感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
すごく癒されました。年の瀬で焦った気分でしたが、読んでよかったです。
方言がほっとしますね。そしてタイトルが絶品! 最初からタイトルに惹かれましたが、読了後に見返してみて、これしかないタイトルだと感動しました。
[一言]
ババヘラ、まったく知らなかったので検索しました。しかしすごいネーミングですねー。東京でこんなふうに名付けたら怒られそう。
受け入れてる秋田のおばあちゃんたち、只者じゃないですね。
素敵な作品を読ませていただき、ありがとうございました。
こまのさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
方言、初めて使ってみましたが、解説等入れなくてもわかるような台詞にしなきゃあ……など色々考えて書いたので、楽しんで頂けて嬉しいです(´ω`*)
タイトルも個人的に気に入っております。

ババヘラ、本当振り切ったネーミングですよね……!
今の時代だったら多分付けられない名前かと。
実際にはとてもババではない年代の方もやっていらっしゃるようですし。
でも、おいしいんですよね……(今の時期は寒いですが笑)

あたたかいご感想をありがとうございました。
[良い点]
薔薇の形に盛るアイス、テレビで見たことがあるのを思い出しました。
秋田のものだったんですね! テレビでも道沿いでおばあちゃんが売っていました。

疲れた主人公。今まさに自分とぴったりで、自分を責める気持ちがよくわかります (/ _ ; )
おばあちゃんの言葉がとても温かくて優しい気持ちになりました。方言ってほっこりしますね。
  • 投稿者: はやはや
  • 40歳~49歳
  • 2023年 12月22日 17時48分
はやはやさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
そうなんですよ、ババヘラは秋田の名物なんです(´ω`*)

疲れちゃうと本当に自分を責めてしまいますよね……。
そういう時に限って、悪いことが重なってしまったり(´・ω・`)
弱った時はおいしいものを食べて、のんびりあたたかいお風呂に入って、好きなことをしてゆったりするに限ります。
はやはやさんもお疲れモードとのこと、ゆったり過ごされてくださいね。

あたたかいご感想をありがとうございました。
[良い点]
おばあちゃんの暖かさ。泣ける。
[一言]
タイトルからは想像もつかないような内容で、それでいながら読み終わると『このタイトルしかない』と思わせる、腑に落ちる、秀逸なタイトルでした。

主人公の辛さを懐かしいアイスが癒してくれる、その過程も巧みで読ませる。

良いお話でした。
江古左さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
おばあちゃんっていいですよね……何であんなにあたたかいんでしょうね。
本作のタイトルは内容に比べてちょっとかっちりめなんですが、語感が良くて気に入っているので、秀逸と仰って頂けてとても嬉しいです(´ω`*)
あたたかいご感想を頂きまして、ありがとうございました。
[一言]
秋田には少しだけ行ったことがありますが、ババヘラは食べたことがありませんでした。『薔薇盛り』も、様々な色があり、美味しさや涼しさに加えて、目も楽しませてくれますね。

高校生以来、8年ぶりのおばあさんとの再会。変わらぬぬくもりが、そのアイスにはあったのですね。

ババヘラなら、青いバラも作れますね。花言葉は『夢が叶う』です。夏の夕暮れの先にある青い夜空のような未来に向かって、主人公がまた歩き出す背中が瞼に浮かびました。ありがとうございます。
逢乃さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
『薔薇盛り』すごいですよね! 正に職人技(`・ω・´)

青いバラって理論上存在し得ないと聞いたことがありますが、花言葉があるんですね!
知らなかった……青いバラをテーマにした作品もいいかも知れませんね。
少しだけ疲れちゃった主人公が、また立ち上がり歩き出すことができればいいなと思いながら書きました。

あたたかいご感想をありがとうございました。
[良い点]
とても良い話で驚きました。
主人公が疲れちゃったこと、さりげなく励ましてくれるおばあちゃん。
そして、ババヘラが薔薇の形という素敵さ溢れる小説でした。

ババヘラ、初めて知りました。
本当にあるんですね。そこも驚きです。

まさしく、疲れちゃって休職中なので、心に響きました。
優しい作品をありがとうございます。
鰯田さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
ババヘラ、私も秋田県に行くまで知りませんでした!
最初はネーミングに驚きましたが、あっさりさっぱりでおいしいですよv

働いていると疲れちゃうことの連続ですよね。
仕事、人間関係、労働時間……ありとあらゆるものがストレスフル(´・ω・`)
疲れちゃったら、休む。
とても大切なことだと思います。
だって、人生は仕事だけじゃないんですから。

