感想一覧
▽感想を書く[一言]
(⌐□-□)ゞふむ、これは一種のパレイドリア効果ですな。
(⌐□-□)ゞふむ、これは一種のパレイドリア効果ですな。
静夏夜様
パレイドリア効果という言葉は知りませんでしたが、仰るとおりそうした現象によるものも含まれると思います。
何か意味のあるものに見立てなくても、自然に神様を見出したり、生命あるものを見出したりするのが人です。
どんなものも、少しでも身近に感じられるようにと考えてしまうのは、人は生来群れる生き物で、寂しがりだからなのかもしれないですね。
感想ありがとうございます。
パレイドリア効果という言葉は知りませんでしたが、仰るとおりそうした現象によるものも含まれると思います。
何か意味のあるものに見立てなくても、自然に神様を見出したり、生命あるものを見出したりするのが人です。
どんなものも、少しでも身近に感じられるようにと考えてしまうのは、人は生来群れる生き物で、寂しがりだからなのかもしれないですね。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 11月12日 08時54分
[良い点]
自分の見たいものや見たくないものを、その瞳にうつしてしまうのかもしれませんね。
無機質な瞳は、人そのものをうつしているのかもしれません。
という想像をふくらませました。
自分の見たいものや見たくないものを、その瞳にうつしてしまうのかもしれませんね。
無機質な瞳は、人そのものをうつしているのかもしれません。
という想像をふくらませました。
あき伽耶様
そこに何を映し出しているのか、ということに思いを馳せていただきありがとうございます。
無機質な瞳に映るもの。
仰るとおり、それは人そのものであるのかもしれません。
はっきりと見えないからこそ見えてくる。
心はそういうものなのかもしれないと思いました。
感想ありがとうございます。
そこに何を映し出しているのか、ということに思いを馳せていただきありがとうございます。
無機質な瞳に映るもの。
仰るとおり、それは人そのものであるのかもしれません。
はっきりと見えないからこそ見えてくる。
心はそういうものなのかもしれないと思いました。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 11月12日 08時46分
[一言]
それこそ家電にでも。こちらの操作なく動くものには意思を感じがちで。
また、何かの形を模していると、そこにも意思を感じがちで。
たとえ無機質な外見でも、そのふたつが合わされば尚更なのかもしれませんね。
尤も、その向こうに見えているものは、自分自身か、理想の姿かはわかりませんが。
それこそ家電にでも。こちらの操作なく動くものには意思を感じがちで。
また、何かの形を模していると、そこにも意思を感じがちで。
たとえ無機質な外見でも、そのふたつが合わされば尚更なのかもしれませんね。
尤も、その向こうに見えているものは、自分自身か、理想の姿かはわかりませんが。
小池ともか様
無機質なものにも意思を感じてしまうという内容に共感いただきありがとうございます。
形を伴えば尚のこと、というのは仰るとおりですね。
ぬいぐるみはもちろんですが、電化製品でも、車でも、表情に見立てられると途端に身近に感じたりします。
物言わぬからこそ、そこには自分の見たいものを映しがちなのかもしれない、そんな風に思います。
感想ありがとうございます。
無機質なものにも意思を感じてしまうという内容に共感いただきありがとうございます。
形を伴えば尚のこと、というのは仰るとおりですね。
ぬいぐるみはもちろんですが、電化製品でも、車でも、表情に見立てられると途端に身近に感じたりします。
物言わぬからこそ、そこには自分の見たいものを映しがちなのかもしれない、そんな風に思います。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 11月12日 08時40分
感想を書く場合はログインしてください。