親の代から、本国が日本侵攻を決めた暁には、日本人ではなく、北朝鮮の革命戦士として働くよう備えてきたわけです。そういうわけで、栄養状態については問題ないですね。
あなたのとなりにいる人も、もしかしたら日本人じゃなくて、北朝鮮から送り込まれてきた工作員かも……。
Q,J-10は出ないの?
うぉうっ、まさか次回出そうとしていた戦闘機がここで出るとは……やっぱり考えることはみんな似たようなものなんですね。
次回の話になりますが、占守や早蕨、あとひとりが電子戦機を処理しようとして手こずっているのは、J-10の大編隊の迎撃を受けているからだったりします。これまで敵機のパイロットがひとりも捕虜になっていないのは、中国のパイロットも多数参加しており、つかまることで中国がからんでいるのがバレるのをふせぐため、脱出しなかったり、脱出しても自決したりしているから、なんて事情もあります。うわぁ。
慰労ありがとうございます。更新がんばります。さて、ゴジラとインデペンデンス・デイとクローバーフィールドとエスコンをごった煮にした小説の次話を執筆するか。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 11月30日 14時52分
[一言]
こんばんわFPS素人プレイヤーです。
続きが気になったのでまだかな~と思ってたんですけどほかの人からの感想では提督業をやっていたんですが艦これやってるんですか?
何かあったかはわかりませんけど更新待ってます。
質問とご希望があります(可能なら)。
質問
1.北朝鮮が日本を攻めてるのになぜ韓国や中国は攻めないんですか?
2.何で北朝鮮は(普通の)弾道ミサイルを撃たないんですか?使えば侵攻しやすくなるとに。
ご希望
アメリカが怪獣の件が終わったら日本を救援してください。
こんばんわFPS素人プレイヤーです。
続きが気になったのでまだかな~と思ってたんですけどほかの人からの感想では提督業をやっていたんですが艦これやってるんですか?
何かあったかはわかりませんけど更新待ってます。
質問とご希望があります(可能なら)。
質問
1.北朝鮮が日本を攻めてるのになぜ韓国や中国は攻めないんですか?
2.何で北朝鮮は(普通の)弾道ミサイルを撃たないんですか?使えば侵攻しやすくなるとに。
ご希望
アメリカが怪獣の件が終わったら日本を救援してください。
- 投稿者: FPS素人プレイヤー
- 2013年 11月29日 22時24分
ご感想ありがとうございます。
艦これおもしろいですよ。見た目に反してわりと高難易度なのもいい感じです。最近のゲームは、クリアの前に投げ出されちゃったらどうしようと開発陣が心配でもしてるのか、ヌルいというか親切すぎるのが多いのですが、やっぱりゲームはこれくらいむずかしくないと!
更新をお待ちいただいているとのお言葉、肝に銘じてがんばります。
Q,なんで中国や韓国は攻めてこないの?
A,じつは中国も間接的に攻めてきております。北朝鮮が導入していないJH-7“フラウンダー”とかFC-1とかステルス無人機とかがいるのはそのためですね。ちょうど次回にそのあたりがお話に出てきますのでお楽しみに。
韓国が攻めてこないのは、劇中で空自のパイロットたちがいっていたように、便乗して日本に攻めて、そのあとどうするのか、というビジョンがないからですね。
北朝鮮といっしょに攻めて日本を手にいれたはいいけれど、戦利品である日本をどう分けようか、そこの部分でかならず揉めます。そうすると、こんどは北朝鮮と戦争をやらかすしかない。韓国のほうが勝っても、北朝鮮にいる何百万という人民がまるごと難民になりますから、戦勝国であり隣国の韓国はこれを受け入れてやらなくてはならない。どう考えても得しません。そんなわけで、手を出したいけど、なにもできない。そんな感じです。まさか日本のために助太刀にくるともおもえませんし。
Q,なんで北朝鮮は(普通の)弾道弾を射たないの?