鰯田さんにいいことが沢山起こりますように(´ω`*)
あたたかいご感想をありがとうございました。
[良い点]
 とても素敵なお話でした……。いかん語彙消滅してる。昔と変わらない味と人がいると、悪いこともさっぱり忘れて新しい事に向かえそうです。また短い中にも主人公の葛藤と機微が丁寧に書かれており、とても読みやすかったです。
[気になる点]
 特にございません。
[一言]
 拝読させていただきありがとうございます。
なつのさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
素敵なお話でしたか! とても嬉しいです(´ω`*)
昔慣れ親しんだ味に触れると、気持ちが一気に当時に戻るような気がしますよね。
そうなったら、もし今がつらくてもまた立ち上がれるような気がして、この作品ができました。
あたたかいご感想をありがとうございました。
[一言]
 調べてみました。
 すごくバラ!
 デコレーションケーキの飾りみたいですね。
 暑い中、おばあちゃんたちがんばるなぁ。
 アイスで頑張れる、高校生と。
 その子たちの笑顔で頑張れるおばあちゃん。
 素敵な関係、素敵な文化。
 なくなってほしくないものですね。
歌川さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
そうなんですよー、すごくバラ! なんです(´ω`*)
器用ですごいですよね。
いくら秋田県といえど、夏は絶対暑いでしょうに……炎天下でただアイスを作り続けるおばあちゃんたち、職人だと思います(`・ω・´)
学生たちにとって、アイスって魔法の食べ物ですよね。
なんであんなにおいしんだろう……。

あたたかいご感想をありがとうございました。
[一言]
未来屋さん、お久しぶりです!
ひんやりとした薔薇のアイスの描写が心地良く、またその裏腹にじんわりとこころが温まる素敵なお話でした。

いつか僕もこの住み慣れた場所を離れるとき、そのこころのなかにこんな素敵なばあちゃんのような存在とか、ときどきそっと思い出せる大事な記憶とか、そういうものが少しでもあったらいいなあ……なんて、お話を読みながらぼんやり思ったりできました。(上手くいけば、その「いつか」は次の春に来ることになるのですが……)

無限の未来の可能性を見せていただき、ありがとうございました。
  • 投稿者: 瑪瑙
  • 2023年 12月03日 00時01分
瑪瑙さん、ご無沙汰しております(´ω`*)
そして、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。

自分のルーツというか、素の自分に戻れるようなトリガーである存在って大事ですよね。
他の方からご感想を頂いて自分は何かなぁと考えてみたんですが、私は学生時代に聴いていた音楽でした。
瑪瑙さん、次の春ですか……!
新しい世界が拓けていること、とても素晴らしいですね。
瑪瑙さんに素敵な春が訪れることを密かにお祈りしております。

あたたかいご感想をありがとうございました。
[良い点]
「夢の続きが瞼の裏によみがえった。」という文が良いですね。おばあちゃんのセリフと相まってなんともいえない文学的感動があります。しかもその後に、道は無限に続いている、と主人公が悟っていて、「夢も無限に続くんだな」と思えて感動しました。
あとタイトルもカッコイイですね。「薔薇を生む」とはどういうことか。本文を読む前と後でタイトルの解釈が変わるので、上手い付け方だなと思いました。
[一言]
ババヘラって凄いネーミングセンスですねw 失礼というかなんというか。ババヘラアイスのことは知らなかったのでネットで調べてみました。そしたら本当に派手な衣装のおばあちゃんの写真がでてきて笑っちゃいました。こりゃ目立つな、とw あとそこが可愛らしくもありました。
スナタさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
タイトルは結構お気に入りなので、触れて頂けてとても嬉しいです(´ω`*)
ちょっとほのぼのめな内容とギャップがある感じがいいかなぁと。

ババヘラ、私も初めて聞いた時びっくりしました。
しかも正式名称という笑。
色もピンクと黄色ってなかなかの取り合わせですよね。
仰る通りでむっちゃ目立ちます(`・ω・´)
昔サーティーワンであった(今もあるかも)バナナストロベリーアイスのことを思い出しました。

あたたかいご感想をありがとうございました。
[一言]
ババヘラって全く知らなかったのですが、「確かにヘラで花弁のように盛れるかも」と思い画像検索してみると想像以上にクオリティが高くて驚きました。

社会に出て突っ走り始めると日々の生活に追われ、自分が何をしたかったのか、どうありたかったのか、忘れてしまうことがあります。
私なんか楽な方へ流されやすいですし。(笑)
そんな時、原点を振り返ることだできると、目指す方向が見えたりしますね。
私にとってのババヘラって、なんだろうなあ、なんて考えてしまいました。
たんばりんさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
そうなんです。実際に見ると感動しますよー。
おばあちゃんたち、とても手際よくちゃかちゃか作ってくれるので……!

私も目の前のことばかりに突っ込んでしまいがちなので、ふと立ち止まって自分を省みることって大事だなぁと思います。
立ち止まる余裕もないまま突っ走っていることが多々ありますが……笑。
ご自身にとってのババヘラ、それは素敵な考え方ですね。
私は……学生の頃に聴いていた音楽かも知れません。

あたたかいご感想を頂き、ありがとうございました。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