感想一覧
▽感想を書く[良い点]
いやこれはアルファードさんの判断が完全に遅いですね。というか後続車のことを全く考えていない。
私なんかブレーキかけるとき、必ず後ろの車を見ますけどね。だって怖いもん。
トラックなんか制動距離が長いに決まってるのに。
事故にならなくて何よりでした。
[気になる点]
アルファードの前の車はアヒルさんをどうしたんだろう。
いやこれはアルファードさんの判断が完全に遅いですね。というか後続車のことを全く考えていない。
私なんかブレーキかけるとき、必ず後ろの車を見ますけどね。だって怖いもん。
トラックなんか制動距離が長いに決まってるのに。
事故にならなくて何よりでした。
[気になる点]
アルファードの前の車はアヒルさんをどうしたんだろう。
アルファードさんの前のほうがどうなってたかは覚えてないんですよね。
大型トラックから見てもあの車は背が高くて視界を塞いでくれます(^.^;
大型トラックから見てもあの車は背が高くて視界を塞いでくれます(^.^;
- しいな ここみ
- 2023年 11月21日 18時08分
[良い点]
しいなさんがご無事で、ほんとにほんとにほんとに良かった!!(涙)
しかもアヒルさんを撤去までなさるなんて!! 素晴らしいです!!
[気になる点]
その方、後ろにご迷惑をかけたなんて、1ミリたりとも気づいていないのでしょうね……。
[一言]
華麗なドライビングテクニックで何事も起こらなくて本当に良かったです! しいなさんがご無事で、ほんとに良かった(涙)。(←あと50回くらい寿ぎたい!!)
しいなさんがご無事で、ほんとにほんとにほんとに良かった!!(涙)
しかもアヒルさんを撤去までなさるなんて!! 素晴らしいです!!
[気になる点]
その方、後ろにご迷惑をかけたなんて、1ミリたりとも気づいていないのでしょうね……。
[一言]
華麗なドライビングテクニックで何事も起こらなくて本当に良かったです! しいなさんがご無事で、ほんとに良かった(涙)。(←あと50回くらい寿ぎたい!!)
『なろうの筋肉』ですので強いのです(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2023年 11月21日 18時07分
[良い点]
いつも有り難うございます!
そして荷物共々ご無事で何よりでした!泣
私もアルファードにはいい印象はありません。
ヴェルファイアも同様です。
世の中には、その2種をくっつけたアルヴェルなる造語があるようです。
それだけよろしくない事で名前を広めていると言う事ですよね。
本当にご無事で何よりです。
いつも有り難うございます!
そして荷物共々ご無事で何よりでした!泣
私もアルファードにはいい印象はありません。
ヴェルファイアも同様です。
世の中には、その2種をくっつけたアルヴェルなる造語があるようです。
それだけよろしくない事で名前を広めていると言う事ですよね。
本当にご無事で何よりです。
『アルヴェル』は単にそのふたつが同じクルマだから言われる言葉だと思います。
プレミオとアリオンで『プレアリ』とかも言われましたからね。まぁ、あれは『運転手の年齢相当高いから気をつけろ』の意味もあったとは思いますが(^.^;
プレミオとアリオンで『プレアリ』とかも言われましたからね。まぁ、あれは『運転手の年齢相当高いから気をつけろ』の意味もあったとは思いますが(^.^;
- しいな ここみ
- 2023年 11月19日 08時24分
[良い点]
ブレーキングお見事なのです
積荷も無事で良かったのです
プロの方はすごいですね
[気になる点]
アルファードについては、ならず者だからというより、落下物にテンパってミラーも確認せずフルブレーキ、ウインカーも出し忘れて動いてしまう、単に咄嗟の対応ができない下手な人の印象
もちろん下手くそなならず者かなとも思うのですがまあ
[一言]
これでも追突した場合0:10なんですかね理不尽
じゃあってんで車間空けると横から入られたり後ろから煽られたりするんですよねどうしろと
ブレーキングお見事なのです
積荷も無事で良かったのです
プロの方はすごいですね
[気になる点]
アルファードについては、ならず者だからというより、落下物にテンパってミラーも確認せずフルブレーキ、ウインカーも出し忘れて動いてしまう、単に咄嗟の対応ができない下手な人の印象
もちろん下手くそなならず者かなとも思うのですがまあ
[一言]
これでも追突した場合0:10なんですかね理不尽