そこに気づくとは、やはり天才か……。
弾道弾ってかなり命中精度が悪いんですよね。それを攻撃半径の広さで補うべくNBC兵器が弾頭につかわれるわけですが、北朝鮮としては、日本のインフラをできるだけ有効に利用したい、つまり大量破壊兵器はあんまり使いたくないわけです。普通弾頭でも、狙いがそれて、妙なとこ(味方の頭上を含む)に落ちないともかぎりません。そんな理由です。ちなみに、最後らへんのお話になっちゃいますけど、ヤケクソになった北朝鮮が、ノドンを日本に一斉発射しようとする展開はいちおう用意しています。がんばれ自衛隊。
クライマックスで怪獣が日本にきて、救援にきた米軍といっしょに戦う、なんてお話を考えたこともありました。
が、日本が自分の力だけで戦うことに意味があると考えたので、ボツにしちゃいました。ごめんなさいっ!
艦これおもしろいですよ。見た目に反してわりと高難易度なのもいい感じです。最近のゲームは、クリアの前に投げ出されちゃったらどうしようと開発陣が心配でもしてるのか、ヌルいというか親切すぎるのが多いのですが、やっぱりゲームはこれくらいむずかしくないと!
更新をお待ちいただいているとのお言葉、肝に銘じてがんばります。
Q,なんで中国や韓国は攻めてこないの?
A,じつは中国も間接的に攻めてきております。北朝鮮が導入していないJH-7“フラウンダー”とかFC-1とかステルス無人機とかがいるのはそのためですね。ちょうど次回にそのあたりがお話に出てきますのでお楽しみに。
韓国が攻めてこないのは、劇中で空自のパイロットたちがいっていたように、便乗して日本に攻めて、そのあとどうするのか、というビジョンがないからですね。
北朝鮮といっしょに攻めて日本を手にいれたはいいけれど、戦利品である日本をどう分けようか、そこの部分でかならず揉めます。そうすると、こんどは北朝鮮と戦争をやらかすしかない。韓国のほうが勝っても、北朝鮮にいる何百万という人民がまるごと難民になりますから、戦勝国であり隣国の韓国はこれを受け入れてやらなくてはならない。どう考えても得しません。そんなわけで、手を出したいけど、なにもできない。そんな感じです。まさか日本のために助太刀にくるともおもえませんし。
Q,なんで北朝鮮は(普通の)弾道弾を射たないの?
そこに気づくとは、やはり天才か……。
弾道弾ってかなり命中精度が悪いんですよね。それを攻撃半径の広さで補うべくNBC兵器が弾頭につかわれるわけですが、北朝鮮としては、日本のインフラをできるだけ有効に利用したい、つまり大量破壊兵器はあんまり使いたくないわけです。普通弾頭でも、狙いがそれて、妙なとこ(味方の頭上を含む)に落ちないともかぎりません。そんな理由です。ちなみに、最後らへんのお話になっちゃいますけど、ヤケクソになった北朝鮮が、ノドンを日本に一斉発射しようとする展開はいちおう用意しています。がんばれ自衛隊。
クライマックスで怪獣が日本にきて、救援にきた米軍といっしょに戦う、なんてお話を考えたこともありました。
が、日本が自分の力だけで戦うことに意味があると考えたので、ボツにしちゃいました。ごめんなさいっ!
- 蚕豆かいこ
- 2013年 11月29日 23時38分
[一言]
去年も11月4日からしばらくお休みでしたが、次回は来年になりますか?
これから師走で忙しくなりますから、無理せず実生活を優先なさって下さい。
去年も11月4日からしばらくお休みでしたが、次回は来年になりますか?
