感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 Next >> 
[気になる点]
文脈や話の流れにもよりますが、例えるなら「一生懸命に頑張ってるけど全く結果が出ない、むしろ逆効果なのが滑稽かつ哀れで愛おしい」的な感じで「好き」と言ってるのかもしれないと思いました。
  • 投稿者: ミント
  • 2023年 12月03日 12時46分
ミント様

>「一生懸命に頑張ってるけど全く結果が出ない、むしろ逆効果なのが滑稽かつ哀れで愛おしい」
→そんな美しい、やさしい解釈ならいいんですけどね……。

「山田が学校で無視してきて好き」とかも書いてるので……多分「嫌い」「馬鹿」「ムカつく」といった意味なんだろうと思います。この文脈で本来の「好き」が成立するのはヤンデレしかいないwwww

でも、こんな陰湿な「好き」の使い方はすぐすたれると思ってます。だから私達大人は気にせず、「好き」は「好き」のままでいればいいのですよ。そんなひねくれた使い方に付き合ってあげる義理はないと思いますから。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
ワイがドラゴンボール全部集めたら、神龍にお願いしてイーロン・マスクからTwitterを買収する

私らノクタ・ムーン作家からすると、Xアカウントってどっちの意味か分からんくなって不便なんじゃー!

言葉の意味は、どんどん変わっていっちゃいますよね

移り変わりが、速すぎるw
すぎモン/詩田門 文【解ゴー改稿中】様

あ!そういえば、そっちのXアカウントの件もありましたよね。
ノクターンのXアカウントの方が先なのに、こっちが肩身の狭い思いをするなんて理不尽!
やっぱりTwitterに戻すべきよ!

言葉はね……美しいものを残してほしいけど、美しいものほどはかないのかもしれません。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[一言]

流行には疎い(ついて行けない)のでフーンってなりました。

ツイッターはやって無いのでやっている人の苦労は分かりませんが、番外戦、マスクさんとそれ以外のバトルのニュースは興味本位で見ています。

それで思ったんですが、Xにしてるのマスクさんの戦略なのでは?

ツイッターの実権はマスクさんが握ったままで、マスクさんが降伏してツイッターの名称に戻したり規則も前のようにすると、ツイッターの利用者が戻って来るだけでなく私のようにツイッターをやってなかった人もツイッターに登録するんじゃないかなって思うんで。

ごめんなさい、番外の方に食いつきました。


アンマンマン様

>Xにしてるのマスクさんの戦略なのでは?
→はあなるほど。戻す事前提でわざとパフォーマンスをしていると?
それにしては夏にXにしてから、全然戻すそぶりが無いんですよね(´;ω;`)
早く戻してほしいものです。収益化とかもそれ狙いのBotやスパムばかりが増えて鬱陶しいので無くしてほしいくらいです。

番外編の方が私も力が入ってしまったので問題ありません!

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
Xって伝わらないよねー。面倒にも「旧Twitter」って加えてる。もうTwitterでいいのに(T□T)
なのですごく共感しました。

「好き」
そういえば聞いた話。留学した子どもが友達に「日本語でバカ(←忘れたけどなんか悪口)って何て言うんだ」みたいに問われ、「大好き」と答えたことから
「お前なんて大好きだ」と言われまくっているとかなんとか。
そういう使い方ならまだいいのに、あからさまに「好き」を貶める使い方は聞いてて微妙な気持ちになりますよね…。
最初は臭いの好きなのかなって思ったけど、感想欄返信を拝読するとどうやら違っていたようで、衝撃です…うーん。(u_u;)
みこと。@【とばり姫コミカライズ発売中】様

わーん、ツイッター派がここにも!戻ってきて青い鳥!( ;∀;)

>留学した子どもが友達に「日本語でバカ(←忘れたけどなんか悪口)って何て言うんだ」みたいに問われ、「大好き」と答えたことから
>「お前なんて大好きだ」と言われまくっているとかなんとか。
→あ、そんな話ありましたね( *´艸`)まさかそこが由来じゃなかろうな……ありえる……こないだまで中学生だった子がひろゆき好きとか言ってたからな……。

でも仰るとおり、それはほのぼのする話(「大好き」の意味をネタばらしして、ジョークとして一緒に笑うまでがセット)で使うものであって、悪意もりもりなのに悪意はありませんよ~?みたいな見え見えの嘘に使うのは違うでしょ!って思いますよね。

私たち大人は「好き」は「好き」でいましょうね。そんな言葉を使う若者こそ「クソダセエ」って鼻で笑っていれば、いつか恥ずかしいことに気がつく筈です。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
『役不足』という言葉が本来の意味と広まった誤用だと意味が正反対になってしまい、
「下手に使うと誤解を招きそうだな」と考えたことがあります。
今回の『好き』の場合は、「役不足」よりも圧倒的に使う頻度が多い言葉なので、
変な誤解やトラブルが起こらなければいいけど…と思ってしまいますね。
エタメタノール様

