エピソード244の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
誤差の表現に少し違和感。
85cm(1キュビ)以下なら、「コンマイチ以下」ではなく「イチコンマ以下」になるのではないかと?普通に「イチ以下」になるとは思いますが。0.1~0.99なら「コンマ代」かな?
0.1(キュビ)を表すときは、「ゼロ(レイ)コンマイチ」でゼロを省略いて「コンマイチ」、0.01なら「コンマゼロ(レイ)イチ」が自分の中での最適解です。
85cm(1キュビ)以下なら、「コンマイチ以下」ではなく「イチコンマ以下」になるのではないかと?普通に「イチ以下」になるとは思いますが。0.1~0.99なら「コンマ代」かな?
0.1(キュビ)を表すときは、「ゼロ(レイ)コンマイチ」でゼロを省略いて「コンマイチ」、0.01なら「コンマゼロ(レイ)イチ」が自分の中での最適解です。
エピソード244
感想をありがとうございます。
ここについては自分も書いていて不安に思っていた箇所です。
「ゼロコンマ」みたいな表現を使いたかっただけなんですよね。なので、ご指摘いただけたことを嬉しく思います。そしてとても参考になりました。
毎日投稿分を前日に書いているので、それと併せて表記を変える作業はこれからになりますが、コンマイチとコンマゼロイチで修正したいと考えています。
ここについては自分も書いていて不安に思っていた箇所です。
「ゼロコンマ」みたいな表現を使いたかっただけなんですよね。なので、ご指摘いただけたことを嬉しく思います。そしてとても参考になりました。
毎日投稿分を前日に書いているので、それと併せて表記を変える作業はこれからになりますが、コンマイチとコンマゼロイチで修正したいと考えています。
- えがおをみせて
- 2024年 10月20日 19時11分
[一言]
>「やっぱりマッピングなら方眼紙だよね」
>ゲーマーな夏樹が明るく言えば
ん。 マッピングなら方眼紙は、DRPGの至言。
ゲームのシステムでオートマッピングが搭載されるまでは、マップ全体を見渡せなかったから自力でマッピングする必要があった。
その時に方眼紙じゃないとマスがズレて間違った地図にしかならん(実体験)
ホント、オートマッピングは神です。
>「やっぱりマッピングなら方眼紙だよね」
>ゲーマーな夏樹が明るく言えば
ん。 マッピングなら方眼紙は、DRPGの至言。
ゲームのシステムでオートマッピングが搭載されるまでは、マップ全体を見渡せなかったから自力でマッピングする必要があった。
その時に方眼紙じゃないとマスがズレて間違った地図にしかならん(実体験)
ホント、オートマッピングは神です。
エピソード244
感想をありがとうございます。
「レベルアップ」でもそうでしたが、自分は直角系ダンジョンを好んでいます。この作品の『迷宮』は通路ではなく部屋の連なりとして構造がなされていますが、部屋の形状も大きさもまちまちですので、サイズを確認しながらのマッピングが大変だという設定になっています。
「レベルアップ」でもそうでしたが、自分は直角系ダンジョンを好んでいます。この作品の『迷宮』は通路ではなく部屋の連なりとして構造がなされていますが、部屋の形状も大きさもまちまちですので、サイズを確認しながらのマッピングが大変だという設定になっています。
- えがおをみせて
- 2024年 07月03日 16時45分
― 感想を書く ―