これから師走で忙しくなりますから、無理せず実生活を優先なさって下さい。
ご心配していただきありがとうございます。
(更新が遅れているのは提督業に入れ込んでるせいだなんて口が裂けても言えませんね……)
今月はきびしいかもしれませんが、来月には更新できると思います。
小分けにしたほうが読みやすいかなと思ってそのぶん更新の頻度をあげていたのですが(週一が最速でした)、べっつに関係ないらしいので、次回はちょっと量が多めになるっぽいともっぱらのうわさです。
(更新が遅れているのは提督業に入れ込んでるせいだなんて口が裂けても言えませんね……)
今月はきびしいかもしれませんが、来月には更新できると思います。
小分けにしたほうが読みやすいかなと思ってそのぶん更新の頻度をあげていたのですが(週一が最速でした)、べっつに関係ないらしいので、次回はちょっと量が多めになるっぽいともっぱらのうわさです。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 11月28日 02時37分
[一言]
私はこのサイトに入会したばかりですけど。この小説読んでいます。
アメリカのほうはどうしますか?まだ日本のほうでいいのでアメリカの更新予定を教えてください。
私はこのサイトに入会したばかりですけど。この小説読んでいます。
アメリカのほうはどうしますか?まだ日本のほうでいいのでアメリカの更新予定を教えてください。
- 投稿者: FPS素人プレイヤー
- 2013年 11月23日 13時05分
ご感想ありがとうございます。返信が遅れてしまいもうしわけございません。
拙作をお読みいただいているとのこと、感謝の念にたえません。アメリカのほうは、小松がかたづいたあとになりますので、次回のつぎあたりになる予定でございます。
今後とも拙作をよろしくお願いいたします。
拙作をお読みいただいているとのこと、感謝の念にたえません。アメリカのほうは、小松がかたづいたあとになりますので、次回のつぎあたりになる予定でございます。
今後とも拙作をよろしくお願いいたします。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 11月26日 18時39分
[一言]
ちょっと時間が出来たので。
>500ポンドの炸薬
炸薬量1キログラム前後の60mm迫撃砲でも爆風(殺傷?)半径が20m程度なのに対し、『恐怖の大規模爆弾』によれば、炸薬量8トン超のMOABでも爆風半径は150mのようで。爆弾の威力半径は炸薬量だけでなく弾殻の厚みの数値でホイホイ変わっちゃうから、今一わからんのですよね。
>SAM
Su-25の初期型はスティンガーでボコボコ墜とされるという黒歴史を持つも、作者様のおっしゃるとおりチタンの防護壁を着けたらそんなこと無くなったみたいですね。一方、みんな大好きイボイノシシの場合ですが、ソ連製のMANPADSであるイグラ1(SA-16)で尻・・・尾翼だったかな・・・を吹っ飛ばされても墜落しなかったらしいです。
んで、スティンガーにせよイグラ1にせよ、弾頭は爆風破片効果を狙った榴弾でして、信管は近接信管(←スティンガー。イグラ1は不明)なんですよ。
そして我らが陸自の91式携SAMなんですが、前述したとおり弾頭は指向性爆薬なので、まさか対戦車榴弾同様の成型炸薬タイプではないでしょうから、爆風を一定方向に偏向させ、釘状の重金属(おそらくタングステン)ロッドを高速で撃ち込むタイプだと思われます。
そんでもって着発式信管ですから、上記のタングステンの矢と集中された爆風が、弾頭が敵機に接触した状態、つまりごく至近距離で叩き込まれるので、それなりの貫通力を持つと推測できるんですよ。
如何に防御力を高めようとも、空を飛ぶものの悲しい宿命として基本的に紙装甲の航空機が、んなもん二発も食らって大丈夫か・・・? という疑問が生じまして。
もちろん、装甲の厚みとパイロットの生存率はイコールではないし、当たりどころにもよるでしょうけど。第一、91式携SAMがこの手の攻撃機を撃墜した実戦などあるわけないので、どこまでの攻撃力があるか不明ですし。
あくまで甘梅個人の推測によるものだということを、留意してください。
・・・MANPADSの進化著しい昨今、重武装だが鈍足の攻撃機はゲリラに墜とされる可能性も高まるでしょうから、マルチロール・ファイターってもんが開発されてるのですかね?
