感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[良い点]
 志摩子さんの気持ちがとてもよく伝わってきました……! 

 橙色の夕陽とお互いのシルエット。顔もわからないけど、ふたりの気持ちは通じ合っていて。物語に引き込まれて、風が吹きこむシーンは映像が浮かびました。
 美しくせつなく、幸せな物語をありがとうございます。
[一言]
 遅くなりましたがお邪魔します♪
 とても読みやすく、美しい文章でした。するりと入ってきてあっという間に読んでしまいました。
冬野ほたる様

お読みくださって、どうもありがとうございました<(_ _)>!
風が吹き込むシーンはぜひ入れたかったので、映像が浮かんだと仰っていただいて、嬉しいです。
読みやすく美しい文章(n*´ω`*n) わわ、ありがとうございます。おそらく私が書いた作品の中で、一番地の文が文章らしい作品だと思います。ですので、そう言ってくださると、一年で私も少しは文章書けるようになったかと、嬉しく思いました。
これからも頑張ります(#^^#)

御感想も、どうもありがとうございました。
[良い点]
線路を挟んで、駅の東と西の屋上から眺める、夕焼け。同じ夕焼けを見つめる二人が、それで心を通わせていくところが、とても印象的です。

そして、相手はまさかの…という展開も、とても惹き込まれました。籠の中にいた鳥が、夕陽に向かって飛び立つように高鳴る胸の描写や、「胸の小鳥が飛んでいってしまわないように、両手でそっと包む」という表現が、とても素敵ですね。
[一言]
タイトルも印象的で好きです。素敵な作品を、ありがとうございます。
逢乃 雫さま

お読みくださり、どうもありがとうございました。

展開に引き込まれてくださり嬉しいです(n*´ω`*n)
遠いけど、同じものを見ていて、心が通い合う。そんなお話を閃きまして(歌川さんのおかげです)書いてみました。
胸の小鳥…は、悩んでいたときにふと閃きまして。自分でもお気に入りのフレーズになりました(n*´ω`*n)
タイトルも触れて頂いて。詩的に攻めてみました(#^^#)

いつも丁寧なご感想、本当にありがとうございます。嬉しく拝読しております。
[良い点]
まず情景描写に惹かれました。
丁寧で、読む内に自ずと風景が心に沁み込んでくるような描き方をなさっていますね。

それが百貨店屋上での心象風景に重なっていく。
少しレトロな感覚が漂っている事も、モノクロ映画のセピアな画面を最後まで見届けた時のような、ハッピーエンドの喜びを読む側へ与えてくれています。
[気になる点]
中盤でラストの展開が見えてくるのは確かなのですが……
このお話の場合、むしろ読者がハッピーエンドを待ち受ける感じになっていきますし、読後感がとても良いので今の形がベストなのかも知れませんね。
[一言]
とても面白い……と言うか、胸が温かくなる物語でした。
構成の巧みさも含め、勉強させて頂きました!
ちみあくた様

お読みくださいまして、どうもありがとうございました。

読む内に自ずと風景が心に沁み込んでくる…素敵に表現してくださいましてありがとうございます。この物語は丁寧に綴ったことで志摩子の見えている世界が表現できるように思いまして、このような文章を心がけて書いてみました。

展開がみえてくることについて、触れて頂いて、とても嬉しく読みました。
自分では、王道のストーリー展開を味わって、ハッピーエンドまでの過程を楽しむつもりで書いたのですが、寄せて頂くご感想に「展開が見える」とお書きいただきまして……勿論決して悪い意味で書いてくださってはいないのは十分わかっているのですが、自分に自信無いと大きく見えてしまいますので…やっぱりこうすべきじゃなかったかなと自責したりしていました(^_^;)

ですが、ちみあくたさまに上記のように表現していただいて、やはりこれでよかったのだと、自信を持てるようになりました。
背中を押していただきまして、ありがとうございます。

文章を書き初めてまだ1年でして、とにかく何事も手探り状態です(^_^;)
御感想がとても励みになりました。
丁寧にお書きいただきましたこと、感謝申し上げます。

[良い点]
百貨店の屋上で、ただ身振りだけで通じ合う気持ち。
夕日が結んでくれた恋。
じーんと胸が温かくなる物語をありがとうございます!

