感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
取り敢えず皆必要以上に不幸にならなくて良かった
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 01月13日 10時39分
管理
感想ありがとうございます。

全員がちゃんと最終的にはこの世界での常識を弁えたから不幸は回避できました。
[気になる点]
>そもそも聖女なんて存在はこれまで出現したことがない。正教会曰く聖女とは女神様の力を顕現する存在だというが、そんな存在これまで聞いたこともない。

>「正教会が認定した聖女には何の意味もございませんわ、殿下。これまでの聖女もそうでした。教会が認定しただけで、国や民に何かを齎したということはございませんもの」

→聖女はいままで存在したことがなかったのか、これまでの聖女がいたのか、矛盾していませんか?
  • 投稿者: 244
  • 2023年 10月23日 21時50分
感想ありがとうございます。

誰かに突っ込まれるとは思ってました。
聖女の存在に関しては何度も書き換えてて、結局そのまま投稿してしまいました。
この世界的には『正教会が主張する聖女はいる』『神が認める聖女はいない』
『正教会の神官は神の声を聞けないが、実際に神の声を聞く神官や巫女はいる』『王女と王子の婚約者は実は巫女』というのが裏設定で、その設定をきちんと書ききれなかったので矛盾することになってしまいました。
[一言]
とても真面な方々が居て良かったですw
  • 投稿者: 金時
  • 2023年 10月15日 03時22分
感想ありがとうございます。

まぁ、創作なんだからどんな人がいてどんな行動をしてもいいんですけどね。
こういうツッコミもありかなと。
[気になる点]
いくら何でも王と同年齢の女性が摂政は有り得ないでしょう。摂政がどういうものか一度でも調べられたほうがよろしいかと。君主が何らかの事情(病気、若年等)で政務を行う力がないときに立てられるのが摂政ですよ。ある程度の年齢の健康な君主が即位と同時に摂政を立てられるってのは、「明らかな知的障害がある」と言ってるようなものです。常識的に考えて。
  • 投稿者: ryu
  • 2023年 10月08日 02時35分
感想ありがとうございます。

現実の摂政がどういうものかは存じております。
しかしながら、異世界ファンタジーということで現実のシステムとは違うということでご理解ください。
まぁ、その他は現実とほぼ同じなんで説得力はないでしょうが。
[一言]
その元聖女がやってる定食屋が異世界ノブ並みに日本人好みの料理で繁盛してる「異世界人情定食屋」って別作品を読んでみたいな。
  • 投稿者: pagu
  • 2023年 10月07日 14時09分
感想ありがとうございます。

申し訳ないですが、私は異世界人が日本食を好むとは思えないので(味覚や食の好みは環境依存で育つものと考えています)、自分でそういう作品を書く気はありません。
なお、そういった異世界知識チート料理編を否定するつもりはありません。そういった作品も楽しんで読んでますので。
[一言]
ここの王子様は、少しばかり考えが浅かったかも知れませんが、いい補佐が付けば大丈夫なレベルなんで、我が強くて英雄願望がある俺様王子なんかよりも良かったんでしょうね。
どうやら国も安定してるようですし。

おかみさんになった聖女様も、そうそうにヒロインお花畑からは決別できたようだし、ラッキー。
これで国が荒れるようだと、最後は責任とらされてたろうしなぁ。
お姉さま様々ですね。

  • 投稿者: 江布院
  • 2023年 10月07日 13時38分
感想ありがとうございます。

この王子の治世は歴史の教科書では特に取り上げられることのない、特筆するような優れた点もない代わりに大きな問題もないという、平穏な時代となりました。

聖女も若さゆえの過ちがほぼ未遂で終わったので、あとは平凡な人生に幸せを見出したんでしょう。
[良い点]
ラーレが下町の女将になったのが意外でしたwあまりない展開ですよね。
  • 投稿者: booom
  • 2023年 10月06日 13時20分
感想ありがとうございます。

まぁ偶にはおばちゃんになってこういう『若気の至りだったんだよー』的なのもよいかなと。
ラーレは己の黒歴史にベッドでゴロンゴロンしてるんでしょう。
[良い点]
洗脳なしでこれだった王太子が不安ですが作品としては面白かった。
[一言]
王の祖母を太王太后と呼ぶのを初めて知りました。
勉強になりました。
  • 投稿者: ペンチ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 10月06日 08時35分
感想ありがとうございます。

正確には王太子じゃなかったんです、作品時点では。
ここで色々と考えることが出来て決断ができたので、立太子しました。
傀儡王になるところを十分な指導とアドバイスとサポートあれば自力で歩ける可能性が高くなった、って感じで。
↑ページトップへ