追伸
携帯からだと作者様の「作品一覧」に例のエッセイの1作品しか表示されないのですが。つ、遂に削除されたか!? 作品そのものが削除されるような話を載せたのか!・・・と思ったら、ユーザページの「お気に入り小説」からはアクセスできたので、ホッとしました。それだけ報告しときます。
ちょっと時間が出来たので。
>500ポンドの炸薬
炸薬量1キログラム前後の60mm迫撃砲でも爆風(殺傷?)半径が20m程度なのに対し、『恐怖の大規模爆弾』によれば、炸薬量8トン超のMOABでも爆風半径は150mのようで。爆弾の威力半径は炸薬量だけでなく弾殻の厚みの数値でホイホイ変わっちゃうから、今一わからんのですよね。
>SAM
Su-25の初期型はスティンガーでボコボコ墜とされるという黒歴史を持つも、作者様のおっしゃるとおりチタンの防護壁を着けたらそんなこと無くなったみたいですね。一方、みんな大好きイボイノシシの場合ですが、ソ連製のMANPADSであるイグラ1(SA-16)で尻・・・尾翼だったかな・・・を吹っ飛ばされても墜落しなかったらしいです。
んで、スティンガーにせよイグラ1にせよ、弾頭は爆風破片効果を狙った榴弾でして、信管は近接信管(←スティンガー。イグラ1は不明)なんですよ。
そして我らが陸自の91式携SAMなんですが、前述したとおり弾頭は指向性爆薬なので、まさか対戦車榴弾同様の成型炸薬タイプではないでしょうから、爆風を一定方向に偏向させ、釘状の重金属(おそらくタングステン)ロッドを高速で撃ち込むタイプだと思われます。
そんでもって着発式信管ですから、上記のタングステンの矢と集中された爆風が、弾頭が敵機に接触した状態、つまりごく至近距離で叩き込まれるので、それなりの貫通力を持つと推測できるんですよ。
如何に防御力を高めようとも、空を飛ぶものの悲しい宿命として基本的に紙装甲の航空機が、んなもん二発も食らって大丈夫か・・・? という疑問が生じまして。
もちろん、装甲の厚みとパイロットの生存率はイコールではないし、当たりどころにもよるでしょうけど。第一、91式携SAMがこの手の攻撃機を撃墜した実戦などあるわけないので、どこまでの攻撃力があるか不明ですし。
あくまで甘梅個人の推測によるものだということを、留意してください。
・・・MANPADSの進化著しい昨今、重武装だが鈍足の攻撃機はゲリラに墜とされる可能性も高まるでしょうから、マルチロール・ファイターってもんが開発されてるのですかね?
追伸
携帯からだと作者様の「作品一覧」に例のエッセイの1作品しか表示されないのですが。つ、遂に削除されたか!? 作品そのものが削除されるような話を載せたのか!・・・と思ったら、ユーザページの「お気に入り小説」からはアクセスできたので、ホッとしました。それだけ報告しときます。
いつもご感想ありがとうございます。励みになります。
>500ポンド爆弾
500ポンド爆弾の危害半径が300メートルくらいということは、2000ポンド爆弾になると危害半径は四倍の1200メートル……かとおもいきや、じつは400メートル程度だったりするらしいので、爆薬の量だけが決め手というわけではないみたいですね。むずかしいです。
イボイノシシは、敵のSAMを食らって「いってぇ~なぁ~」とおもいながらもフツーに基地に帰還して着陸し、飛行機を降りてから愛機をみて初めてエンジンが片肺になってたことに気づいたという、F-15も真っ青なエピソードがあるとか、ないとか。きっとSu-25も意地をみせてくれるはず……。
携SAMは敵を直視しながら射つものですから、逆にいえば敵からも丸見えです。やられる危険をおかして射ったのに、二発でも墜ちないとなると、絶望的ですね。
>実戦などあるわけないので
ぼ、ぼくもSu-25の実機をみたことすらないです。なので、いくら資料をあつめても、最後は憶測になってしまいます。だからこそ、甘梅さんのように博識なかたにご教授いただけて、ほんとうにありがたいのです。
>マルチロールファイター
