感想一覧
▽感想を書く[良い点]
1000文字の制限付きで、よくこんなに話題豊富に出来ましたね!
すごいですよ!
書く技術の高さに脱帽しました。
あと、私もTwitterに戻してほしい人間です。
Xはピンと来ないです(´・ω・`)
1000文字の制限付きで、よくこんなに話題豊富に出来ましたね!
すごいですよ!
書く技術の高さに脱帽しました。
あと、私もTwitterに戻してほしい人間です。
Xはピンと来ないです(´・ω・`)
鰯田鰹節様
最初は「好き」の使い方についてだけ書いたんですが、300文字ほど余ったのでじゃあTwitterの話も書こう!と詰め込みました( *´艸`)
戻してほしいですよね!変えるにしたってXはセンス無さすぎですよ!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
最初は「好き」の使い方についてだけ書いたんですが、300文字ほど余ったのでじゃあTwitterの話も書こう!と詰め込みました( *´艸`)
戻してほしいですよね!変えるにしたってXはセンス無さすぎですよ!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月19日 00時48分
[良い点]
知らない話題だったので興味深く拝読しました!
ありがとうございます!
[気になる点]
「尊敬する(むしろ軽蔑してる)」「ウケる(おもしろくない)」とかも、その類なんでしょうか。
文字で書くとどっちか判断しにくくて迷う場合がありそうですが「好き」の意味合いは声に出すとトーンが違ったりしてわかるものなのか、わからないのか興味があります。
知らない話題だったので興味深く拝読しました!
ありがとうございます!
[気になる点]
「尊敬する(むしろ軽蔑してる)」「ウケる(おもしろくない)」とかも、その類なんでしょうか。
文字で書くとどっちか判断しにくくて迷う場合がありそうですが「好き」の意味合いは声に出すとトーンが違ったりしてわかるものなのか、わからないのか興味があります。
ハルユキ様
>「尊敬する(むしろ軽蔑してる)」「ウケる(おもしろくない)」とかも、その類なんでしょうか。
→ぎゃあ……((( ;゜Д゜)))こわい!
わたしはそっちを知らないですが、確かにつまらなそうに「ウケる」って言ってるの見たことある!そういう意味なのですか!
その三つを使うだけでもひねくれすぎてますよね。人生楽しくなさそうだけど、そう思うのが余計なお世話なのかな……。
こちらこそ、知らないお話とご感想ありがとうございました!
>「尊敬する(むしろ軽蔑してる)」「ウケる(おもしろくない)」とかも、その類なんでしょうか。
→ぎゃあ……((( ;゜Д゜)))こわい!
わたしはそっちを知らないですが、確かにつまらなそうに「ウケる」って言ってるの見たことある!そういう意味なのですか!
その三つを使うだけでもひねくれすぎてますよね。人生楽しくなさそうだけど、そう思うのが余計なお世話なのかな……。
こちらこそ、知らないお話とご感想ありがとうございました!
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月10日 06時30分
[良い点]
読ませていただきありがとうございました!
へえ~「好き」ってそんな意味で使うのかとびっくりしました。
言葉凄いですね~
でもきっとすぐに消えるんでしょうね、そういう使い方も、、、
読ませていただきありがとうございました!
へえ~「好き」ってそんな意味で使うのかとびっくりしました。
言葉凄いですね~
でもきっとすぐに消えるんでしょうね、そういう使い方も、、、
幌あきら様
ビックリですよね。オバサンは驚きました。
でもおっしゃる通り、すぐに消えると思うんです。イヤ~な使い方だから、流行らないと思うんですよね。
こちらこそお読み下さり、ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
ビックリですよね。オバサンは驚きました。
でもおっしゃる通り、すぐに消えると思うんです。イヤ~な使い方だから、流行らないと思うんですよね。
こちらこそお読み下さり、ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月08日 19時39分
[良い点]
1000文字でこの深さ!
お見事です!