じゃあってんで車間空けると横から入られたり後ろから煽られたりするんですよねどうしろと
ブレーキを踏みながら『明日からどうやって生活していこう』とか思ってました(^.^;
止まれたのは神様のお陰ですm(_ _)m
アルファードさんにも急停止の過失があるので0:10にはならないと思いますが、たぶん私の過失のほうが多かったでしょうね。追突していたら前方への注意及び車間距離が足りなかったということになりますので。
車間距離を開けていると仰る通りそこをわざわざ密にしてくれる車が多いですが、前よりは遅くならないようにしながらゆっくりまた開け続けるしかありません。状況によっては5台ぐらい前の車と車間距離を取れば安全な場合もありますけどね。そんな時は前に割り込んできた乗用車さんのケツにビタづけでも安全に走れたりもします(๑•̀ㅂ•́)و✧
止まれたのは神様のお陰ですm(_ _)m
アルファードさんにも急停止の過失があるので0:10にはならないと思いますが、たぶん私の過失のほうが多かったでしょうね。追突していたら前方への注意及び車間距離が足りなかったということになりますので。
車間距離を開けていると仰る通りそこをわざわざ密にしてくれる車が多いですが、前よりは遅くならないようにしながらゆっくりまた開け続けるしかありません。状況によっては5台ぐらい前の車と車間距離を取れば安全な場合もありますけどね。そんな時は前に割り込んできた乗用車さんのケツにビタづけでも安全に走れたりもします(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2023年 11月19日 08時21分
[一言]
アルファード、プリウス、軽トラ、ダンプ、デコトラ、産廃回収者、ゴミ収集車、タクシー
この手の車の運転の地雷率は異常。
特に軽トラ~タクシーは「俺は仕事で運転しててプロなんじゃい。だからお前らが悪い」みたいな言動も鼻につく。特にタクシーの後ろの時は必要以上に車間距離を空けてます。
アルファードとプリウスは人の話はシャットアウトして「私は悪くない」で貫き通すイメージ。ここはアメリカか中国かよ?と言いたくなる。
アルファード、プリウス、軽トラ、ダンプ、デコトラ、産廃回収者、ゴミ収集車、タクシー
この手の車の運転の地雷率は異常。
特に軽トラ~タクシーは「俺は仕事で運転しててプロなんじゃい。だからお前らが悪い」みたいな言動も鼻につく。特にタクシーの後ろの時は必要以上に車間距離を空けてます。
アルファードとプリウスは人の話はシャットアウトして「私は悪くない」で貫き通すイメージ。ここはアメリカか中国かよ?と言いたくなる。
仰る通りで、それにハイエース、高級車、ハスラー、ミニ、エクストレイルを加えたものを私はなるべく避けておりますが、プリウスさんだけは単に数が多いから危険なものも目立つだけと思っております。
大型トラックのエセプロ意識もひどいもんですよ(-_-;)
追い越そうとした乗用車の前に急ハンドル急ウィンカーで出てきて急ブレーキ踏ませる代表選手が大型トラック、トレーラーですからね。
聞いたこともない会社も大手もそこは変わりがないです。
どうも『乗用車はスピードを出すからけしからん』『制裁して教育してやる』とか考えてらっしゃるようですが、私から見れば無自覚でやってるようにしか見えません……。
大型トラックのエセプロ意識もひどいもんですよ(-_-;)
追い越そうとした乗用車の前に急ハンドル急ウィンカーで出てきて急ブレーキ踏ませる代表選手が大型トラック、トレーラーですからね。
聞いたこともない会社も大手もそこは変わりがないです。
どうも『乗用車はスピードを出すからけしからん』『制裁して教育してやる』とか考えてらっしゃるようですが、私から見れば無自覚でやってるようにしか見えません……。
- しいな ここみ
- 2023年 11月19日 08時14分
[良い点]
止まれてよかった……!
ほんと、アルファードはいい印象無いんですよね(´・ω・`)
ふだん、車専用の高速など乗らず一般道ばかり運転してますが、それでも目につきますもん。
十分に問題なく左折可能なのに膨らんで左折するとか、信号待ちのとき特に渋滞がないのにビッタビタにくっつけてくるとか、逆にめちゃくちゃ空けて停止とか。そんでスマホいじりして発信遅れてとか。
車は声が出ないから、周囲への合図を行う時は持てるもの使ってやらないとだから、ブレーキランプ以外にも何かあれば、注意度はあがりますもんね。
教習所で習わないんですよね、小技って(´・ω・`)
止まれてよかった……!
