エピソード3の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
 原作者である山手樹一郎ならば真相を知っているかも?
 いや、それはまた別の桃太郎か。
 ただ、伝承もいろいろと各地にあるようで、その誕生には『果生型』以外にも『回春型』があったり、『果生型』でも刃物は使われていなかったり、そもそもが川から流れてきた物が桃ではなく香箱(陰部の隠語らしい)であったり(新潟県)といろいろ。酷いものになるとジイさんは桃を拾ったんじゃなく、若い娘を拐ってきて──中略──その娘の股から(桃と比喩、当然割るように開きます)桃太郎が誕生なんてことを……。
 他にも実は桃太郎は男でなく女の子だったなんていう話も(香川県高松市鬼無町)。まるで最近のゲームの設定みたいです。
 また、桃太郎自身も理想的若者に育ったという話と実は怠け者の穀潰しだったという話(なんとまさかの本場の岡山近辺)があったり(寝太郎か!)、お供が例の三匹でなく石臼・針・馬の糞・百足・蜂・蟹といったバージョンのような猿蟹合戦の変形を思わせる話、退治したのが鬼ヶ島の鬼でなく山に巣くう山賊なんて話も。
 だったら山手樹一郎の作品である桃太郎侍も桃太郎でいいような気がしてきます。
 なお、これらはウィキペディアを参考にしております。
  • 投稿者: 戯言士
  • 2025年 04月26日 07時29分
>若い娘を拐ってきて──中略──その娘の股から

倫理観やば(((( ;゜д゜))))))

サルカニ合戦融合バージョンもあるんですね。
ビートイットがいろんなバンドにカバーされてるのと同じですね。
  • 七宝
  • 2025年 04月26日 08時36分
[一言]
 だから、桃太郎は胎教で、包丁白刃どりをマスターさせられたのですよ。
 履修が完了した桃から出荷(川にどんぶらこ)されます。
ということは、他にも桃太郎が⋯⋯!?(ФωФ)
  • 七宝
  • 2024年 08月29日 12時58分
[一言]
ーー人が入ってるような大きさの桃を1発で分断出来る包丁。
世界は広い、そんな包丁はこの世に存在しますよ、その名は「マグロ包丁」、刃渡り70センチはあるシロモノで中の胎児諸共真っ二つにできシロモノです。
 
 そもそも原作では桃の中に胎児が入っていた訳ではないのですけどね。
 桃を食べた老夫婦が回春して、桃太郎を生んだそうです。
 ーー夜のプロレスしたとは書けないですからね、時代の変化ですね。

>刃渡り70センチはあるシロモノで中の胎児諸共真っ二つにできシロモノです。

ヤバス!
切ってる途中で赤ん坊に当たっても「種かな、硬いな」って感じで切り進めそうですね。昔話の田舎者のジジイが持ってるかは別として。

トイレから始まる桃太郎もあった気がします
  • 七宝
  • 2023年 12月16日 00時32分
↑ページトップへ