あ、私もツイッターと呼ぶ派です!
リツイート!
1000文字でこの深さ!
お見事です!
あ、私もツイッターと呼ぶ派です!
リツイート!
暮伊豆様
1000文字で寄り道までした私をもっと誉めてください!えっへん!
ツイッター、マジで戻してほしいです。年間300円課金とかならまだ許せる。けどXはゆるせねぇ!早く戻してイーロン!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
1000文字で寄り道までした私をもっと誉めてください!えっへん!
ツイッター、マジで戻してほしいです。年間300円課金とかならまだ許せる。けどXはゆるせねぇ!早く戻してイーロン!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月08日 11時34分
[良い点]
なろラジ大賞でエッセイもの、珍しい!
何より口調が楽しいw
年寄りなので、よく分かります。
本当に好きなのか、悪口なのか、ただの性癖のシャウトなのか、Xは察するのが難しいですね。
ところで、Xがバツに見えるので、Twitterに戻ってほしいと私も思います。
なろラジ大賞でエッセイもの、珍しい!
何より口調が楽しいw
年寄りなので、よく分かります。
本当に好きなのか、悪口なのか、ただの性癖のシャウトなのか、Xは察するのが難しいですね。
ところで、Xがバツに見えるので、Twitterに戻ってほしいと私も思います。
りすこ様
実は昨年のなろラジでも、私小説的なエッセイをランドセルで書いてました。
それはかなりマジメな感じだったので、今回は超フザけてる口調ですwww
もうなろラジで選ばれる気ゼロだよねwwww
でも、今回は何故かなろラジネタが全然降りてこないので、エッセイからスタートしてみました。
>ところで、Xがバツに見えるので、Twitterに戻ってほしいと私も思います。
→あー!それもあるある!!早く戻してよイーロン!!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
実は昨年のなろラジでも、私小説的なエッセイをランドセルで書いてました。
それはかなりマジメな感じだったので、今回は超フザけてる口調ですwww
もうなろラジで選ばれる気ゼロだよねwwww
でも、今回は何故かなろラジネタが全然降りてこないので、エッセイからスタートしてみました。
>ところで、Xがバツに見えるので、Twitterに戻ってほしいと私も思います。
→あー!それもあるある!!早く戻してよイーロン!!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月05日 18時21分
[一言]
へぇ~若い方は「好き」をそういう風に使うのですね!
勉強になりました (`・ω・´)ゞ
へぇ~若い方は「好き」をそういう風に使うのですね!
勉強になりました (`・ω・´)ゞ
黒鯛の刺身♪様
せっかくへぇ~って仰って下さったんですけど、勉強しない方が良いです。
こんな陰湿な使い方、ぜったい廃れると思ってるので!廃れてほしい!
そして5年後とか廃れたころに「好き」って言われて混乱するのは、その言葉を使っていた層だけという自業自得になってしまえ!と思っています。
……いじわるかな?(;´∀`)進化失敗して自然淘汰みたいなものよね?
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
せっかくへぇ~って仰って下さったんですけど、勉強しない方が良いです。
こんな陰湿な使い方、ぜったい廃れると思ってるので!廃れてほしい!
そして5年後とか廃れたころに「好き」って言われて混乱するのは、その言葉を使っていた層だけという自業自得になってしまえ!と思っています。
……いじわるかな?(;´∀`)進化失敗して自然淘汰みたいなものよね?
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月05日 18時18分
[良い点]
「すきぴ」とか「かわちい」みたいに新語を作り出すのは歓迎なのですが(ネタになりますし)、既存の単語に別のニュアンスを加える戦法はやめてほしいです…紛らわしい
「大丈夫」も世代によって意味が違いますよね。「好き」もそうなっていくのでしょうか…「好き」にネガティブな感情込めたくないなぁ〜と思います!
