感想一覧

▽感想を書く
[一言]
 創作する人向けのメッセージとして刺さりました。
 自分が何がしたいのか意識することは何をするにしても大事なのかなとか思いました。
 そういうのが無いまま過ごしていると、逆境にぶつかった時あっさり病んでしまう。
 仕事なら支え合う仲間が居るけど、創作は孤独な戦いなので特にヤバイ。
 四十路で創作初挑戦したオッサンとして、表現したいものを大事にしていきたいなぁと感じることができました。
クレイジーエンジニアさま、おはようございます(^人^)♪
感想いただきまして、どうもありがとうございます♪(*^^*)


自分も達観できているわけではありませんが、
おっしゃるように、創作は内に潜る、内から生み出すものですものね。
孤独を意識することもありますね。

仮初めの世界、仮初めの人格で何をしたいか、自分自身が何を言葉にしたいのか……。

まあ、ひとつに絞る必要もないですけれど(*^^*)
創り出した物語、生まれたキャラは自由です♪ 何でも出来るわけですよね。望むこと全て(●´ω`●)←人に読んでいただけるようにするには、自由過ぎるのもなかなか難しいのですが(^_^;)

表現したいもの、その気持ちは、
おっしゃっていただけたように、自分も大事にしてゆきたいと感じております。
先ずは自分。そして物語世界や読み手の方にもそうした気持ちを持てるようにできれば好いなと、そう思ったりします。←長い道のりですけど(*^^*)


がんばってゆきたいものですね(●´ω`●)
クレイジーエンジニアさま、
読んでいただけてとても嬉しかったです♪
どうもありがとうございました!(^人^)
[良い点]
みなはら様ご自身の中から生まれたキャラクタが自然と動いていて、みなはら様の中でキャラが生きているんだなと感じました。
なんか思い描いた世界の中で勝手にキャラが動いて、それを描写するだけの時ってありますよね。
みなはら様の世界もゆっくりですが、読んでいきたいと思います。

  • 投稿者: Zappy
  • 2024年 01月31日 23時04分
Zappyさま、こんにちは(●´ω`●)
読んでいただきましてどうもありがとうございます♪(*^^*)


キャラが生きているというお言葉、感無量です(^人^)

自分の理想は勝手に、自由に動いてくれる登場人物なのですね。←なかなか無茶振りだと思うのですが(^_^;)

思う世界という創造物の中に、自由に生きてくれる人物がいるというのは、やはり夢であり理想だと感じます。

ごく僅かではありますが、そう思わせられる瞬間というものは確かに在りますし、
それに出逢える瞬間というものは、僥倖であると感じます♪(^人^)

自分の世界は、途切れ途切れで書きかけたままのものもありますので、
まあてけとーに覗いていただければ助かります(^人^)
ちゃんと仕上げてあげなければと思いつつですが、
ご都合のよろしいときに、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m


感想、とても嬉しかったです(●´ω`●)
Zappyさま、どうもありがとうございました!
[良い点]
>作品を綴ること読み取ることは命を紡ぐこと。
>作品を育てることは人を育てること。

 本当にそう思います。

 特に後者は、自分が育てた作品ではなく。
 誰かが育てた作品に自分まで成長させてもらうことが、本当に多く。ありがたいと思っています。
[一言]
 物語の作り方。
 人によって違って。作品によって違って。
 込められていくものも、その時の気持ちで変わっていって。
 だからきっと、同じ人が同じものを書こうとしても、同じものはできないのでしょうね。

 それが面白いところでも難しいところでもあるのだと思います。
小池ともかさま、おはようございます(^人^)
読んでいただけて嬉しいです♪
どうもありがとうございます(*^^*)


想いや心って作品や言葉に込められて伝えることができるんですね。
全てではなくて時に伝えたいものと違う形で伝わったりもいたします。
それでも、歓びやかなしみ、憧れの気持ちのような、純粋で伝わりやすい想いはありますね(*^^*)

自分もそうした想いを込めた言葉や作品に出会って、
そうした作品や心に育ててもらってここに居ると感じています。
感謝しかないです、そうしていただけた言葉や想いには(●´ω`●)


読むことにしても書くことにしても、
作品との出会いというものは一期一会だと感じたりいたします。

それは人との出会いととてもよく似ているようにも思えます。
人との関係がすこしづつ変わることがあるように、以前に読んだ本から感じる気持ちが違って見えることもありますね。←全く変わらない気持ちを受ける作品もあったりします。

それは自分も変わっているということなのだと感じています。←育ち、成長し続けているということなのでしょうね(*^^*)
高校時分に、手書きで途中まで書いた文章、もうどこに無くしたか判らないものですが、
初めから全部書き直したりもしていたのですが、同じ形にはならないのですね(^_^;)

