感想一覧
▽感想を書く[一言]
↓ まぁそういうことなら。 昔から犬の美味しい順は、赤白黒縁 と言われています。
↓ まぁそういうことなら。 昔から犬の美味しい順は、赤白黒縁 と言われています。
やっぱり赤はうまいのですねლ(´ڡ`ლ)
白いイタチもうまいかな?
白いイタチもうまいかな?
- しいな ここみ
- 2023年 12月15日 19時32分
[気になる点]
個人的な感想。サイコパスは普通の人のバリエーション。性格や個性の延長とおもってます。
性格によって犯罪者になりやすいとか、勉強得意とか苦手とかそのくらいの差異でしょう。
[一言]
うん、夢がない。
個人的な感想。サイコパスは普通の人のバリエーション。性格や個性の延長とおもってます。
性格によって犯罪者になりやすいとか、勉強得意とか苦手とかそのくらいの差異でしょう。
[一言]
うん、夢がない。
もちろん異能とか超能力だとは思ってませんよ(^o^;
性格や個性ですよね(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ 延長というか、そのもの
もしかしたら脳の一部が欠落してるとか、逆に多すぎるとかはあるかもしれないですが……(^o^;
性格や個性ですよね(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ 延長というか、そのもの
もしかしたら脳の一部が欠落してるとか、逆に多すぎるとかはあるかもしれないですが……(^o^;
- しいな ここみ
- 2023年 12月15日 19時32分
[良い点]
サイコパス、私も憧れがあります。どんな精神構造だろうと質問をガンガンしたいくらいです。
色々質問作られてて楽しく読みました^^
ありがとうございます
[一言]
そういえば、動画でサイコパスの天敵診断みたいなのあって、私サイコパスに嫌われがちな雰囲気ぶち壊し野郎に近かったです。残念でした。
サイコパス、私も憧れがあります。どんな精神構造だろうと質問をガンガンしたいくらいです。
色々質問作られてて楽しく読みました^^
ありがとうございます
[一言]
そういえば、動画でサイコパスの天敵診断みたいなのあって、私サイコパスに嫌われがちな雰囲気ぶち壊し野郎に近かったです。残念でした。
サイコパスの天敵診断?Σ(゜Д゜)
どんなのだろう……(^o^;
雰囲気ぶち壊すといえば私も自信あります(๑•̀ㅂ•́)و✧
一緒に残念がりましょう。・゜・(ノ∀`)・゜・。
どんなのだろう……(^o^;
雰囲気ぶち壊すといえば私も自信あります(๑•̀ㅂ•́)و✧
一緒に残念がりましょう。・゜・(ノ∀`)・゜・。
- しいな ここみ
- 2023年 12月15日 19時30分
[一言]
・上は大火事、下は大水。これなんだ?
大火事と大水の位置が逆なので、「赤壁の戦い」とか、「東日本大震災の気仙沼湾」とか、山ほど答えが出てきそうですね。
因みに、「上は大水、下は大火事」の場合、自分だったら「海底トンネルの自動車火災事故」、と答えますね。
某ギャグマンガでは、「逆立ちして小便をしながら火を噴くゴジラ」と言う答えでしたけどね。
・上は大火事、下は大水。これなんだ?
大火事と大水の位置が逆なので、「赤壁の戦い」とか、「東日本大震災の気仙沼湾」とか、山ほど答えが出てきそうですね。
因みに、「上は大水、下は大火事」の場合、自分だったら「海底トンネルの自動車火災事故」、と答えますね。
某ギャグマンガでは、「逆立ちして小便をしながら火を噴くゴジラ」と言う答えでしたけどね。
検索したらどっちもあったんですよ(^.^;
熱さは上に昇って、冷たさは下に滞るので、こっちが正しいと独断と偏見でしました\(^o^)/
下から薪の火で沸かす五右衛門風呂は確かに下が大火事だということもわかるんですけどね(*´艸`*)
熱さは上に昇って、冷たさは下に滞るので、こっちが正しいと独断と偏見でしました\(^o^)/
下から薪の火で沸かす五右衛門風呂は確かに下が大火事だということもわかるんですけどね(*´艸`*)
- しいな ここみ
- 2023年 12月10日 10時34分
[一言]
サイコパスとはそんなものでは? 実際の事件では、56してみたい、人間の中身が見てみたいで、事件を起こしてるし、有名な事件では、佐川事件が有名ですね。
サイコパスとはそんなものでは? 実際の事件では、56してみたい、人間の中身が見てみたいで、事件を起こしてるし、有名な事件では、佐川事件が有名ですね。
人間の中身は見てみたいですね(^o^)
- しいな ここみ
- 2023年 12月10日 10時31分
[良い点]
私も作品にサイコパスを度々出しますが魅力的なキャラクターになってくれますよね。
サイコパスの特長の重要な点は私は共感性の皆無だと思っています。
人は大なり小なり共感性を持っています。
他者に迷惑をかけても悪びれない屑でも、他者を陥れ、その分の利益を奪っている事実は理解していますし、それを楽しんでいたりもします。
ですが、サイコパスにとっては自分の利益を追及するさいに発生する他者の損害は「自分のためになったのだから」問題ないんですよね。