「すきぴ」とか「かわちい」みたいに新語を作り出すのは歓迎なのですが(ネタになりますし)、既存の単語に別のニュアンスを加える戦法はやめてほしいです…紛らわしい
「大丈夫」も世代によって意味が違いますよね。「好き」もそうなっていくのでしょうか…「好き」にネガティブな感情込めたくないなぁ〜と思います!
プルプル山様
あっ、プル山様だー!(たんばりん様の活動報告より)
ホント、仰る通りで「すきぴ」や「かわちい」なら大歓迎ですよ。
でもポジティブな印象しかない言葉を悪意を持って言うなんて陰湿すぎますよね!
>「大丈夫」も世代によって意味が違いますよね
→確かに!私もその辺りはだいぶ毒されてます(;^ω^)
「全然」も「ヤバイ」も使ってしまいます。
でも大体ネガティブなのをポジティブに変えてるんですよね。それなら良いかなって。
逆はいただけませんよ。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
あっ、プル山様だー!(たんばりん様の活動報告より)
ホント、仰る通りで「すきぴ」や「かわちい」なら大歓迎ですよ。
でもポジティブな印象しかない言葉を悪意を持って言うなんて陰湿すぎますよね!
>「大丈夫」も世代によって意味が違いますよね
→確かに!私もその辺りはだいぶ毒されてます(;^ω^)
「全然」も「ヤバイ」も使ってしまいます。
でも大体ネガティブなのをポジティブに変えてるんですよね。それなら良いかなって。
逆はいただけませんよ。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月05日 18時16分
[良い点]
言葉の意味が時代によって変化する、という話は、面白いなと思いました。身近な具体例が挙げられているので、読みやすかったです。
[一言]
「何にも考えてなさそうで好き」を見た私の印象は、「何それただの悪口やん、ウケる」でした。それはたぶん、そういうコミュニケーション方法なんだろうなと思います。
私自身の年代は、高校生の子供がいる中年なのですが、若い人が「好き」を煽りや悪口に使用する事に関しては、しょうがないと思いました。
なぜかというと、いわゆる「チクチク言葉(バカなどの悪い言葉)」を使わないで己の負の感情を表現しているところに、「なんかしんどいなあ、若いうちはもっと、あからさまでいいのに。大人しいなあ」と思ったりして、逆に物足らなくて寂しくなったからです。
言葉の意味が時代によって変化する、という話は、面白いなと思いました。身近な具体例が挙げられているので、読みやすかったです。
[一言]
「何にも考えてなさそうで好き」を見た私の印象は、「何それただの悪口やん、ウケる」でした。それはたぶん、そういうコミュニケーション方法なんだろうなと思います。
私自身の年代は、高校生の子供がいる中年なのですが、若い人が「好き」を煽りや悪口に使用する事に関しては、しょうがないと思いました。
なぜかというと、いわゆる「チクチク言葉(バカなどの悪い言葉)」を使わないで己の負の感情を表現しているところに、「なんかしんどいなあ、若いうちはもっと、あからさまでいいのに。大人しいなあ」と思ったりして、逆に物足らなくて寂しくなったからです。
佐々木 龍様
>「何にも考えてなさそうで好き」を見た私の印象は、「何それただの悪口やん、ウケる」でした。それはたぶん、そういうコミュニケーション方法なんだろうなと思います。
→あ、それですぐわかったんですね。やはり現役がご家族に居ると強い。私は一瞬「???」ってなって、他でも煽りに使っているのを見てから理解しました。そしてウケるどころが「えー、バカじゃないの?そんな言葉を使ってたら損するよー」って思ってしまいました(;^ω^)
>いわゆる「チクチク言葉(バカなどの悪い言葉)」を使わないで己の負の感情を表現しているところに、「なんかしんどいなあ、若いうちはもっと、あからさまでいいのに。大人しいなあ」と思ったりして
→そうですね。私の若い頃はもっと直接的に言ってましたね。エネルギー溢れる筈の若者が、言いたいことも言えずに逆に陰湿な言葉遣いをするのは悲しい事でもあります。
もうちょっと発散させてあげられる世界があればいいのになぁ。今はネットで悪口書いても、やりすぎれば「名誉棄損」と言われて個人情報開示される時代ですものね。
ああ、難しい。佐々木様のご感想を拝見して「我が子にももっと発散させてあげよう」と思えました。感謝致します。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>「何にも考えてなさそうで好き」を見た私の印象は、「何それただの悪口やん、ウケる」でした。それはたぶん、そういうコミュニケーション方法なんだろうなと思います。
