感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
人にある、必ずある、ドロドロした、鬱屈した何か。

それを書いて貰って、目にすることで、我々は
嗚呼、俺だけじゃない、って
なんつーか
生きる苦難を共に乗り越える同士がいる って
半端に前向きなメッセージより
優しくて癒やされる
海堂直也様

>生きる苦難を共に乗り越える同士がいる
まさにそうした点を思って、
本作を投稿しようと思いました。

同じ境遇を知ることで得られる安堵

そうしたものを感じてもらえたら嬉しいです。

感想ありがとうございます。
[良い点]
 創作に限らず日常でも、自分の言葉が届いているのかと思えなくてしんどく思う時もありますよね。
 
 比べてしまうものはたくさんあって。その中に埋もれてしまった自分を見つけられない時も。

 何を言っても何をやっても空を掴むようで。自分のことをバカらしいなと感じる時も。

 どれだけ『そう』感じるのか、そう感じたから『どう』なるのかは、それこそ人によりだと思いますが。
 どんなに気持ちの強い人だって、『どう』にもならないだけで、感じてはいると思うのです。

 描かれているのはそんな誰もの根っこにあるような感情のようで。前書きに書かれておられるように、その時の心境によっては引きずられるような昏さを含むものだと思えました。
[一言]
 それでも。
 遠いと思えているのなら、待っているいうこと。
 遠いと見えているのなら、前を向いていること。

 そう思うと前半の言葉も諦めではなく、沈みきらないように必死に足掻いている姿のようにも見えてきました。
小池ともか様

たくさんのお言葉をありがとうございます。

日常的な言葉や行為、
自分の行っているそれに
どれほどの意味があるのかという辛さを
読み取っていただきありがとうございます。

書いていた時は、
何かを伝えたいと言うより
感情をそのままに表現することだけを考えていたので
気にしていませんでしたが、
他の方の感想にもある通り
どこかで前を向うともがいているようにも見えますね。

実際、そんな気持ちを抱えてるから
思い通りに行かない状況に
悩み苦しんでいるのですし。

そういう部分を感じ取られる皆様は
すごいな、と思います。

そしてきっと
多かれ少なかれ
そうしたもがきや苦しみを
皆さんも知ってるからこその言葉なのかな、と。

感想ありがとうございました。
何のためにこんな言葉を書くのか、
そんなことを後書きには記載しましたが、
書いて良かったと、今はそう思えます。
[一言]
活動報告を拝見して、ちょっと覚悟して読みに来ました。
ネガティブさに塗れた作品、それにはそれなりの存在意義があると思うんですよね。
ふと自分が辛い時に傍に寄り添ってくれるような。
元気な時は「何でこんなに暗いんだろう」と思っていても、ふと弱った時にものすごく心に沁みたりするような。

でも、私はラストの「未来は遠かった」に希望を感じてしまうのです。
過去形ということは、今は違うんじゃない? とか思ってしまったり。
私はこの作品、好きです。

日浦さん、ありがとうございました。
未来屋 環様

>私はラストの「未来は遠かった」に希望を感じてしまうのです。

未来屋様の中に光を見た気がします。
宗教めいてる発言ですが(笑)

感想で触れていただいた通り、
ネガティブな言葉の作品にはネガティブな作品なりの何かがある、わたしもそう思いました。
明るさだけでは届かないような
光がないからこそ触れられる領域があるような。
そう思って本作を動きましたが
そこにまで希望を見出される未来屋様は凄いです。

作品を好きと言っていただきありがとうございます。

書き手が感動を覚えるような感想、
ありがとうございます。
[良い点]
 心の葛藤を感じます。
 人は、今と言う時間に、過ぎ去った過去に、見えない明日に不安や恐れ、時には後悔しながらも、歩みを進めていくのでしょう。
[気になる点]
 特にございません。
[一言]
 未来で待ってます。

 拝読させていただきありがとうございます。
なつの夕凪様

>未来で待ってます
温かいお言葉をありがとうございます。
前に歩みを進むことの出来る力を得られた気がします。

ありがとうございます。
[一言]
ありがとう
  • 投稿者: 漉緒
  • 2023年 10月29日 08時13分
漉緒様

そのように言っていただいて
こちらこそ、ありがとうございます。
↑ページトップへ