お見合いの席で出会う人はきっと……と予想しつつ、はやくその幸せなエンドを見たいという気持ちと、ふたりのあったかな交流をもっと見ていたいという気持ちの両方で読む手が止まらなかったです。

ふたりとも、たとえ小さな選択でも、自分の日々を選んできていて(志摩子さんも豊さんもそれぞれの理由でお仕事をしている)、それが出会いにつながったのだと思うと、とてもドラマチックかつロマンチックでした!!
日向 るきあ様

御感想をありがとうございます<(_ _)>
「夕日が結んでくれた恋」! わ、素敵な表現ですね!
そして読む手が止まらないなんて仰っていただいて……夢のようで、とっても嬉しいです!(*ノωノ)
 結末は予想できる王道展開ではあるのですが、だからこその過程を味わっていただきたいというで作品だったので、ご感想が嬉しいです。ドラマチックかつロマンチック!ほ、ほんとに嬉しい言葉を沢山……ありがとうございますm(__)m

小さな選択でも自分の日々を選んできて……そこを受け止めてくださってありがとうございます。志摩子も。そして実は豊さんも(ずっと縁談断ってきてましたし)。

恋愛作品は書き始めたばかりで、しかも今回初のロマンチックに全振りをした作品でしたので、ドキドキの投稿でした。
御感想から、これからも執筆する元気を戴きました。どうもありがとうございました。

[良い点]
とっても素敵な恋物語でした。
オイルショックというと……1970年代ですよね? スマホはもちろん、携帯電話なども無い……そんな時代特有の、人間関係のすれ違いや温かみが感じられて、すごく良かったです!
東郷しのぶさま

お読みいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
はい、その時代ですね。
私も二人はどうやったら交流できたのかな。フリップとか、手旗信号とか、いろいろ考えてみましたけどねwww

時代のレトロ感を感じていただけて、恋物語を味わっていただけましたら嬉しく思います。すれ違いや温かみと言う言葉がとても嬉しかったです!
養父とのすれ違いもありそうですしね。

御感想もお寄せいただきまして、どうもありがとうございました。
[良い点]
そうなったら良いな、というエンディングで安堵しました。
途中に描かれた志摩子が持つ閉塞感がラストの開放感にも繋がりますね。
同じ夕陽を見てきたふたりに幸あれと願わずにいられません。
[一言]
拙作へのご感想ありがとうございました。
  • 投稿者:
  • 2023年 11月10日 06時58分
和さま

御感想をどうもありがとうございます。

そうなったら良いなという嬉しい表現、ありがとうございます<(_ _)>
開放感! なるほど、そうですね!
無意識にサンルームの設定や、風が吹き込むなどの演出をしていましたけれど、仰っていただいて確かに自分の中にそのイメージがあったことに気付かされました。

和さまの作品を読ませていただいた時に、遠景から次第に近づいてくるところが私の作品と似ていたので、遠景にとても親近感を持っていました(^▽^)
夕焼けって、帰って来る、近づいてくる、というイメージがあるのかもしれませんね。
こちらこそ、企画をご一緒できて楽しかったです。

どうもありがとうございましたm(__)m
[良い点]

読んでいるうちにオチがなんとなく分かってしまったけど、それでも話しに引き込まれ語り手の幸せを祝福したい作品でした。


[一言]

作品を読ませて頂き、もう30年以上昔の事ですが、ぶくろのデパートの上階にあるレストラン街で見た夕焼けが、奇麗だった事を思い出しました。

アンマンマンさま

お読みくださいまして、どうもありがとうございます。
今回は、王道をどっぷり味わう、そんな作品でしたので、オチは丸見えなんです(;^_^A( ´艸`)
それでも引き込まれと言っていただきますと、ほっと致します。ありがとうございます<(_ _)>