→あ、それですぐわかったんですね。やはり現役がご家族に居ると強い。私は一瞬「???」ってなって、他でも煽りに使っているのを見てから理解しました。そしてウケるどころが「えー、バカじゃないの?そんな言葉を使ってたら損するよー」って思ってしまいました(;^ω^)
>いわゆる「チクチク言葉(バカなどの悪い言葉)」を使わないで己の負の感情を表現しているところに、「なんかしんどいなあ、若いうちはもっと、あからさまでいいのに。大人しいなあ」と思ったりして
→そうですね。私の若い頃はもっと直接的に言ってましたね。エネルギー溢れる筈の若者が、言いたいことも言えずに逆に陰湿な言葉遣いをするのは悲しい事でもあります。
もうちょっと発散させてあげられる世界があればいいのになぁ。今はネットで悪口書いても、やりすぎれば「名誉棄損」と言われて個人情報開示される時代ですものね。
ああ、難しい。佐々木様のご感想を拝見して「我が子にももっと発散させてあげよう」と思えました。感謝致します。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月04日 15時27分
[良い点]
嫌悪感や煩わしさといったネガティブな意味合いで「好き」という言葉を使うとは、確かに想定外ですね。
こういう言い回しをする人達は、言葉通りの意味合いで「好き」と言われても余計な勘繰りをしてしまいそうですし、ポジティブな意味で「好き」という言葉を使おうとした時に混乱したりしそうです。
そして下手をすれば、「ネガティブな意味でポジティブな言葉を使う」という価値観を持たない人達と意思疎通が出来なくなって、孤立を深める事にもなりかねないですね。
ひねくれた言動をしていても、長い目で見れば良い事はなさそうです。
妙な衒いはせずに、真っ正直な言動をするのが一番ですね。
嫌悪感や煩わしさといったネガティブな意味合いで「好き」という言葉を使うとは、確かに想定外ですね。
こういう言い回しをする人達は、言葉通りの意味合いで「好き」と言われても余計な勘繰りをしてしまいそうですし、ポジティブな意味で「好き」という言葉を使おうとした時に混乱したりしそうです。
そして下手をすれば、「ネガティブな意味でポジティブな言葉を使う」という価値観を持たない人達と意思疎通が出来なくなって、孤立を深める事にもなりかねないですね。
ひねくれた言動をしていても、長い目で見れば良い事はなさそうです。
妙な衒いはせずに、真っ正直な言動をするのが一番ですね。
大浜 英彰様
>こういう言い回しをする人達は、言葉通りの意味合いで「好き」と言われても余計な勘繰りをしてしまいそうですし、ポジティブな意味で「好き」という言葉を使おうとした時に混乱したりしそうです。
→仰る通りです!他の言葉ならともかく、ポジティブな言葉の中でも使う頻度の高さではかなり上位に来るはずの「好き」をそんな風に使うのはちょっとね、と思いました。
ひと昔前の「~ってどうよ」「どうなん?」「はァ?」ぐらいなら全く問題ないと思うんですけどね。
>ひねくれた言動をしていても、長い目で見れば良い事はなさそうです。
>妙な衒いはせずに、真っ正直な言動をするのが一番ですね。
→ホントホント。京都人の「ぶぶ漬け如何どすか?(早く帰れ)」がネタとして嗤われている現代。仕事もコミュニケーションも迅速が求められる令和の時代に、過去に立ち返ってどうするのよって事です。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>こういう言い回しをする人達は、言葉通りの意味合いで「好き」と言われても余計な勘繰りをしてしまいそうですし、ポジティブな意味で「好き」という言葉を使おうとした時に混乱したりしそうです。
→仰る通りです!他の言葉ならともかく、ポジティブな言葉の中でも使う頻度の高さではかなり上位に来るはずの「好き」をそんな風に使うのはちょっとね、と思いました。
ひと昔前の「~ってどうよ」「どうなん?」「はァ?」ぐらいなら全く問題ないと思うんですけどね。
>ひねくれた言動をしていても、長い目で見れば良い事はなさそうです。
>妙な衒いはせずに、真っ正直な言動をするのが一番ですね。
→ホントホント。京都人の「ぶぶ漬け如何どすか?(早く帰れ)」がネタとして嗤われている現代。仕事もコミュニケーションも迅速が求められる令和の時代に、過去に立ち返ってどうするのよって事です。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月04日 15時20分
[良い点]
1000文字縛りで寄り道、素晴らしいチャレンジです。
そしてわたしも青い鳥さんと「ツイッター」に戻って欲しいと思っています!
