感想一覧
▽感想を書くはじめまして。
私はバスではなく鉄道業界に30数年身を置いてきましたが、結局会社や組合がやっていることはどこも同じですね。
客に対してはあまりグチグチ言うべきではないかなと思いつつ、アタオカな人を培養したのは会社だよな、規則も法令も守っていないのになぜか働いている側が悪いということで勝手にけりをつける……、なんて思いながら乗務していましたしね。
書き出すときりがないほど出てくるし、書籍化すれば「上」「中」「下」の三巻セットくらいは楽に出せそうなほど、本当にいろいろとありすぎますので割愛しますが……。
私はバスではなく鉄道業界に30数年身を置いてきましたが、結局会社や組合がやっていることはどこも同じですね。
客に対してはあまりグチグチ言うべきではないかなと思いつつ、アタオカな人を培養したのは会社だよな、規則も法令も守っていないのになぜか働いている側が悪いということで勝手にけりをつける……、なんて思いながら乗務していましたしね。
書き出すときりがないほど出てくるし、書籍化すれば「上」「中」「下」の三巻セットくらいは楽に出せそうなほど、本当にいろいろとありすぎますので割愛しますが……。
お世話になります。
やはりどこの会社も組合も毒ですね。おかげで、もし「また乗務してくれ」と言われたら、断りますね。というより前の会社の鉄道バスは利用したくありません。
僕は書籍化できるほどネタはありません。10年ほどの在籍でしたから。ですからもし書籍化して頂ければ声を掛けてください、ぜひ買います(笑)
やはりどこの会社も組合も毒ですね。おかげで、もし「また乗務してくれ」と言われたら、断りますね。というより前の会社の鉄道バスは利用したくありません。
僕は書籍化できるほどネタはありません。10年ほどの在籍でしたから。ですからもし書籍化して頂ければ声を掛けてください、ぜひ買います(笑)
- おじま屋たろーさん
- 2025年 04月20日 18時27分
[良い点]
感想返信で、次のお休みに書こうかなとあったので、そろそろ続編が投稿されたかな~と読みに来たら、連休初日の夕方投稿・・・だとおぉぉぉお!
すんごい熱意を感じますね! そして、この情報量。愚痴と黒歴史を愛する私は大興奮です。
うははは、ごっつぁんです! \(*≧∀≦*)/(きゃっきゃっ)
[気になる点]
私もかつて、バスじゃないけど日経平均にも採用されてる大手運送会社にいたので、わかる、わかるぞぉぉぉぉお!(絶叫)
もう、ずいぶん前に辞めましたけどね☆
有名大学を出たからって、その人が優秀だとは限らんのですよ。そして、運送会社に来る人は“ハズレ”以外を見たことが無いもの!(笑)
日本の(自称)水準が高い教育って、ダメ人間を養成することですかね? と思うぐらい。
その“とっつぁん坊や達”がやった仕事の皺寄せを、文句も言わずに引き受けるのが“下の仕事”という構図が、日本式ビジネスモデルの実態でしょう?
業種に関わらない薄利多売の生き残り戦略なんて、無能な経営者が真っ先に飛びつくことでしょうに。
本来なら、潰れるべき会社を「雇用を守るのが大事!」と何十年も延命させて来て、いつの間にかブラック企業を蔓延させて来た国民性に、絶望しか感じんわあ。
しかも、ブラックな職場が突然手のひらを返したのは、スマホの普及で会社が曝されたから?
規制する法律が骨抜きにされるんじゃあ、日本は法治国家じゃないでしょうが。一部の年配者だけが権力を握るパトリアーキー? ファシズム? よくわからんけど、少なくとも法律での支配はされていないですよね☆
[一言]
白井黒子役に新井里美さんを起用したのは天の配剤。私なら、あの絵でこの配役は思いつかんもの!
