エピソード33の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[良い点]
ランドルフこのエンディングでかなり好きなキャラになりました。クズの改心大好きです。
貴族としての幸せでなくても、彼はこの地で十分反省して普通に暮らしていけそうでよかったです。

[気になる点]
フィリアが何度も気絶するのが演出としてしつこいところが気になります。場面の流れもそのせいでぶつ切りにされる印象ですし……照れとしても行き過ぎなのであんまりかわいいと思いません。
男性キャラはヤバい兄の腹黒さとか含めて魅力的なんですが、主人公のフィリアが最後まであんまり成長がなく本来の明るさを取り戻したってだけになってて。
あんまり女性向けじゃなくなっちゃうかもしれませんが、クリフォード視点のほうが全体的に映えそうなキャラクターたちな気がしてしまいました(でもフィリア父はフィリア視点でとっても好きです)。壮絶すぎ過去についても語るだけじゃなくて書けますし。ヒロインに語るだけの話にするには勿体ないなぁ。
私がクリフォードとイーサンの出番もっと欲しいだけかもしれません(笑)
  • 投稿者: 野々田
  • 2023年 11月29日 13時09分
感想をありがとうございます。
ランドルフの話を気に入って下さってありがとうございます。
数年後の彼は模範的な神官になっている想定であの話を考えました。

気になる点でのいくつかのご指摘ありがとうございます。どのご意見も完結まで書き終えた後に、反省点として私自身も感じていたところです。

ランドルフの番外編を考えた時に、クリフォードの番外編も考えたのですが、個人的に書く時間が取れずにそのままになっています。(何とかアップ出来るまでもっていきたいと思っています)時系列的にはランドルフの話と同じくらいの時期の話で、ご指摘の通り恋愛要素の薄い話になりそうです。

腹黒フレデリックは私が思っていたよりも評判が悪く驚きました。
フレデリックは脇役ですし、弟をパシリに使う兄程度に考えていたのですが、私の筆力の未熟さから厳しいご指摘を頂いたキャラクターになってしまいました。

クリフォードとイーサンの出番が欲しいとおっしゃって下さってありがとうございます。
フィリアと出会う前の二人のエピソードは設定としては色々考えていて、クリフォードの番外編で思い出語りで少し出そうか考えていました。
[良い点]
これこそが最大のざまぁじゃない?と思われるお話でしめくくってくださってありがとうございます。
自分のしたことを後悔することも出来なかったランドルフも不幸な子供なんですよね…。
これから長い年月をかけてそれらを一から知って学ぶことになるランドルフを思ってした訳ではないのでしょうが、これこそが救いでありざまぁではないのか、とも思いました。
[一言]
お話とてもおもしろかったです!第一王子へのなんだかわからない違和感の招待にはなるほど!!と納得いたしました。王様もショックだったんだろうな~。長くパートナーだった王妃に欺かれていたのだから…隠居生活も大変だ!
全然出てこない隣国の王女っているの?概念じゃなくて?とも思いましたがいたんですね。彼女が一番心配ですよ…。
なかなかにハードな人生を送ってきた第二王子もこれからはラブラブハッピッピになってくれることを祈ります。お幸せに!!
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 11月13日 10時50分
感想ありがとうございます!
手厳しいご意見が多かったので、最初は恐る恐る拝見させていただいたのですが、こんなにも褒めて下さってありがとうございます!

特にランドルフの後日談は派手なざまあでもなければ主人公とヒーローの後日談でもないので、お気に召さない方が多いと思っていたのですが、そうおっしゃっていただけて嬉しいです。

私もランドルフは少しずつ傲慢さが消えていってくれればと思っていて、そのきっかけになるエピソードとして書いてみました。

隣国の王女設定は、フレデリックを23歳の独身設定にしたかったので、設定上は必要な存在でした。
↑ページトップへ