感想一覧

▽感想を書く
[気になる点]
焼き加減。

狸たぬき色……。

狐きつね色?
[一言]
マッシュポテトって、生クリームを入れるのですね。
ふかして潰せばいいものだとばかり。

他にもアレンジレシピがあってとてもよいと思いました。
平民のひろろ様

感想ありがとうございます!
はっ!!誤字…!

真っ黒焦げになりそうですし狐きつね色は、香ばしそうですね…??

私も潰して完了で良いかと思っていたら、牛乳や生クリーム入れて、塩コショウで味を整えるらしいです!道理で店によって味が違うと…!となりました。小さいサイズの生クリームだと測らず一本入れられるし、生クリームだけで高級っぽくなったので、おすすめです!

貧乏性で飽き性なので、使い倒しているだけなのですが、アレンジと言っていただけて嬉しいです(*´ー`*)

感想ありがとうございました!
[良い点]
マッシュポテトもじゃがいもパイもおいしそうですね。
『マッシュポテトは飲み物』は明言かも。(^-^)
アホリアSS様

こちらも感想ありがとうございます!
美味しくて簡単なので、是非!

飲み物ですよねー!
たくさん飲みましょう!

ありがとうございました!
[良い点]
 マッシュポテトを更にこしてポタージュにでもすれば正しく飲み物ですね♪
[一言]
 パイは敷居が高いイメージでしたが、一度焼くと癖になると聞きます。
 冷凍パイシート、アレを買う人を見る度に(•▽•;)作る人だ! と、ついつい他に何の食材を買っているのかと覗いてしまっていましたが、そういう使い方だったのですね♪
  • 投稿者: 静夏夜
  • 2023年 11月05日 17時25分
静夏夜様

感想ありがとうございます!
はっ!これからの季節にぴったり!ポタージュですね!正しく飲み物です(*´ー`*)

パイは比較的、私の体感的に焼けば日保ちする&パンとかより固くならないので、秋から冬にかけては焼いて置いておけば、朝やおやつに便利なイメージです!パイ生地からとなると、リアルに作る人!ですが、比較的慣れれば何でも入れられますよー!

ジャガイモの他のお勧めは、なんちゃってマロンパイです(*´ー`*)
我が家のおせちは肉と蒲鉾と栗きんとんだけなのですが、毎回、一口は欲しいけど余って困る栗きんとん…で、最後三が日過ぎたら、パイシート八等分して、栗きんとんを一つか二つ包んで焼けば、洋風リメイク完了です(*´ー`*)栗きんとんも、今回のジャガイモをさつまいもに変えて、市販の瓶の栗を包んでも、市販の栗きんとんでも何でも使えて便利です(*´ー`*)

是非お試しくださいー!レッツパイ!
私も次はポタージュにしてみます!

感想ありがとうございましたー!
[一言]
こんなん絶対美味しいに決まってますうぅぅぅ!!!

穂積様

感想ありがとうございます(*´ー`*)
簡単、美味しいのでお勧めです!

是非作って食べてみてくださいー!

感想ありがとうございました!
[良い点]
企画参加ありがとうございます!
パイとマッシュポテトの黄金の組み合わせレシピのエッセイです!食べたい!

送られてくるジャガイモの山をどう消費するか。やっぱり潰して食べるのが一番良いのかもしれない。あまり具材を増やすと、ジャガイモの消費よりも先にお腹がパンパンになってしまいますから……。

冷凍パイシート。これ私、一度失敗したことがあります。上の生地を網目に敷いていく作業が面倒だから、そのまま被せて挟んで焼きました。パイそのものに若干の焦げ目は出来たものの、中身は冷たいまま。リンゴだったからよかったのですが(全部食べましたよ!)オーブンが悪いのか、調理法が悪いのか。

……つい自分語りをしてしまいました。

マッシュポテトに生クリームって入れるのですね!あのまろやかな食感は生クリームが出してたのかな?
一気に5個もジャガイモの消費ができるのはとても良いです。たくさん食べよう!

肉料理の付け合わせに添えられるマッシュポテトが好きだから、これは良いレシピ!

お子さんにも人気なのは良いですね!
子どもは不味い(と感じた)もの食べないから。それに栄養も満点!いいこと尽くし!

本文の『マッシュポテトは飲み物だから』という名言に、説得力があります。たしかにあの姿ならいくらでも食べられそう。消化にも良いのかも!

そんなマッシュポテトをパイに包む。こりゃもうおいしいに決まっています!オーブンの個性はメチャクチャわかります。レシピ通りやっても、うまく行かないときありますよね。

ミートソースも自家製。凝ってるなぁ。

最終日にして本格的な料理レシピのレポートです!
読んでいてとても楽しかったです!
白夜いくと様

感想ありがとうございます(*´ー`*)
企画もお疲れ様でした&ありがとうございました!

捻りもなく普通にジャガイモの山を消費してしまいました(*´ー`*)

冷凍パイシートはそのままのせてもいける…はず…(ずぼらな私実験済)
中まで熱が通ってないけど表面焦げるは、余熱が足りないか、熱源に近く置きすぎてるか(説明書が上段でも、下段に置くとか)、温度が高すぎて時間短いか…かと思います。
まぁ、リンゴもマッシュポテトとミートソースも、生や、火を通しててそのまま食べられるものですから!パイシートさえ生じゃなければ(*´ー`*)

ミートソースは実は中学の家庭科のレシピなので、すごく簡単なのですよー!自分好みに肉を入れられたり、野菜が全部片付くので、困ったときにお勧めです!

マッシュポテトもミートソースもたくさん飲ませていきたいですね!!

私も新しいコロッケと出会えて、料理をしたくなる素敵な企画でした!本当にありがとうございました(*´ー`*)
↑ページトップへ