感想一覧
▽感想を書く[良い点]
3部作読ませて頂きました。
呪いが解けたという風に思いますが、何者によるもので、酷い公爵家の面々がのうのうと暮らしているのはちょっとモヤモヤします。
しかし、リリスの幸せは良かったと思いました。
3部作読ませて頂きました。
呪いが解けたという風に思いますが、何者によるもので、酷い公爵家の面々がのうのうと暮らしているのはちょっとモヤモヤします。
しかし、リリスの幸せは良かったと思いました。
感想ありがとうございます。
分かりにくいですが、ルークにかかった呪いは解けましたが、リリスにかかっているものは解けていません。
ルークに分けられていた力がリリスに戻り、原点の祝福に戻った形となります。
これは、悪役令嬢が幸せになる物語が好きな神様が、悪役令嬢に幸せになるためにやり直しができる能力を与えてみたらという物語だと思って下さい。
ただし悪役令嬢にそれ以上の何かは与えていないので、彼女ができる範囲で動くしかないけれど、この悪役令嬢は人に頼るという行動ができないというか、分からない為ドツボにはまって祝福が呪いのようになっていました。
公爵家の面々が酷いかどうかは、微妙な部分です。
会話してあげたり、分かるような愛は与えていませんが、体罰はなく、しっかりと家庭教師をつけて教育は施し、必要なものは過不足なく与えています。
リリスから何かかすめ取ろうとする使用人がいればしっかり罰しているので、リリスが飢えたりすることはありません。ただしリリスを甘やかすなと命令しているので、使用人の中にもリリスを可愛がる者はいません。
また怪我をすれば軟禁とリリスはとらえていますが、治るまで危険をすべて排除した環境下に置いています。無実の罪で牢獄に入れられれば、その調査に乗り出し、無実を証明しに動きます。
公爵はリリスが生まれたことで妻が死に、真正面から向き合うことは避けているので善とは言えない大人ですが、悪でもまたなく、のうのうと暮らしているのともちょっと違うかなと思います。
ただ、ラストはルークの好感度がMAX状態スタートで、リリスもルークとの前の生活のおかげで頼るを知ったので、ハッピーエンドに行き着きます。
以上、長々と追加説明してしまい申し訳ありません。
一応そんな話でした。
分かりにくいですが、ルークにかかった呪いは解けましたが、リリスにかかっているものは解けていません。
ルークに分けられていた力がリリスに戻り、原点の祝福に戻った形となります。
これは、悪役令嬢が幸せになる物語が好きな神様が、悪役令嬢に幸せになるためにやり直しができる能力を与えてみたらという物語だと思って下さい。
ただし悪役令嬢にそれ以上の何かは与えていないので、彼女ができる範囲で動くしかないけれど、この悪役令嬢は人に頼るという行動ができないというか、分からない為ドツボにはまって祝福が呪いのようになっていました。
公爵家の面々が酷いかどうかは、微妙な部分です。
会話してあげたり、分かるような愛は与えていませんが、体罰はなく、しっかりと家庭教師をつけて教育は施し、必要なものは過不足なく与えています。
リリスから何かかすめ取ろうとする使用人がいればしっかり罰しているので、リリスが飢えたりすることはありません。ただしリリスを甘やかすなと命令しているので、使用人の中にもリリスを可愛がる者はいません。
また怪我をすれば軟禁とリリスはとらえていますが、治るまで危険をすべて排除した環境下に置いています。無実の罪で牢獄に入れられれば、その調査に乗り出し、無実を証明しに動きます。
公爵はリリスが生まれたことで妻が死に、真正面から向き合うことは避けているので善とは言えない大人ですが、悪でもまたなく、のうのうと暮らしているのともちょっと違うかなと思います。
ただ、ラストはルークの好感度がMAX状態スタートで、リリスもルークとの前の生活のおかげで頼るを知ったので、ハッピーエンドに行き着きます。
以上、長々と追加説明してしまい申し訳ありません。
一応そんな話でした。
- 黒湖クロコ
- 2023年 11月02日 11時59分
感想を書く場合はログインしてください。