あのシリーズは、神監督が降臨したとしか思えんのですよ。
伊藤●な恵さん?・・・あの、旅館のお仕事作品のことかな? そういえば、アニメからの逆輸入(?)でイベントが始まったと、深夜の番組でみましたね。
あれも良い作品でした。(しみじみ)
感想返信で、次のお休みに書こうかなとあったので、そろそろ続編が投稿されたかな~と読みに来たら、連休初日の夕方投稿・・・だとおぉぉぉお!
すんごい熱意を感じますね! そして、この情報量。愚痴と黒歴史を愛する私は大興奮です。
うははは、ごっつぁんです! \(*≧∀≦*)/(きゃっきゃっ)
[気になる点]
私もかつて、バスじゃないけど日経平均にも採用されてる大手運送会社にいたので、わかる、わかるぞぉぉぉぉお!(絶叫)
もう、ずいぶん前に辞めましたけどね☆
有名大学を出たからって、その人が優秀だとは限らんのですよ。そして、運送会社に来る人は“ハズレ”以外を見たことが無いもの!(笑)
日本の(自称)水準が高い教育って、ダメ人間を養成することですかね? と思うぐらい。
その“とっつぁん坊や達”がやった仕事の皺寄せを、文句も言わずに引き受けるのが“下の仕事”という構図が、日本式ビジネスモデルの実態でしょう?
業種に関わらない薄利多売の生き残り戦略なんて、無能な経営者が真っ先に飛びつくことでしょうに。
本来なら、潰れるべき会社を「雇用を守るのが大事!」と何十年も延命させて来て、いつの間にかブラック企業を蔓延させて来た国民性に、絶望しか感じんわあ。
しかも、ブラックな職場が突然手のひらを返したのは、スマホの普及で会社が曝されたから?
規制する法律が骨抜きにされるんじゃあ、日本は法治国家じゃないでしょうが。一部の年配者だけが権力を握るパトリアーキー? ファシズム? よくわからんけど、少なくとも法律での支配はされていないですよね☆
[一言]
白井黒子役に新井里美さんを起用したのは天の配剤。私なら、あの絵でこの配役は思いつかんもの!
あのシリーズは、神監督が降臨したとしか思えんのですよ。
伊藤●な恵さん?・・・あの、旅館のお仕事作品のことかな? そういえば、アニメからの逆輸入(?)でイベントが始まったと、深夜の番組でみましたね。
あれも良い作品でした。(しみじみ)
感想遅れて申し訳ありませんでしたー!(フライング土下座!)
少なくとも、前職(路線バス運転士時代)は完全な黒歴史です。ですが大型車両の運転技術はマジ感謝でした。ただ……それ以外は残念賞でしたが。
んーと、猫か飛脚かパンサーかダチョウかな……(にやり)
よく、『トラックの運ちゃんより路線バスの運転士のほうが格上だよ』と前職時代に聞かされてましたが、ぶっちゃけ……運転手に貴賎を決めつけようとする連中らがアレですよね(遠い目)
そういえば、あと1週間ほどすると『輸送の2024年問題』が始まるわけですよ。
下手な荷待ちも問題になるし、無理を押すような値下げ交渉も問題になる。それどころかタリフもまた改定。
さてさて、どうなることやら……気が向いたら現場レベルでの2024年問題を書き綴りたいと思います。
少なくとも、前職(路線バス運転士時代)は完全な黒歴史です。ですが大型車両の運転技術はマジ感謝でした。ただ……それ以外は残念賞でしたが。
んーと、猫か飛脚かパンサーかダチョウかな……(にやり)
よく、『トラックの運ちゃんより路線バスの運転士のほうが格上だよ』と前職時代に聞かされてましたが、ぶっちゃけ……運転手に貴賎を決めつけようとする連中らがアレですよね(遠い目)
そういえば、あと1週間ほどすると『輸送の2024年問題』が始まるわけですよ。
下手な荷待ちも問題になるし、無理を押すような値下げ交渉も問題になる。それどころかタリフもまた改定。
さてさて、どうなることやら……気が向いたら現場レベルでの2024年問題を書き綴りたいと思います。
- おじま屋たろーさん
- 2024年 03月19日 19時41分
感想を書く場合はログインしてください。