[一言]
知らぬうちに、ますます日本語って理解するのが難しくなっているのですね。本人たちは言葉にオブラートかけている(←これも死語?)つもりなのか、裏で舌を出してあざ笑っている気なのか。わたしもおばさんだから、意味わかんなーい! 「好き」は「好き」にしておきましょうよ、と思いますけどね。真意が伝わらなくなっちゃうよ。
そのうち日本人にも日本語が通じなくなっていたりして。
1000文字縛りで寄り道、素晴らしいチャレンジです。
そしてわたしも青い鳥さんと「ツイッター」に戻って欲しいと思っています!
[一言]
知らぬうちに、ますます日本語って理解するのが難しくなっているのですね。本人たちは言葉にオブラートかけている(←これも死語?)つもりなのか、裏で舌を出してあざ笑っている気なのか。わたしもおばさんだから、意味わかんなーい! 「好き」は「好き」にしておきましょうよ、と思いますけどね。真意が伝わらなくなっちゃうよ。
そのうち日本人にも日本語が通じなくなっていたりして。
澳加純様
加純様!あくしゅ!!(ガシッ)
さっさと戻してくれるだろうと思いきや、夏からそのままなんですよねー。でも街中でも青い鳥のマークのままなところなんて山ほどあるし、Xのアイコンデザインはダサイし、本当に戻してほしい。
>本人たちは言葉にオブラートかけている(←これも死語?)つもりなのか、裏で舌を出してあざ笑っている気なのか
→ねー。そういう事なのかも。でも浅知恵だと思います。仰る通り、「好き」は「好き」のままで居ましょうよ。彼らも五年後、自分たちが浅はかだったと気づくと思います。
>そのうち日本人にも日本語が通じなくなっていたりして。
→昔ギャルの言葉がわからない、と言ってたオジサンたちがいたけど、私達が今はその立場なんだな、と痛感しました(;´∀`)
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
加純様!あくしゅ!!(ガシッ)
さっさと戻してくれるだろうと思いきや、夏からそのままなんですよねー。でも街中でも青い鳥のマークのままなところなんて山ほどあるし、Xのアイコンデザインはダサイし、本当に戻してほしい。
>本人たちは言葉にオブラートかけている(←これも死語?)つもりなのか、裏で舌を出してあざ笑っている気なのか
→ねー。そういう事なのかも。でも浅知恵だと思います。仰る通り、「好き」は「好き」のままで居ましょうよ。彼らも五年後、自分たちが浅はかだったと気づくと思います。
>そのうち日本人にも日本語が通じなくなっていたりして。
→昔ギャルの言葉がわからない、と言ってたオジサンたちがいたけど、私達が今はその立場なんだな、と痛感しました(;´∀`)
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 12月04日 15時14分
感想を書く場合はログインしてください。