エピソード108の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
戦後すぐなので、大昔といば大昔かなって感じですが、その頃までは「磨き砂」って事で洗剤代わりの物がよく使用されていたそうです。
復興に伴い、合成洗剤に取って代わられ、取り扱ってた親族は商売替えに苦労し、非常に困窮した生活だったと聞きました。
感想をありがとうございます。

砂で食器を洗うという行為は太古から、それこそ現代でも行われているようですね。今回の綿原さんがチャレンジしたのは【鮫術】と【砂術】でカーペットの掃除をしてみようという荒業で、それに失敗したというオチです。
彼女としてはカーペットの上を泳ぐサメというシチュエーションを見てみたかったのだと思います。
[一言]
>「はい。わたしも経験しましたけど、背中が硬いとイヤだなあって」
>ヒルロッドさんの表情が無と化していく。

 そらぁ、無表情になりますわな。
 ダンジョンで布団なんて荷物にしかならなくて、余計な物なんて持っていけないダンジョンではかなり早い段階で別の物をと考える代物ですもん。
  • 投稿者: まい
  • 2024年 02月15日 11時52分
感想をありがとうございます。

高校一年生が考えることですので、こういうこともあるかなと。そういう変なところで無邪気な空気を出してみたくてこの話題を採用してみました。

次の迷宮キャンプで明言する予定ですが、迷宮にはまだいくつかルールがあったりします。世界は違えど「レベルアップ」の方でうやむやにしていた部分に対する回答みたいな感じになるかと思います。

「レベルアップ」バージョン2という意味合いも持たせてあるのが本作だったりします。
↑ページトップへ