他者の心をまったく理解しないというより、初めから世界に自分しか存在していないのがサイコパスなんですよ。
根本から違う。この世界を自分のための箱庭だと無自覚に認識しているのがサイコパスなので、その常軌を逸した精神構造は物語のスパイスになってくれますよね。
私も作品にサイコパスを度々出しますが魅力的なキャラクターになってくれますよね。
サイコパスの特長の重要な点は私は共感性の皆無だと思っています。
人は大なり小なり共感性を持っています。
他者に迷惑をかけても悪びれない屑でも、他者を陥れ、その分の利益を奪っている事実は理解していますし、それを楽しんでいたりもします。
ですが、サイコパスにとっては自分の利益を追及するさいに発生する他者の損害は「自分のためになったのだから」問題ないんですよね。
他者の心をまったく理解しないというより、初めから世界に自分しか存在していないのがサイコパスなんですよ。
根本から違う。この世界を自分のための箱庭だと無自覚に認識しているのがサイコパスなので、その常軌を逸した精神構造は物語のスパイスになってくれますよね。
コメントをありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
私としては、共感性の皆無というところには同意しますけど、それが『自分の利益』とは限らないと思うんですよ。
『世界をよくするため』、それに邪魔なひとたちを殺したりするのもサイコパスだと思います。
自分の利益よりも世界全体の利益を重視する。
もちろんそれが自分の思想を実現するための利己主義だともいえるんですけどね(^o^;
私としては、共感性の皆無というところには同意しますけど、それが『自分の利益』とは限らないと思うんですよ。
『世界をよくするため』、それに邪魔なひとたちを殺したりするのもサイコパスだと思います。
自分の利益よりも世界全体の利益を重視する。
もちろんそれが自分の思想を実現するための利己主義だともいえるんですけどね(^o^;
- しいな ここみ
- 2023年 12月10日 10時30分
[一言]
夢を壊すようで、すみません。
内容は面白いけど、サイコパスについて一言書きます。
サイコパスは決して、頭がいい人だけではありません。
そこは一般の人と、同じ割合なんだそうです。
そして程度の差こそあれ、サイコパスは基本的に脳の病気ですから。
ただ、世界的なリーダーは概ね、サイコパスと言われています。
ヒトラーやスターリンはもちろんの事、サッチャー英元首相やマザーテレサもサイコパスの可能性があります。
詳しくは、中野信子著「サイコパス」やバーバラ・オークレイ著「悪の遺伝子」を参照してください。
夢を壊すようで、すみません。
内容は面白いけど、サイコパスについて一言書きます。
サイコパスは決して、頭がいい人だけではありません。
そこは一般の人と、同じ割合なんだそうです。
そして程度の差こそあれ、サイコパスは基本的に脳の病気ですから。
ただ、世界的なリーダーは概ね、サイコパスと言われています。
ヒトラーやスターリンはもちろんの事、サッチャー英元首相やマザーテレサもサイコパスの可能性があります。
詳しくは、中野信子著「サイコパス」やバーバラ・オークレイ著「悪の遺伝子」を参照してください。
『頭がいい』というのにも色々あると思うんですよ(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
うまくいえないけど(๑•̀ㅂ•́)و✧
うまくいえないけど(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2023年 12月10日 10時25分
[気になる点]
4つの問題の犬の問題は削除した方がいいと思います。
ほら、犬を食べる文化を持つ国があるじゃないですか。 トラブルの元になります。
問題を削除する場合は、この感想も削除してください。
4つの問題の犬の問題は削除した方がいいと思います。
ほら、犬を食べる文化を持つ国があるじゃないですか。 トラブルの元になります。
問題を削除する場合は、この感想も削除してください。
中国、韓国、いいと思いますよ(^o^)
ちなみに大阪に住んでいた時、近くに『赤犬の肉を出している』という噂の焼肉屋さんがありました(*´艸`*)
「犬を食べるなんて信じられない!」なんて言い出さないのがサイコパスなのです(*´ω`*)
ちなみに大阪に住んでいた時、近くに『赤犬の肉を出している』という噂の焼肉屋さんがありました(*´艸`*)
「犬を食べるなんて信じられない!」なんて言い出さないのがサイコパスなのです(*´ω`*)
- しいな ここみ
- 2023年 12月10日 10時24分
[良い点]
サイコパスは普通がなんたるかを知っているからこそサイコパスなのかと。だから頭のいい人なのかなって思います。あるいは単純にブレーキの存在しない人か。
以下、私の診断回答なのです。
・妹を殺したのが自分だと分かれば男性が興味を持つと思ったから。
・「お前の後ろにもいるぞ」
・アイボ以外?
