感想一覧
▽感想を書く[良い点]
変われはしない
変わればしない
代わりはいない
代わればいない
⬆
ここ!
前後に説得力を持たせるナイスな分岐点
濁点一つで意味が大きく変わる日本語の面白さ
読んでいて音としての軽快さ
字面としての軽妙さ
作品の良い所が凝縮されてる
そんなポイントだと思う。
[一言]
とってもロックで
ワンオフパーツとしての個の主張がビシビシきますね
脳内再生は
①Dragon Ash
②BUMP OF CHICKEN
で、楽しんでます♫
変われはしない
変わればしない
代わりはいない
代わればいない
⬆
ここ!
前後に説得力を持たせるナイスな分岐点
濁点一つで意味が大きく変わる日本語の面白さ
読んでいて音としての軽快さ
字面としての軽妙さ
作品の良い所が凝縮されてる
そんなポイントだと思う。
[一言]
とってもロックで
ワンオフパーツとしての個の主張がビシビシきますね
脳内再生は
①Dragon Ash
②BUMP OF CHICKEN
で、楽しんでます♫
海堂直也様
脳内再生されているものが畏れ多いです。
でも、そのように楽しんでいただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
良い点に挙げていただいた箇所。
なかなかに苦労した箇所なので
良い点として挙げていただいて嬉しいです。
もう少し上手い言葉の選択はなかったか、
と思いつつも、着眼点としては気に入ってます。
書き手のわたしよりも
本作の本質を捉えられているかのような感想。
流石です。
感想ありがとうございます。
脳内再生されているものが畏れ多いです。
でも、そのように楽しんでいただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
良い点に挙げていただいた箇所。
なかなかに苦労した箇所なので
良い点として挙げていただいて嬉しいです。
もう少し上手い言葉の選択はなかったか、
と思いつつも、着眼点としては気に入ってます。
書き手のわたしよりも
本作の本質を捉えられているかのような感想。
流石です。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 11月01日 07時30分
[一言]
タイトルが好きです。
not only A, but also Bは英語学習によく出てきますよね……試験で出て来るとラッキーって思ってました笑。
韻を踏んだ詩が、繰り返し現れる言葉が、まるでラップのリリックのようですごくおしゃれだと思いました。
「一歩出ればそこはまた戦場」の所が好きです。
日浦さん、ありがとうございました。
タイトルが好きです。
not only A, but also Bは英語学習によく出てきますよね……試験で出て来るとラッキーって思ってました笑。
韻を踏んだ詩が、繰り返し現れる言葉が、まるでラップのリリックのようですごくおしゃれだと思いました。
「一歩出ればそこはまた戦場」の所が好きです。
日浦さん、ありがとうございました。
未来屋 環様
>not only A, but also B
なぜだか妙に記憶に残るんですよね。
わたしもこの表現が出てくると、ラッキーって思ってました(笑)
韻を踏んだ表現、
全体的にそういう感じの歌詞となるイメージで描いたので
おしゃれといっていただき嬉しいです。
自分の安心できる場所、
そこから出てしまえばその先は戦う場所って感覚は
大人になっても通じるものがあるかもしれません。
感想ありがとうございました。
>not only A, but also B
なぜだか妙に記憶に残るんですよね。
わたしもこの表現が出てくると、ラッキーって思ってました(笑)
韻を踏んだ表現、
全体的にそういう感じの歌詞となるイメージで描いたので
おしゃれといっていただき嬉しいです。
自分の安心できる場所、
そこから出てしまえばその先は戦う場所って感覚は
大人になっても通じるものがあるかもしれません。
感想ありがとうございました。
- 日浦海里
- 2023年 10月29日 22時20分
[一言]
not onlyだけど目指す処はonly one
not onlyだけど目指す処はonly one
静夏夜様
うまい!
ただ、並べられた文字が
e l n o t y
だけで構成されてたので
他になにか意味がないか
と深読みしてしまいました。
はっ
並べ替えると
entoly
音としては
entry
っぽく聞こえるので
何かに招かれてる!?
感想ありがとうございます。
うまい!
ただ、並べられた文字が
e l n o t y
だけで構成されてたので
他になにか意味がないか
と深読みしてしまいました。
はっ
並べ替えると
entoly
音としては
entry
っぽく聞こえるので
何かに招かれてる!?
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 10月29日 07時20分
[良い点]
ラップのように。
軽やかな響きですね。
[一言]
リズムに乗って流れるものの、お言葉は結構重く…。
ノリの明るさの分だけ、踏み外した先の暗さが浮き彫りになるようで……。
足に絡みつくものを蹴り飛ばすだけの勢いがあることで、とにかく足を止めないがむしゃらな気持ちにも思えました。
ラップのように。
軽やかな響きですね。
[一言]
リズムに乗って流れるものの、お言葉は結構重く…。
ノリの明るさの分だけ、踏み外した先の暗さが浮き彫りになるようで……。
足に絡みつくものを蹴り飛ばすだけの勢いがあることで、とにかく足を止めないがむしゃらな気持ちにも思えました。
小池ともか様
ラップで紡がれる言葉って
ココロの中の辛い感情を
振り払うかのようなものが多いのかなって思います。
あまり多くを知っているわけではありませんが
リズムに乗せて
揺れて、振り落として
音とともに気持ちを上げていく
そんな感じがします。
本作からそんな勢いを感じ取っていただけたのなら
描いてよかったなって思います。
感想ありがとうございます。
ラップで紡がれる言葉って
ココロの中の辛い感情を
振り払うかのようなものが多いのかなって思います。
あまり多くを知っているわけではありませんが
リズムに乗せて
揺れて、振り落として
音とともに気持ちを上げていく
そんな感じがします。
本作からそんな勢いを感じ取っていただけたのなら
描いてよかったなって思います。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 10月29日 07時15分
[良い点]
日浦さまが意図したものとは違うかもしれませんが、MCバトルを観ているように感じました♪
韻が力強く、一見すると否定的な言葉が並んでいるところにあって、そうではないような……。苛立ちながらも底から這い上がるために、燃え上がるのを待っているようなエネルギーを感じました。
『歯車になるものか永劫』
この反骨精神がいいなぁと思います。
日浦さまが意図したものとは違うかもしれませんが、MCバトルを観ているように感じました♪
韻が力強く、一見すると否定的な言葉が並んでいるところにあって、そうではないような……。苛立ちながらも底から這い上がるために、燃え上がるのを待っているようなエネルギーを感じました。
『歯車になるものか永劫』
この反骨精神がいいなぁと思います。
冬野ほたる様
返信が遅くなってしまい
申し訳ありません。
MCバトル
確かにそんな感じです。
ラップのように韻を踏むことを意識して書きました。
本職の方からすれば全然って感じでしょうけど(笑)
『歯車になるものか永劫』
最後の二行はなんだか自然と出てきました。
練って描いた言葉ではないのですが
だからこそ自分でもいいなって思ってます。
自画自賛。
感想ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい
申し訳ありません。
MCバトル
確かにそんな感じです。
ラップのように韻を踏むことを意識して書きました。
本職の方からすれば全然って感じでしょうけど(笑)
『歯車になるものか永劫』
最後の二行はなんだか自然と出てきました。
練って描いた言葉ではないのですが
だからこそ自分でもいいなって思ってます。
自画自賛。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 10月29日 07時12分
感想を書く場合はログインしてください。