それもあるでしょうねぇ。Su-32がSu-25にぜんぶとってかわるとか、F-15EやF-35AにA-10の役目が完遂できるかというと微妙ですし、コストが高騰の一途をたどる現状、純粋な戦闘機をつくろうとすると、そんなに高いのに空対空だけとかモッタイナイから対地攻撃能力もつけろと日本の旧海軍ばりの要求つけてきたりというもろもろの問題もあるんでしょうけど、歩兵に墜とされては元も子もないですもんねぇ。
いまみてきたらいつのまにか非公開設定になってました。非公開設定なんて我々の業界でも拷問です。直しておきます。教えていただきありがとうございます。
>500ポンド爆弾
500ポンド爆弾の危害半径が300メートルくらいということは、2000ポンド爆弾になると危害半径は四倍の1200メートル……かとおもいきや、じつは400メートル程度だったりするらしいので、爆薬の量だけが決め手というわけではないみたいですね。むずかしいです。
イボイノシシは、敵のSAMを食らって「いってぇ~なぁ~」とおもいながらもフツーに基地に帰還して着陸し、飛行機を降りてから愛機をみて初めてエンジンが片肺になってたことに気づいたという、F-15も真っ青なエピソードがあるとか、ないとか。きっとSu-25も意地をみせてくれるはず……。
携SAMは敵を直視しながら射つものですから、逆にいえば敵からも丸見えです。やられる危険をおかして射ったのに、二発でも墜ちないとなると、絶望的ですね。
>実戦などあるわけないので
ぼ、ぼくもSu-25の実機をみたことすらないです。なので、いくら資料をあつめても、最後は憶測になってしまいます。だからこそ、甘梅さんのように博識なかたにご教授いただけて、ほんとうにありがたいのです。
>マルチロールファイター
それもあるでしょうねぇ。Su-32がSu-25にぜんぶとってかわるとか、F-15EやF-35AにA-10の役目が完遂できるかというと微妙ですし、コストが高騰の一途をたどる現状、純粋な戦闘機をつくろうとすると、そんなに高いのに空対空だけとかモッタイナイから対地攻撃能力もつけろと日本の旧海軍ばりの要求つけてきたりというもろもろの問題もあるんでしょうけど、歩兵に墜とされては元も子もないですもんねぇ。
いまみてきたらいつのまにか非公開設定になってました。非公開設定なんて我々の業界でも拷問です。直しておきます。教えていただきありがとうございます。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 11月08日 02時37分
[良い点]
便衣兵&肉の盾で、倫理観をドブに捨てた世紀末感が出てるところ。
万年中二病患者の自分はこの手の外道作戦が好きなので。
Su-35が投下したのは、KAB-1500Sですかね。これの爆風(火球)半径は150メートル、致死半径は500メートルと、作中描写とマッチしてると思うのですが。
[気になる点]
まーたネチネチと粗探しするような指摘で申し訳ないのですが、着発式信管の指向性弾頭である91式携SAMを二発も食らったら流石のSu-25もヤバイのでは・・・一発ぐらいは屁でもないでしょうけど。
[一言]
相変わらずいい加減な感想ですいませんm(__)m
次の感想書くのはもっと後になってしまうかもしれませんが、お許しください。
便衣兵&肉の盾で、倫理観をドブに捨てた世紀末感が出てるところ。
万年中二病患者の自分はこの手の外道作戦が好きなので。
Su-35が投下したのは、KAB-1500Sですかね。これの爆風(火球)半径は150メートル、致死半径は500メートルと、作中描写とマッチしてると思うのですが。
[気になる点]
まーたネチネチと粗探しするような指摘で申し訳ないのですが、着発式信管の指向性弾頭である91式携SAMを二発も食らったら流石のSu-25もヤバイのでは・・・一発ぐらいは屁でもないでしょうけど。
[一言]
相変わらずいい加減な感想ですいませんm(__)m
次の感想書くのはもっと後になってしまうかもしれませんが、お許しください。
ご感想ありがとうございます。
もうこうなったら小松市を絨毯爆撃するしかありませんね。
作中の描写から爆弾の種類まで特定するとは、いったい何者なんですかね……?(驚愕)
