感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
タイトルの時点で良いですね!
夕日が目に染みるという表現が背後に見えるものがあって良かったです。
[一言]
一陽来復という言葉を近頃強く感じています。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 01月21日 14時30分
管理
AKIさま、感想どうもありがとうございます!

タイトルを褒めていただき、嬉しいです。
これ、何かのパロだと思うんですが、元は何か忘れました。

一陽来復……意味深長な言葉ですよね。

お読みいただき、ご感想をありがとうございました。
[一言]
素敵なお話に

鳥肌がたってしまう私って

やっぱり下品かしらと反省いたしました(-_-;)
  • 投稿者: 四宮楓
  • 2023年 12月01日 14時06分
四宮楓さま、感想どうもありがとうございます!

「素敵なお話に鳥肌がたってしまう」というお言葉、嬉しいです。
楓さんのお話は幅と広がりがあって、伸びしろがあり素晴らしいですよ!

お読みいただき、ご感想を本当にありがとうございました(^^)
[一言]
∀・)陽は沈んでも陽はまたのぼりくりかえす。そんな世界観を感じる作品でした。恋愛小説ではあるけども、そのベクトルはもっと大きなものに向かっている感じがありました。壮大な感じと言うかね。関係ないけども、Dragon ASHの「陽はまたのぼりくりかえす」が大好き。いでっちでした☆☆☆彡
いでっち51号さま、感想どうもありがとうございます!

>陽は沈んでも陽はまたのぼりくりかえす。そんな世界観を感じる作品でした。恋愛小説ではあるけども、そのベクトルはもっと大きなものに向かっている感じがありました。

ありがとうございます。
この解釈は嬉しいです。

「生」があればまた「死」もあります。
そして、「陽」と「闇」もまた隣り合わせです。
それが繰り返していくのがこの世の普遍性でしょう。

>Dragon ASHの「陽はまたのぼりくりかえす」

聴いてみました。いい曲ですね♪

お読みいただき、ご感想を本当にありがとうございました(^^)
[良い点]
夕映さん、良いお名前ですね。
支えてくれる存在って本当に有り難いと思います。
夕映さんが立ち直れたようで良かったです。

夜が明けて陽が昇る……描写としてもお話としても綺麗にまとまっていて凄いと思いました。
じんわりとくる素敵なお話をありがとうございました。
  • 投稿者: 彩葉
  • 2023年 11月20日 20時00分
彩葉さま、感想どうもありがとうございます!

「夕映」の名前は私も気に入っています。
由来も我ながらよくこじつけたなあと^^;

>支えてくれる存在って本当に有り難い

本当にそうですね。
一人では立ち直れなくても、誰かが支えてくれたら違うと思います。」

>夜が明けて陽が昇る……

ここは私もお気に入りポイントだったりします。
綺麗にまとめたつもりですが、、、本作さほど評価が入ってないんですよね。なんででしょう^^;?

なんて愚痴ってしまってすみません。

こちらこそ、企画終了後にもお立ち寄りいただき、本当にありがとうございました(^^)
[良い点]
「夕焼け企画」から拝読させていただきました。
最後の明けない夜はないという言葉がやはり良いですね。
水渕成分さま、感想どうもありがとうございます!

企画からお越しいただきありがとうございます。

「明けない夜はない」はよく使われる言葉ですが、ここは締めの言葉として使いました。

お読みいただき、ご感想を本当にありがとうございました(^^)
[一言]
夕映、という名前がとても素敵だなと思いながら読んでいたら、その由来もとても素敵ですね。
生きている限り悲しさから逃れることはできないけれど、いつか夜が明けるように幸運もまた訪れるものですよね。
夕映がしあわせになっていてほっとしました。
香月さん、ありがとうございました。
未来屋 環さま、感想どうもありがとうございます!

夕映という名前はたまたまつけたんですが、書いた由来も私もとても気に入っています。 

>生きている限り悲しさから逃れることはできないけれど、いつか夜が明けるように幸運もまた訪れるもの

本当にそうですね。
苦あれば楽あり、「いつか夜が明けるように幸運もまた訪れる」……それが人生でしょう。

重い話でしたが、ラストはハピエンで締めました。

こちらこそお読みいただき、ご感想を本当にありがとうございました(^^)
[良い点]
冒頭、BGMは『別れの曲』。
これは不吉な予感だなと思い、読み進めました。
そうしたらとても良い話で、「夕焼けになると明日は晴れになる」と聞いたことがありますが、そんな素敵な物語でした。
  • 投稿者: keikato
  • 2023年 11月06日 04時50分
keikatoさま、感想ありがとうございます!

冒頭のBGMを『別れの曲』にしたのは、静かで叙情的な曲なのでロマンティックかなと思ったというか、あまり深い考えはありませんでした。
でも、「不吉な予感」……そうですね。穿った見方だと思います。

> 「夕焼けになると明日は晴れになる」

私も聞いたことがあります!
「素敵な物語」というお言葉、とても嬉しいです。

お読みいただき、ご感想を本当にありがとうございました(^^)
[一言]
【夕焼け企画】より参りました。

『夕映』良い名前ですね。
中国語で『月』も『ユエ』と読みますよね。
ずっと、子供を照らす母。
そんな存在に夕映がなれば良いな、と思いました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 11月05日 16時05分
管理
高坂岬さま、感想どうもありがとうございます!

企画よりお越しいただきありがとうございます。

> 中国語で『月』も『ユエ』と読みますよね。

それは知りませんでした!

> ずっと、子供を照らす母。
そんな存在に夕映がなれば良いな、と思いました。

そんな深く素敵な意味があったとは。
良いことを教えていただき、とても嬉しいです。

お読みいただき、素敵なご感想を本当にありがとうございました(^^)
[一言]
 寄り添ってくれる存在。
 だれかの欠け落ちたあとに、あてがうような関係になるのなら、うまくいないこともあるでしょう。
 そうならなかったのは、お互いを思いやる心があったからこそですね。
歌川詩季さま、感想どうもありがとうございます!

うーん、実に深いご感想ですね!

>寄り添ってくれる存在。
>お互いを思いやる心があったからこそ

本当にそうですね。
夕映に真吾、真吾に夕映がいたからこそ、二人で乗り越えていけた悲しみであり、享受できた喜びだと思います。

お読みいただき、深いご感想を本当にありがとうございました(^^)
[良い点]
明けない夜は無いのだ そして 昇陽という名前。
二人で乗り越えたからこそ、また新しい喜びがあるんですね。

背中を押される素敵な作品ですね。

読ませていただき、どうもありがとうございました。
あき伽耶さま、感想どうもありがとうございます!

「開けない夜はない」というメッセージ、そして、「昇陽」という名前の意味は、本作の肝です。

> 二人で乗り越えたからこそ、また新しい喜びがある

本当にそうですね!
夕映はもちろんのこと、真吾も夕映がいなければ、この喜びは味わえなかったと思います。

こちらこそお読みいただき、お褒めの言葉のご感想を本当にありがとうございました(^^)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