感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [24]
[良い点]
最初はただのなんちゃって聖女かと思ってみてたけどこの主人公仲々頭がキレるぞ!?頭脳派なんだね()
  • 投稿者: ロキシー
  • 23歳~29歳
  • 2024年 01月03日 19時25分
頭脳派って言われたらメリルちゃん一日中ニヤニヤしてそう
[一言]
どんな出任せ()を言うのかわくわくする
  • 投稿者: バラ
  • 2024年 01月02日 22時16分
出任せのようでいて実は真相(メリル本人は出任せとしか思っていない)
[良い点]
悪魔も恐れる死神の愛情を、なんの疑問を持つことなく、ただ素直に受けとる、ずぶずぶに甘やかされた愛し子の中の愛し子だから、悪魔と人間の問題を解決できるんですね。主人公が主人公のたる説得力を持った物語。
[一言]
基本、ゲラゲラ笑いながら読んでるんですけど、え、この物語すごくない?と毎回ハッとさせられるます。え?あれ?大傑作では?てな感じに。
  • 投稿者: カエル
  • 2024年 01月02日 10時57分
メリルが「悪魔の善性」を見抜くことに長けているのは、そういう環境で育ってきたからですね


大傑作と言われると恐縮ですがとても嬉しいです…!
レビューも本当にありがとうございます!

これからも頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いしますー!
[良い点]
良い性格してる主人公本当に大好きです。
[一言]
主人公本人はホラを吹いてるつもりでも、読者の神視点だとそれが真実だと分かるという上手い作りの作品で毎回感心しきりです。
これからも応援しています!
  • 投稿者: 布由宇
  • 2023年 12月31日 19時05分
ありがとうございます!
褒めていただいて嬉しいです…!

今後も頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします!
[良い点]
ママの言葉が切なくてすき
  • 投稿者: fete
  • 2023年 12月31日 15時47分
脳筋なママにも悲しい側面はあるんだ…
[一言]
ユノのケースだと更に進化した悪魔だったって事かな?

最初は概念的な存在、今いるのは欲求の生まれたいわば赤子や幼児のような存在(イド)、そしてそれが成長すると理性や知性を持つ存在(エゴ)って感じのステップアップで。
自我の芽生え方に善悪の振れ幅がある感じです

最初は本能的に動くだけの存在で、『善』寄りの理性を芽生えさせたのがユノの母、『悪』寄りの理性を芽生えさせたのが今回の悪魔といった感じです

この振れ幅がどちらに傾くかは、いろんな要素が関わってきます
ユノの母が『善』寄りになったのは、歌声を聞いても死なない子供(ユノ)と出会えたことが大きな要因だったと思います
[一言]
物理担当のユノ、推参!
主人公が物理まったくダメなので、ユノにはしっかり物理頑張って欲しいです
[一言]
雨の大蛇様、人が……いや蛇ができすぎてる!
そら信仰対象にもなりますわ、後追いも出ますわ。
  • 投稿者: トルタ
  • 2023年 12月27日 17時41分
【雨の大蛇】は存在のスケールが大きすぎて意思疎通は不器用なんですが、基本的にとても優しくて友好的です
[良い点]
急に始まるスクール⭐︎ウォーズ〜泣き虫聖女の7分間戦争〜@昭和
  • 投稿者: vei05066
  • 2023年 12月27日 06時23分
聖女だって窓ガラスを割りたくなるときはあるんだ…
[一言]
これはつまり、親子二代の共同作業と言ってもいい・・・?
共同作業(ただし娘に拒否権はないものとする)
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [24]
↑ページトップへ