ああ、役不足、力不足は有名ですよね。私も10代までは誤用していました。

>変な誤解やトラブルが起こらなければいいけど…と思ってしまいますね。
→「役不足」と違い、こちらの使い方は世間に広まらないと思うんですよ。だってとても陰湿でしょう?
つまり、変な誤解やトラブルが起こるとすれば、その使い方をしていた人たちの間だけになると私は予想しました。
そうなったとしても彼らの自業自得です。だから今のうちにその使い方をやめてほしいですね。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
好きという言葉を悪口ツールにするのは、五年待たなくても誤解を招くと思います(。>д<)。
[一言]
「それとも小さい頃から親や先生に「他の子に『嫌い』や『馬鹿』と言ってはいけません!」みたいに教育された結果なのかな? だとしたら注意された内容の本質から滅茶苦茶外れてて滑稽極まりないですけど」→ですよね(´;д;`)。

深く考えれば分かることでしょうに。



  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 12月03日 09時06分
管理
木内敦子様

>好きという言葉を悪口ツールにするのは、五年待たなくても誤解を招くと思います(。>д<)。
→あっ、これはなろラジのお題が「5年」だったので無理やり絡ませたところもあるんですがwwww

5年以内で「好き」の意味が変わっている→つまり、ここから5年経てば今の「好き」の使い方がダサいと風化している可能性も多分にある→しかし、その使い方をしていた世代が同じ世代同士で将来「好き」と言ったら?言われたら?彼らだけモヤモヤするというしょーもないことになるよ、っていいたかったんですよ。

しまった。ツイッターの寄り道なんかしないで、そこをもうちょっと掘り下げればよかったですねwwww
わかりづらくてごめんなさい。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
1000文字なのに寄り道してて好き(´艸`*)

[一言]
この使い方の場合、好き=安心する というニュアンスがありそうですよね。周りが完璧だとプレッシャーかかりますから(´艸`*)
ひだまりのねこ様

つい寄り道しちゃった(* ´艸`)こういうのも好きなんです。

>この使い方の場合、好き=安心する というニュアンスがありそうですよね。周りが完璧だとプレッシャーかかりますから(´艸`*)
→うーん、ひだにゃん様は優しいからそう思われるのかもしれませんが、ツイッターのタイムラインに出てたのは明らかな煽りや悪口だったんですよ。

「山田が学校で無視してきて好き」みたいな使い方もあったので「ムカつく」の代用かもしれません。

そのツイートのリプライに、相手があきらかに10代ではなさそうな、丁寧な言葉で苦言を呈してくれる人がいたんですが。
その人達に対しても「必死すぎて好き」「くだらなくて好き(くだらない冗談などは言ってないのに)」「何も知らないくせに余計な口出しして好き」って感じで返していたので。

「好き」なんて素敵な言葉を、そんな風に使うなんて悲しくなりますし、何より未来の自分が「好き」って言われた時に素直に受け取れなくなっちゃうって意味では凄く損をするのに。
若気の至り的な意味でも、かなりアイタタタですよね。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[一言]
『ヤバい』を肯定的な意味で使うの、未だに馴染めないなー(^.^;

  • 投稿者: 歌池 聡
  • 2023年 12月03日 07時48分
歌池 聡様

私はだいぶ毒されて、『ヤバい』を肯定的に使ってます。(;´∀`)
まあ、そんな私でも流石に今回は見過ごせませんでしたよ。
これだけは染まれる気がしないw

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
好きなひとに『嫌い』って言っちゃうみたいなものなんでしょうか(*´ω`*)
[気になる点]
え……なろラジってエッセイもありだったの?Σ(゜Д゜)
[一言]
1000文字で寄り道するチャレンジ精神、よかったです(*´∀`*)
しいな ここみ様

>好きなひとに『嫌い』って言っちゃうみたいなものなんでしょうか(*´ω`*)
→そんな可愛い物ならいいんですけどね。
ツイッターのやり取りでは、苦言を呈する人に対して明らかに煽りで使っていたんですよ。汚い言葉と「好き」を組み合わせたりもしてました。

>え……なろラジってエッセイもありだったの?Σ(゜Д゜)
→え……ダメだったの!?(応募要項を見直す)
ほっ、ジャンル不問でした(;´∀`)
まあ、こんなエッセイ、絶対になろラジには採用されないのわかってるんですけどwww(;´∀`)

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
今の子どもたちって…って言ったら私はもう御隠居、アウトなんですけど…笑(自虐
カーストだとか、ランクだとか何かしらが多くて大変そうですよね。

積極的に使う子、そーゆー子好き
性根が曲がってて…好き
腐ってて…ぶん殴りたいほど好きですよ笑
  • 投稿者: コロン
  • 2023年 12月03日 06時43分
コロン様

そうそう。「今時の若いもんは」って言ったらアウトですよね。
でも、流石にそれは道を外れる一歩手前じゃない?って思っちゃいました。

>性根が曲がってて…好き
→早速使ってて好き

……いや、でもやめましょう!私たち大人は、彼らの見本でもあるために好きは好きのままでいた方が良いと思います。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