ぶくろなんて仰っていただくと、嬉しいですね~♪
私はぶくろは子供の時から愛着ある場所で、今だに愛用していますw
でも夕焼けは見たことが……無いかもです。
池フクロウがあんなに有名な待ち合わせスポットになるなんて、ほんと思いませんでしたよねえ。

このたびは御感想どうもありがとうございました!
[一言]
素敵……!
やっと自分の参加作品を書き終えたので読みに来られました。
ふたりで夕焼けを指差すシーンが頭の中に浮かびました。
歌川さんの元作品も面白いですし、あの作品からこういうロマンチックな作品がまた生まれるというのも素晴らしいです(´ω`*)
それぞれのビルの屋上での逢瀬、とても癒されました。
あきさん、素敵な作品をありがとうございました。
未来屋 環さま

池ゴホっ河袋物語、こんな風に出来上がりました(^▽^)
ちなみに交差点は実際には存在はしていませんw
線路の下にアンダーパスはあるので、昔はあったかもしれませんね。

今回のお話は驚きのラストなどはなく、定番を揺蕩う作品でした<(_ _)>
歌川さんの設定からはたと閃きまして、ロマンチック作品と相成りました(n*´ω`*n)

百貨店の立っている位置を知っているからこそ、思いついたんだと思います。
池袋愛、あ違った、河袋愛が深かった私ですw


さっそくご感想を寄せてくださってどうもありがとうございました。
月曜日♡ がんばりましょう。
ご執筆お疲れ様でした。私ものちほど伺いますね!
[良い点]
彼女の心の移り変わりの描写が大変美しく、感動しました。
展開は読めているのにとてもハラハラして興奮が止まらなかったです。

本羽 香那さま

この度はお読みくださり、どうもありがとうございました。
心の変化していくさまをお褒めいただき、ありがとうございます。志摩子の気持ちを考えつつ表現も配慮しながら書きましたので、そうおっしゃっていただけてほっとしつつ嬉しく思います。
『ハラハラして興奮が止まらない』作者冥利につきる御言葉、ありがとうございます! 丁寧に描いてよかったなと思えました。

夕焼けはやはり希望ですよね(#^^#)

御感想どうもありがとうございました。
[良い点]
冒頭の文章からしてすごく巧みで、うまいなあと歯ぎしりしながら読みました(笑)。こういう世界が書けるなんてうらやましいです。
志摩子さんの心情描写が丁寧で、すぐに共感、応援したくなりますね。期待通りの素敵なラスト、幸せをつかむことができて本当によかったです。
[気になる点]
シマとユタカの由来にびっくり、というか、このシリアスなお話でよく考えましたねー(気になる点ではない)
[一言]
屋上での交流も良いアイデア! 夕焼けも綺麗だし、映像にしたらとても映えそうなので、ドラマで見てみたいです。
素敵な作品を、ありがとうございました。

こまの柚里さま

活動報告で書いて頂いていたので、もうすっかり感想を頂戴した気になってました( ´艸`)
ご丁寧に書き込みしてくださって、どうもありがとうございます<(_ _)>
文章をお褒めいただいて、ど、どうしましょう(;^_^A でも生みの苦しみはいつもの如くでした。
こういう文章、今回初めてでした。つらつらと起きたことを語るみたいな。

共感&応援ありがとうございます。期待通りのラストで、それまでをたゆたう、そんなお話にしたかったので、そう言っていただけて安堵しています。
屋上交流のアイデアは、降って来たんですよ~。(いつも降って来るw)
本当に並行にたっているのをよく知っていたので、思いついたのだと思います。実際に屋上をお互いに見えるかはわからないんですけどね。


登場人物の名前は、いつも私はこんな感じにしています。
その方が迷いなく決められます(;^_^A 釣書姫も満月の時もそんなことばかりです。

お読みいただきまして、どうもありがとうございます!
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