エピソード135の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
範囲内の味方の能力を強化する又は範囲内の敵の能力を弱体化する的な能力ってことか?
となればギリギリまで粘って判定勝ちみたいな戦術か?
まあこのゲームで長期戦になった時にどうなるルールがあるんか知らんけど
  • 投稿者:
  • 2025年 06月30日 01時10分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
バフかデバフかでしょうかね?

「可能性はいくらでもあるがな。粘り勝ち戦法も使えるのがファランクスの醍醐味だ」

長期戦の場合、延長戦とかあるのでしょうか?

「イーブンにはなりにくいスポーツであるからな。少しでも領域の多い方が勝ちであろう」
>「俺様達、呉中の前では誰じゃろうと関係ない。桜城も、晴明も、獅子王じゃろうとな」

 ……まぁ、この中に彩雲や冨道が入っていない時点で、実は自分たちが”フィジカル(もしくは脳筋ww)”中心のチームには分が悪いと無意識に分かっているかもしれませんね。

>予告 ~太陽の牙 ダグラム風~

 ビッグゲーム2回戦、"魔王"浅野の異能力の前に桜城は苦戦を強いられる。
 このまま桜城は、魔王の前に膝を屈するのか。
 苦しい戦いの中、蔵人は一筋の光明を見出す。

次回「くっ!このままじゃ負けちまうぞ!」

Not even justice,I want to get truth.真実は見えるか。

 ……また性懲りもなくやってしまいました(^^;a
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
恐らくそうでしょう。
それ故に、獅子王や晴明の名前をわざわざ出して、強者アピールをしたのだと。

「だが、窮地であることは変わらない。あ奴らがどう出るかだな」

何やら勝ち筋を見つけたみたいですけれど、上手く嵌るのでしょうか?
[一言]
魔王っていうか言ってることほぼ山賊で草
ご感想頂き、ありがとうございます。
まったく、その通りですね。
欲しい物は奪う。正に賊ですね。

「だが、まぁ、魔王と言う奴は得てして、強欲である者も多い。
 いや、王が付く者は、いずれ欲に溺れる」

お金が人を変える、みたいなことでしょうか?

「それもまた、一つの欲だ」
[良い点]
面白い。今章に入ってからは怒濤の連続、考察のしがいがあります。もっと熱い戦いを、脳が沸騰するほどの情報を、これからもお願いいたします。
[気になる点]
中央を開ける理由として考えられるのは超遠距離からのレーザー、誘い込んでからの重力の異能での制圧。男性、としての能力傾向からはハーモニクスによるバフのばらまき、魔王という異名から洗脳、などの可能性も…気になりますね。

毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
今章は名前の通り激闘ですので、動きが激しいです。
ご期待に沿えたみたいで、とても安心しております。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

「そして、相変わらずの鋭い考察だな」

レーザーならエレキネシスでしょうか?それともデトキネシス?

「どちらにせよ、誘い込もうとしている思案は見え隠れするな」

でも、誘いに乗らないと、円柱役の差でたちまちコールドですよ?

「ある意味、冨道戦に似ているのか」

そうですね。盾のない冨道です。

「無い、か。ふふっ」
↑ページトップへ