感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[良い点]
ウィンウィンの人間関係こそが人間の持つ強み…!!!一方的な可哀想可愛い推しは推される方からすれば…という視点、とってもいいですね。まぁ直接手出し出来ないという点では二次元も精霊も一緒かしらん…。
ラブもロマンスもなくてもズッ友ではいられる最後、いいですね!!
まぁラブやロマンスより遠くのズッ友の方が長持ちするのは確かですからね~。死なない限りは続くよ友情…
[一言]
着地点面白かったです!
精霊さんたちも直接課金出来るならしたいわ!!勢なのかもしれませんね。間接課金しか出来なくてもどかしいのかもなぁ…。
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 11月26日 05時33分
感想ありがとうございます。

人外とはうまくやれてるうちはいいけど、ちょっとでも拗れたら地獄一直線ですからね。まぁそういう話大好物なんですけど。
お互いがお互いの常識を把握しきれなくて自分の常識で行動した結果相手が不幸のどん底とか悪気がなさすぎて地獄度たっぷりですもんね。

共依存ずぶずぶ系のお話もそれはそれで……と思ったのですが終着点を見失いかけたので短編に収まる範囲で終わらせようとした結果がこちらとなりますw
[一言]
>精霊の面々と楽しくキャッキャしてるシーン
ん~これ不幸な目に合わせて依存させる手では?

>精霊は、可哀そ可愛い相手が推し……!
これだから精霊系人外は・・・
感想ありがとうございます。

基本人の目に見えない精霊ですが、何かの拍子に人の身を得たとして、そうなったら多分無自覚にナチュラルDV野郎になってそうだなって思いました(小並感)
ヤンデレまではいかないけれど、キュートアグレッションは確実に拗らせてそうだな……って(苦笑)
[良い点]
精霊の推しの条件ってのが
作者日本人ぽくて面白い。
多分地球上で日本人にしかつくれない。
  • 投稿者: Sean
  • 2023年 11月25日 16時07分
感想ありがとうございます。

流石にそれは言い過ぎってなものですぜ。
作中の中のイルマさんバッドエンドっていうかメリバじゃん、的ライトノベルはふわっとフランダースの犬とかマッチ売りの少女とかそっち方面思い浮かべつつ書いてたのと、別の人の感想で幸せの王子ってのも言われたからまぁ雰囲気は大体そっち寄りでしょうか。

どの話の原作も日本人が作者じゃないので海外の人でも書こうと思えば書ける発想なはず。
ただ、海外の人の表現方法だと一般向けじゃない事も多いから、一部のニッチ層向け感が強まる可能性は否定できないw
[良い点]
最初の方の、「この不幸な子が幸せになるのを読みたいがために読み続ける」状況、すごく共感しました。
そして、死亡エンド天国ハッピー〆に、ちがうそうじゃない!というのも、大きく頷きました。
「これだから人外は」←その通りですね!(笑)
[気になる点]
オスカーワイルドの「幸せな王子」の最後と、作中作のイルマの最後が重なって、ちがうそうじゃない!と、力をこめて思いましたね!
[一言]
神官長さん、ぐっじょぶ! そして、イルマさんの引きがすごい(笑)
幸せになってそうで、良かったです。
そして人外と愛し子……可哀そ可愛いとか、推しとか、説明がすっごくわかりやすかったです!

感想ありがとうございます。

ゲームのマルチエンドだとバッドだのデッドだのあってもまぁハッピーエンドもあるし……ってなるけどライトノベルの場合だとどうなんですかね?
ノーマルエンドに見せかけたバッドエンドではこれぇ……っていうのは昔からちょいちょい見た気がするので、虚無な気持ちを味わいたい一部のニッチ層向けで出ててもそこまでおかしくはないかと思いますが^^


幸せな王子……そういやありましたね!
書いてる時にどっちかっていうとフランダースの犬とかマッチ売りの少女とかそっち方面思い浮かべてました。

神殿でそこそこ教養と礼儀作法を身に着けているので多少大物と遭遇しても物怖じしなくなったイルマさんは多分これからも友達の輪を広げていく事でしょうw
<< Back 1 2
↑ページトップへ