エピソード119の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[一言]
一人立ちする兄貴に対する複雑な感情が溢れてる?
ムサシの八重樫センセイ
  • 投稿者: taka.k
  • 2023年 12月22日 15時13分
[一言]
ついに新居購入となりましたね。
アパートは壁ぶち抜いてスタジオ化ですか。
後々SF好きの漫画家の拠点として有名になりそう。

そういえば最近ゲゲゲの鬼太郎の2期見ていて気付いたのですが、ゲゲゲの鬼太郎は元々サンデー連載だったようで、この世界では、帝塚おさむのトキワ荘 水木しげるの水木荘と並んで、主人公達のアパートが第3の漫画家達の拠点になりそうですね。
惜しむらくは、このアパート、まだ名前が出て来ていないという点。
壁ぶち抜き部屋が出来たら、ますます漫画家の作業に特化した物件になりますね。
[良い点]
もうみんな胃袋掴まれてるなw
残念がること怒涛のごとしw
大家さんはコノミを孫代わりにも思ってるだろうし、子供の話って世間話の中心になるんですよね。話の種ができるという意味では本当にいい素材というか。
ご近所との付き合いでも結構大きなウェイトを占めるはずなんですよね。
そのコノミがいなくなってしまうというのはやはり大きいんだと思います。


[気になる点]
4 LDK では最低限のということになりますのでむしろ小さめの一軒家ということになります。
祖父母夫婦、父母夫婦、子供部屋男用女用で最低4部屋。サザエさん家だと小学生なので男女兼用のぶん客間が加わりやはり4LDKになります。あれを豪邸とは言いません。

田舎の古い家柄だと子沢山想定時の部屋に加え親族が盆暮れに泊まりに来たり宴会をするために大きい家が必須です。
俺の家も9LDKでした。うち3組が続き部屋です。葬式などはこういった続き部屋の襖障子を取り払って行います。

豪邸と言うならば最低2桁、それも1部屋1部屋が広く天井も高いので大きいという表現にした方がいいと思います。今住んでるアパートも風呂分一階を1部屋減らしても7部屋ですよね?

一応誤字修正で10LDKと送っておきました。ご検討ください。
<< Back 1 2
↑ページトップへ