感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
 前を見つめる覚悟を決めた力強さを感じます。

 >準備はいいかと聞かれるよりも
  さぁ行こうかと声を上げたい

 ここのフレーズ、好きです。いいですね!
 
 タイトルにも遊び心が♪︎
冬野ほたる様

>ここのフレーズ、好きです

わたしもこのフレーズが好きで
同じ感じて他も、と思いましたが
最初のこれには敵いませんでした(笑)

タイトルの遊び心にも
お気づき頂きありがとうございます!
[一言]
 登山なら下山する決断を勧めますが、獣道を作るはじめの一歩を踏もうとするなら苦難も顧みず前へ進む覚悟をした上なのでしょうね。
  • 投稿者: 静夏夜
  • 2023年 10月07日 00時54分
静夏夜様

登山は想定してませんでしたが
諦める勇気は大事ですよね。

膝つくほどに疲れるのなら
それは力量不足ですからね。

命あってのもの。
その場合はrestよりもresetして、
改めて頑張るのがいいかも。

感想ありがとうございます。
[良い点]
 ひたむきで前向き。
 強い言葉でもきつく感じないのは、人ではなく己を鼓舞する言葉だからなのでしょうか。

 諦めない限り失敗は挫折ではない。
 そう、改めて教えられたような気持ちになりました。
[一言]
 尤も。性格からして失敗すると凹むんですけどね…。
 凹むのに、また同じ失敗をするのですけどね…。

 離すと放すとか。
 抑えると押さえるとか。
 超えると越えるとか。
 何度調べてもわからなくなるのです。


 …そういうことではない…ですね……。
小池ともか様

諦めない限り失敗ではない。
有名な言葉がありますよね。

失敗は成功のもと。

成功するための経験を一つ積んだだけ。

そんな前向きな気持ちで物事と向き合えたなら
生きていくのももっと楽しく思えるのかもしれませんね。

離すと放すとか
わたしも何度調べても
しばらくすると忘れて間違うことがあります。
あとは変換ミスに気づかないとか。
繰り返し間違わないようにって対策してくと
対策が積み重なって
別の理由で失敗したり。
難しいですよね、繰り返す失敗への改善って。

感想ありがとうございます。

感想ありがとうございます。
↑ページトップへ