エピソード401の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
じっくり読んでしまう…
先生、あの連打力で【魔力伝導】を取ってフィンガーグローブに纏わせたらあっという間に相手の外魔力削り尽くしそう。
近衛団総長の部下達との戦いでフルプレートがボコボコに成ってたと有ったし金属盾ももろともしない分この人対盾役キラーになりそう。
中宮さんもリアルでは木刀使うのは大体「杖術」「棒術」になるのに「木刀使い」の流派はやっぱり珍しいと思ってしまう。
全部見て思ったんですが皆一つ目より二つ目のあだ名の方が実態に近いwwww
草間のニンジャ化、お待ちしております!
野来、疋、藤永、奉谷辺りの忠衛組は勇者組の潤滑材であり要だなぁ
上杉の『迷宮で会うことのできる聖女』と奉谷の『迷宮の我が娘』すきw
委員長の『ほっておいてもいい壁』田村の『聖女じゃない方』はかわいそうだけど笑えてしまうw
じっくり見ったら凄い時間たってた。
先生、あの連打力で【魔力伝導】を取ってフィンガーグローブに纏わせたらあっという間に相手の外魔力削り尽くしそう。
近衛団総長の部下達との戦いでフルプレートがボコボコに成ってたと有ったし金属盾ももろともしない分この人対盾役キラーになりそう。
中宮さんもリアルでは木刀使うのは大体「杖術」「棒術」になるのに「木刀使い」の流派はやっぱり珍しいと思ってしまう。
全部見て思ったんですが皆一つ目より二つ目のあだ名の方が実態に近いwwww
草間のニンジャ化、お待ちしております!
野来、疋、藤永、奉谷辺りの忠衛組は勇者組の潤滑材であり要だなぁ
上杉の『迷宮で会うことのできる聖女』と奉谷の『迷宮の我が娘』すきw
委員長の『ほっておいてもいい壁』田村の『聖女じゃない方』はかわいそうだけど笑えてしまうw
じっくり見ったら凄い時間たってた。
エピソード401
感想をありがとうございます。
一年一組全員にあだ名を付けてあげたいところですが、属性がいろいろなので、できればバラバラな要因にしてあげたいところです。バトル方面だけでなく、性格や、行いなんかを加味したいですね。
設定資料集を読み込んでくださり、ありがとうございます。
一年一組全員にあだ名を付けてあげたいところですが、属性がいろいろなので、できればバラバラな要因にしてあげたいところです。バトル方面だけでなく、性格や、行いなんかを加味したいですね。
設定資料集を読み込んでくださり、ありがとうございます。
- えがおをみせて
- 2025年 01月27日 16時38分
みんなすごい成長しましたね!
全員見せ場や活躍する機会があって、個性もでてるな~
ストーリーに出てこない小ネタが満載でおもしろかったです!
この先、旅立ちからの第2章も楽しみにしております!
全員見せ場や活躍する機会があって、個性もでてるな~
ストーリーに出てこない小ネタが満載でおもしろかったです!
この先、旅立ちからの第2章も楽しみにしております!
エピソード401
感想をありがとうございます。
この小説のメインテーマとして、個人の強さと全員の強さがあります。
個々人が自分の強さを磨くのと同時に、方向の違うメンバーが集団となればもっと強くなれるというのが描ければいいな、と。
その結束を高めるために各キャラの個性も与えてあって、ピンチがあっても誰かがそれを乗り越えれば勝てる、みたいなノリが出ていればいいなと思っています。
この小説のメインテーマとして、個人の強さと全員の強さがあります。
個々人が自分の強さを磨くのと同時に、方向の違うメンバーが集団となればもっと強くなれるというのが描ければいいな、と。
その結束を高めるために各キャラの個性も与えてあって、ピンチがあっても誰かがそれを乗り越えれば勝てる、みたいなノリが出ていればいいなと思っています。
- えがおをみせて
- 2024年 12月04日 21時53分
― 感想を書く ―