感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 71 72 73 74 Next >> [74]
[一言]
昭和38年は1963年ですが、Wikipediaによると、「既に1960年代初頭には米穀通帳は有名無実化していた」とあります。
  • 投稿者: じっぽ
  • 2023年 11月02日 13時25分
年寄りから実際に聞きましたが、そんな感じだったみたいです
[一言]
カモフラージュとして今所持している拳銃と同じモデルガンの購入をお勧めします
  • 投稿者: knob
  • 2023年 11月01日 13時19分
[良い点]
更新ありがとうございます!
[気になる点]
改めて、1話から読み返していたところですが、
タイムスリップ当時のショウイチの服装って令和ですよね?
よほどボロボロ(ダメージ加工、って奴ですか?)でないと
周りとはだいぶ違って、浮いてそうですね。
  • 投稿者: 佐藤
  • 2023年 11月01日 12時44分
[良い点]
子どもが幸せだとこっちも幸せになるなあ
  • 投稿者: みさく
  • 2023年 11月01日 12時41分
[一言]
昭和40年頃(1965)年というのはいろいろな問題をはらみながらも凪の時代なんですよね。あと2,3年でいろいろ騒がしくなるのですが、このお話はそこまで続くのかな。
  • 投稿者: 紺崎
  • 2023年 11月01日 09時47分
[一言]
甘やかしすぎてたかられるようになっちゃってるのよくなさそう。
コノミちゃんもワガママするくらい健康になったってことなのかな。
[良い点]
面白い。
主人公がさらっとした性格ゆえか読みやすい。
[気になる点]
周囲があまえすぎ。
材料費くらいは当然ののこと手間賃も払うべし。
[一言]
今現在の女子からの価値観と、昔の価値観ってやはり違うのかな・・・・・。
ぐっと贅沢を我慢するのは、さすが彼女だ。どこが?
贅沢な品を散々おごってもらって失礼なことを当然のように要求する女性が多すぎるのがこの話を面白くしている要素の一つだろうけど、すこしどころか眉をひそめる展開が多すぎてついていけん。
[気になる点]
昭和38年だと米穀通帳がないとお米買えなくない?
  • 投稿者:
  • 2023年 10月31日 08時08分
[良い点]
お猿の電車、あああああ、あったわそんなの!懐かしい昭和ポイントを見つけるとあっ!ってなりますね。
  • 投稿者: rpu
  • 2023年 10月30日 20時48分
[気になる点]
「あの……水をもらえますかい?」
「ああ、どうぞどうぞ」
 戸を開けて、流しに案内した。
     ↑
確か、水道は止めていたのでは?(35話 お葬式)
記述に無いだけで、カメラを購入した時(47話 カメラ)にでも、再契約したでしょうか?
58話 こころにダムはあったでも、矢沢さんがお茶を入れるシーンがありましたけど?

申し訳ないですが、何度も繰り返し読んでいると、細かいところが気になってしまって。
  • 投稿者: BD
  • 2023年 10月30日 19時52分
47話で写真の現像で水を沢山使うと言われて、水道は再開通させてます
[1] << Back 71 72 73 74 Next >> [74]
↑ページトップへ