>Su-25
どどどどうなんでしょう。ロシア版A-10なら耐えられ……ないですかね。
ものの資料には、エンジンとエンジンのあいだにチタンの装甲鈑をいれることでSAMをくらっても生還できるようになった、とありましたが、二発は無理でしょうか。というか、二発も射ちこんで攻撃機一機落とせない携SAMなんてイヤだ。
うちは365日24時間営業ですので、いつでも都合のよいときに立ち寄ってみてください。それまでにできるだけ更新しておきまする~。
もうこうなったら小松市を絨毯爆撃するしかありませんね。
作中の描写から爆弾の種類まで特定するとは、いったい何者なんですかね……?(驚愕)
>Su-25
どどどどうなんでしょう。ロシア版A-10なら耐えられ……ないですかね。
ものの資料には、エンジンとエンジンのあいだにチタンの装甲鈑をいれることでSAMをくらっても生還できるようになった、とありましたが、二発は無理でしょうか。というか、二発も射ちこんで攻撃機一機落とせない携SAMなんてイヤだ。
うちは365日24時間営業ですので、いつでも都合のよいときに立ち寄ってみてください。それまでにできるだけ更新しておきまする~。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 11月05日 01時54分
[良い点]
『後日ちゃんとした感想を書く』なんて言いながら、一向にまともな感想を書かずにいてすいません。
対艦攻撃と対地攻撃のシーン、派手でかっこよく、読んでて楽しかったです。戦闘機同士のドッグファイトも、手に汗握る緊迫感があって好きですが、軍艦というデカイ対象をサイズの小さい航空機で倒すというのは、一種のカタルシスを感じさせ、爽快感がありますね。
それにF-4が対地攻撃用兵器たる爆弾の投下で対空攻撃を行い、Mig-29を撃墜させるシーンは、現実においても旧日本軍よろしく“足りぬ足らぬ”な状況を、自衛官の練渡・力量と創意工夫でカバーする、自衛隊らしさ?が出てて素晴らしかったです。
とりあえずこれだけ書かせてもらいます。では、またいずれ。
『後日ちゃんとした感想を書く』なんて言いながら、一向にまともな感想を書かずにいてすいません。
対艦攻撃と対地攻撃のシーン、派手でかっこよく、読んでて楽しかったです。戦闘機同士のドッグファイトも、手に汗握る緊迫感があって好きですが、軍艦というデカイ対象をサイズの小さい航空機で倒すというのは、一種のカタルシスを感じさせ、爽快感がありますね。
それにF-4が対地攻撃用兵器たる爆弾の投下で対空攻撃を行い、Mig-29を撃墜させるシーンは、現実においても旧日本軍よろしく“足りぬ足らぬ”な状況を、自衛官の練渡・力量と創意工夫でカバーする、自衛隊らしさ?が出てて素晴らしかったです。
とりあえずこれだけ書かせてもらいます。では、またいずれ。
ご感想ありがとうございます。
いえいえ、お読みいただいて、さらにこうしてご感想を書いていただけて、ぼくは幸せ者です。
対艦と対地攻撃、お褒めいただけて光栄です。
対艦は視程外戦闘なので、迫力とか臨場感をだすのが非常に難しかったのですが、楽しんでいただけたようでひと安心です。
F-4が爆弾で敵機を墜とす場面は以前から温めていました。
「自衛隊ならほんとうにやりそう」
というラインを心がけてみました。ないない尽くしの不便な環境だと人間って変な才能が開花しますよね。
またよろしくお願いいたします。
いえいえ、お読みいただいて、さらにこうしてご感想を書いていただけて、ぼくは幸せ者です。
対艦と対地攻撃、お褒めいただけて光栄です。
対艦は視程外戦闘なので、迫力とか臨場感をだすのが非常に難しかったのですが、楽しんでいただけたようでひと安心です。
F-4が爆弾で敵機を墜とす場面は以前から温めていました。
「自衛隊ならほんとうにやりそう」
というラインを心がけてみました。ないない尽くしの不便な環境だと人間って変な才能が開花しますよね。
またよろしくお願いいたします。
- 蚕豆かいこ
- 2013年 10月13日 00時33分
― 感想を書く ―