・プール付きのホテルを燃やすと火と水どっちが勝つかやってみた。
・生命保険を受け取れる期間に入ったから。
・事故に見せかけるためのアリバイ
・全部書き終えてから「お、4つじゃね?4とかサイコパス好きそう」って思ってこれを付け足したら5つになってもーた。
え?私ダイジョーブ?笑
サイコパスは普通がなんたるかを知っているからこそサイコパスなのかと。だから頭のいい人なのかなって思います。あるいは単純にブレーキの存在しない人か。
以下、私の診断回答なのです。
・妹を殺したのが自分だと分かれば男性が興味を持つと思ったから。
・「お前の後ろにもいるぞ」
・アイボ以外?
・プール付きのホテルを燃やすと火と水どっちが勝つかやってみた。
・生命保険を受け取れる期間に入ったから。
・事故に見せかけるためのアリバイ
・全部書き終えてから「お、4つじゃね?4とかサイコパス好きそう」って思ってこれを付け足したら5つになってもーた。
え?私ダイジョーブ?笑
どの回答からも物語が浮かんでくるようで、特に『お前の後ろにもいるぞ』には笑ってしまいました(*^^*)
夕日色の鳥さまはサイコパスでもふつうのひとでもなく、『作家さん』のようですね(*´艸`*)
夕日色の鳥さまはサイコパスでもふつうのひとでもなく、『作家さん』のようですね(*´艸`*)
- しいな ここみ
- 2023年 12月10日 10時22分
[良い点]
面白かったです。
サイコパスに憧れる気持ちちょっとわかります。
織田信長とかカッコいいですよね!
ただ、映画と違いサイコパスとIQは関係しないそうです。
先ほど挙げた織田信長みたいに頭の良い人もいるそうですが、全体でみるとわずかにIQは低くなるそうです。
他者に配慮しないので合理的判断が出来、頭が良さそうに見えるだけだそうです。
現実にもレクター博士を!
[一言]
昔、病院で電気設備の責任者をしていた頃、看護師長さんに設備と患者さん救助どっちを優先するか問われ設備と即答。
無事にサイコパス認定貰いました。( ノД`)シクシク…
だってICUとかOP室、停電したら困るじゃないですか!
哀しかったのでガスの配管工をしていた今は亡き父に、ガスが漏れていたら人命救助とガスを止める作業どちらを先にするか質問。
「人はほっといてガスを止める!」
と即答しました。
※ガス爆発を防ぐためです。
サイコパス父娘と呼んでください( ー`дー´)キリッ
有名なサイコパス診断のトロッコ問題実践編でした(笑)
面白かったです。
サイコパスに憧れる気持ちちょっとわかります。
織田信長とかカッコいいですよね!
ただ、映画と違いサイコパスとIQは関係しないそうです。
先ほど挙げた織田信長みたいに頭の良い人もいるそうですが、全体でみるとわずかにIQは低くなるそうです。
他者に配慮しないので合理的判断が出来、頭が良さそうに見えるだけだそうです。
現実にもレクター博士を!
[一言]
昔、病院で電気設備の責任者をしていた頃、看護師長さんに設備と患者さん救助どっちを優先するか問われ設備と即答。
無事にサイコパス認定貰いました。( ノД`)シクシク…
だってICUとかOP室、停電したら困るじゃないですか!
哀しかったのでガスの配管工をしていた今は亡き父に、ガスが漏れていたら人命救助とガスを止める作業どちらを先にするか質問。
「人はほっといてガスを止める!」
と即答しました。
※ガス爆発を防ぐためです。
サイコパス父娘と呼んでください( ー`дー´)キリッ
有名なサイコパス診断のトロッコ問題実践編でした(笑)
織田信長さんは実物にお会いしたことがないのでよくは知らないのですが、鳴かないホトトギスを殺してしまうのはあんまりだ。・゜・(ノ∀`)・゜・。
……と、いうことであんまりいいイメージはもってません(^.^;
漫画に出てきた彼も相当嫌なやつだった(^o^;
>全体でみるとわずかにIQは低くなるそうです。
ひ、低くなるんですか(^.^;
……と、いうことは
私にもなれる?(๑•̀ㅂ•́)و✧
一人を助けるか、全体を助けるかで、全体を助けない海難救助隊のひととかいたら、私は嫌ですよ〜!
サイコパスというよりはプロ意識と見ました(^o^)
……と、いうことであんまりいいイメージはもってません(^.^;
漫画に出てきた彼も相当嫌なやつだった(^o^;
>全体でみるとわずかにIQは低くなるそうです。
ひ、低くなるんですか(^.^;
……と、いうことは
私にもなれる?(๑•̀ㅂ•́)و✧
一人を助けるか、全体を助けるかで、全体を助けない海難救助隊のひととかいたら、私は嫌ですよ〜!
サイコパスというよりはプロ意識と見ました(^o^)
- しいな ここみ
- 2023年 12月09日 15時33分
― 感想を書く ―