ほんと、アルファードはいい印象無いんですよね(´・ω・`)
ふだん、車専用の高速など乗らず一般道ばかり運転してますが、それでも目につきますもん。
十分に問題なく左折可能なのに膨らんで左折するとか、信号待ちのとき特に渋滞がないのにビッタビタにくっつけてくるとか、逆にめちゃくちゃ空けて停止とか。そんでスマホいじりして発信遅れてとか。
車は声が出ないから、周囲への合図を行う時は持てるもの使ってやらないとだから、ブレーキランプ以外にも何かあれば、注意度はあがりますもんね。
教習所で習わないんですよね、小技って(´・ω・`)
歩いていて、ショートカット右折のアルファードさんに轢かれかけたことあります( ̄ー ̄)
なぜ、同じクルマを選ぶ方が同じような運転をされるのか、不思議です。
渋滞時のハザード点滅は、ネットで議論していると『不要だ』『出さないほうがいい』と仰る方が一定数いらっしゃいます。
『追突したら、前をよく見てない後続車が悪い』とか仰るんですが……
乗用車と満載大型トラックのブレーキ性能の違いをわかってらっしゃるのかとか、色々不思議に思います。
追突されないための配慮、玉突き事故を起こさないための知恵……そういうのを考えたことがないのかと悲しくなります。
免許証を持っているから車の運転のプロとは限らないのはわかりますが、車に乗るからにはせめて事故を起こさず、渋滞の現況にもならないようにと、免許証を持つ方全員にお願いしたいところです。
なぜ、同じクルマを選ぶ方が同じような運転をされるのか、不思議です。
渋滞時のハザード点滅は、ネットで議論していると『不要だ』『出さないほうがいい』と仰る方が一定数いらっしゃいます。
『追突したら、前をよく見てない後続車が悪い』とか仰るんですが……
乗用車と満載大型トラックのブレーキ性能の違いをわかってらっしゃるのかとか、色々不思議に思います。
追突されないための配慮、玉突き事故を起こさないための知恵……そういうのを考えたことがないのかと悲しくなります。
免許証を持っているから車の運転のプロとは限らないのはわかりますが、車に乗るからにはせめて事故を起こさず、渋滞の現況にもならないようにと、免許証を持つ方全員にお願いしたいところです。
- しいな ここみ
- 2023年 11月18日 18時35分
[一言]
しいなさんの咄嗟の対応、素晴らしいと思います。
もし後続の車がしいなさんではなく、あまり運転に慣れていないドライバーだったら……と思うと、本当に怖いですね。
私は免許は持っていますが、正直運転に自信がないので、ペーパーです……(´・ω・`)
しいなさん、ありがとうございました。
しいなさんの咄嗟の対応、素晴らしいと思います。
もし後続の車がしいなさんではなく、あまり運転に慣れていないドライバーだったら……と思うと、本当に怖いですね。
私は免許は持っていますが、正直運転に自信がないので、ペーパーです……(´・ω・`)
しいなさん、ありがとうございました。
私は不可能なことを素人さんにも求めているのでしょうか?
正直よくわかりません。
前方に少しでも違和感を覚えたら早めに対処することぐらい、誰でも出来ることのように思ってしまっています。
慣れてらっしゃらない方の視界がどれぐらい狭いのか、自分が初心者だった頃のことを忘れてしまいました。
自信がないから運転はしないというのはとても安全意識が高いことだと思います。
下手なのに自信過剰になって延々右側車線をブッ飛ばされるアルファードさんの百倍上手いと思います。
車の運転のことになるとマジになってしまってすみませんm(_ _)m
正直よくわかりません。
前方に少しでも違和感を覚えたら早めに対処することぐらい、誰でも出来ることのように思ってしまっています。
慣れてらっしゃらない方の視界がどれぐらい狭いのか、自分が初心者だった頃のことを忘れてしまいました。
自信がないから運転はしないというのはとても安全意識が高いことだと思います。
下手なのに自信過剰になって延々右側車線をブッ飛ばされるアルファードさんの百倍上手いと思います。
車の運転のことになるとマジになってしまってすみませんm(_ _)m
- しいな ここみ
- 2023年 11月18日 18時27分
[良い点]
しいなさんにアヒルさん、アルフォードさん&運転手さんも無事で良かったです。
後ろからの追突リスクがある場合は、前方の無機物or小動物は『轢く覚悟』もいるかも?
しいなさんにアヒルさん、アルフォードさん&運転手さんも無事で良かったです。
後ろからの追突リスクがある場合は、前方の無機物or小動物は『轢く覚悟』もいるかも?
ありがとうございますm(_ _)m
アルファードさんは後ろから大型トラックに追突されるかもなんて思ってもいない感じのフルブレーキでした。
無事でよかったで済む話ではないと思います。ちょっとぐらいわざと怖がらせてあげてもよかったかも?
『猫が飛び出してきたら涙を流して轢け』とは言われますが、私は鳥瞰視点のスキルがあるためか、最近は一度も危なかったことはありません。早めに危険を察知し、すぐにアクセルを緩めますので。
ちなみにアヒルさんは結構背の高さはあったので、轢いたら乗り上げて制御不能になっていた恐れもあります。
アルファードさんは後ろから大型トラックに追突されるかもなんて思ってもいない感じのフルブレーキでした。
無事でよかったで済む話ではないと思います。ちょっとぐらいわざと怖がらせてあげてもよかったかも?
『猫が飛び出してきたら涙を流して轢け』とは言われますが、私は鳥瞰視点のスキルがあるためか、最近は一度も危なかったことはありません。早めに危険を察知し、すぐにアクセルを緩めますので。
ちなみにアヒルさんは結構背の高さはあったので、轢いたら乗り上げて制御不能になっていた恐れもあります。
- しいな ここみ
- 2023年 11月18日 18時22分
― 感想を書く ―