書き直して腕が上がったということもあるのかも知れませんが、それだけではないようにも思えます。
想いもきっと変わっていっていたのかなと。

若い頃にはその時にしか書けないものがあるし、現在には今しか書けないものがあるのでしょうね(*^^*)
書くことは本当に面白いですね♪
書き上げることをときおり難しく思うようにです(笑)←ほんと、初めの想いだけで書き続けて終わらせられたらとよく思いますね(^_^;) 時間や技術が欲しいと思ったりする瞬間です(苦笑)

難しさや大変さはあっても、それでもやはり文章を書くことは面白い。そう思います。

感想をいただきまして、とても嬉しかったです♪
ともかさま、いつもありがとうございます。
どうもありがとうございました(●´ω`●)
[良い点]
 タイトルが問う相手が読前読後で印象が変わり、創作する自分に問うているのか、創作された世界に居る者達に問うているのかと、そして読者とその想像世界へ移った先に居る者達へと……
 広がる世界は次元を生むかの如くに、一であってその一は一とは関係ない一であるという次元の存在を表すようですね。
  • 投稿者: 静夏夜
  • 2023年 11月06日 12時51分
静夏夜さま、こんにちは(*^^*)♪
感想どうもありがとうございます(●´ω`●)


絞り込めない部分というか、あえて絞らずに書いた部分というか(^_^;)
確かにおっしゃられるように、それぞれに書いている気持ちと、自分自身への人物からの問いかけなどを含めて、言葉に重ねあわせているところもありますね。

テーマとして絞り込む力が足らない部分と、絞らないでいるほうが面白いのではないかと感じる部分とがあるようにも思えます。←我ながらいい加減な話ですが。すみません(o_ _)o


作品の楽しみ方、使い方。
そうしたものは書き手と読み手でも違いますよね。
作品を書いてから、出会ってからの進み方、活かし方でしょうか?

作品や作者、あるいは登場人物へと憧れて、
現実のなかで目標とすることも、
架空の物語としての指標とすることも、

情報やテーマとして活用し、
自らの中に取り込んでゆくことも、

それが新しい何かとして結実してゆくことも、
当たり前にあることだと思っています。


単なる娯楽としての要素として楽しみ、
そのまま流れてゆくこともあり得るでしょう。
心に残り続けることも。

読み方は自由で良いと思います。読み手が選ぶことなのでしょうから。←強制して選ばせるものでもありませんし(^_^;)


書く人にとっては書くことが全て、書き上げたものが全て。
それでもあとで読み返すと、別の側面というか違う景色が見えることもあったりするのが面白いのですね。
自身で気づくことも、読み手などの他者から聞くこともあったりします。

面白いですね、創作って(*^^*)


すみません。とりとめの無い話になってしまいましたのでこの辺で(o_ _)o

静夏夜さん、感想嬉しかったです♪(^人^)
どうもありがとうございました(*^^*)
[良い点]
-つぶやき-
共感することがたくさんありました。
「世界を書くこと、物語を綴ること。」
それだけで別の世界に行けた気持ちになり、とても素敵で楽しいことですね。
  • 投稿者: keikato
  • 2023年 11月06日 05時52分
keikatoさま、こんにちは(*^^*)
読んでいただきまして、どうもありがとうございます♪

書くことで別の世界に行った気持ちになること。
とてもよくわかります(●´ω`●)
自分も素敵だと感じます♪

書くことの面白さって、創造の中でいろいろなことができるという楽しさですよね♪
一度楽しさを味わってしまうと、またそうした楽しさを求めてみたくなります♪←多くのことの、楽しむためのやり方、そうした快感にハマるということは、得てしてそうしたものなのだと思いますが(*^^*)

書くことで得た楽しみ。
想像することが創造することに繋がっている。
生かすことや育てることにもですね♪
それもまた楽しく素敵だと思ったりです。

感想いただきとても嬉しかったです♪(^人^)
keikatoさま、どうもありがとうございました(*^^*)
[良い点]
未知なる魔法の物語に憧れます。
物語の世界の隠された真理、魔法を極めたいものです(笑)
作者たちの願望や憧れが多様な物語を創り出していくのでしょうね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 11月05日 15時31分
管理
k_rainbowさま、こんばんは♪(*^^*)
感想どうもありがとうございます(^人^)

魔法!好いですね~♪(●´ω`●)
自分も魔法には憧れます♪(*^^*)←頂いた感想に、なんか猫又が後ろでサムズアップしてるようにも思えます。こんな感じで♪(*ゝω・*)b

そうですね。
おっしゃるように、書かれる方の願望や憧れの気持ちが物語を創り出して、
それを読まれた方達がその気持ちに共感して、物語の世界やそこに在る想いが広がってゆくのかもしれませんね。

それはとても素敵なことだと思います(●´ω`●)

k_rainbowさん、感想嬉しかったです♪
どうもありがとうございました(*^^*)
↑ページトップへ