エピソード143の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
あ、これ未来予知による退場なんだ。てことは、右腕欠損はまだ重傷ではなかったのか…あれ?
>退場となっても、120秒経てば、退場扱いになっていない新たな選手を投入可能
とはあったけど、レッドカードを受けての退場じゃなかったから2分後に本人復帰出来たりする違いとかあるんだっけ?
海麗先輩がロボットに退場させられたときは、
>でも、一度退場した試合に戻る事は許されず、焦る気持ちが一層空回りした。
って言ってたけど…

しかし、あとコンマ数秒で頭真っ二つにされるところだった木元さんは未来予知による退場はさせられなかったんだが、これ、未来予知の精度や判断によっては、一人は助かったのに二人とも退場させられたりとかもありそうね。まぁ、蔵人が助けない可能性自体が無かったのかもしれないが
未来予知による退場には、その辺の不合理を緩和させる規定とかがある感じなんかなぁ
いつもご感想頂きありがとうございます。
ベイルアウトが成立した場合、反則でも医療搬送でも2分後には交代の選手を投入可能です。
その場合、ベイルアウトした選手は、その試合に再出場は出来ない様です。

「だが、医療搬送となったとしても、それに従わない事は出来るみたいだな」

柏レアルの白羽戦ですね。
慶太君だけテレポートしてもらい、主人公は拒否出来ました。

未来予知については、どんな未来だったかを見る事も出来るそうですよ?
テレパシストとの連携技で、こうなる可能性が極めて高かったです、と。
[一言]
死んだ直後なら復活させることが出来る世界で腕一本飛んだくらいで大袈裟なと思ってしまいましたw
ご感想頂き、ありがとうございます。
その感覚は、この世界に染まって頂いた証拠です。

「我々の世界で言うと、ラフプレイを受けたサッカー選手の様な感覚か?」

恐らく、近いのではないでしょうか。
ですが、中学生からしたら、大事ですし、
人体の構造は変わっていません。
腕を斬られたら動けないですし、死への恐怖も襲って来ます。

「普通の人間なら、な」
[良い点]
場違いではありますが、素晴らしいですね、蔵人氏。彼ほどの戦士なら庇えば自分が傷つくことが分からないはずはなく、自分がベイルアウトすれば負ける可能性があると分かるはず…なのに身を挺して味方を守る。愚者と見る人もいるかもしれないですが、私はその行動を賞賛します。好きなんですよね、そういうの。
[気になる点]
今回の話で金属鎧すら断ち切ったAランクの水の刃ですが、逆にAランクのシールド、金剛盾はどこまでの耐久を持つのでしょうか。今のところ蔵人氏のミラ・ブレイクなどのドリルが防がれたことはありませんが、それ以上の何かがあれば止まる可能性も…まぁ、蔵人氏なら新技で何とかしそうですね。
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
とんでもない。
そう言って頂けて、主人公も鼻が高いです。

恐らくですが、Aランク相当の金剛盾は、Aランクの攻撃を5発程受けられると思われます。
美原先輩との戦闘で、そういう思考がありましたので。
また、主人公のミラ・ブレイクは、回転を加えているので、他のAランクの攻撃よりも威力が高くなっています。
なので、Aランクの盾であれば、貫通出来る可能性が高いです。

あくまで、一般的な考察ですので、その人が主人公並みに鍛錬を重ねていれば、同じCランクでも苦戦するでしょう。

「紫電のようにな」

はい。
また、Sランク級の攻撃、防御に対しては、まだまだ対応出来ないのではと思います。
[一言]
あらら。
腕一本。中一がそのダメージなら終わりでしょうが、蔵人はまだ戦えるはず。
けど、ゲームのルールでペイルアウト判定になるのかな、これ?

それはともかく、柳さんの説教か号泣からの、もうファランクス辞めてのお願いあたりは不可避かなぁ。
蔵人以上に周囲への精神ダメージが大きそう。
特に、回避ではなくガードを選んだ木元さんは自分のミスってわかるだけに、精神崩壊級のトラウマ抱えそう。
  • 投稿者: 猫の人
  • 男性
  • 2024年 04月19日 21時47分
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
果たして、主人公は動けるのでしょうか?

「あ奴は普通ではないからな。だが、周囲はどう思うか」

少なくとも部長さんは、心配を通り越して絶叫していました。
柳さんも心配しているでしょう。
[良い点]
なんか真っ当に戦術で負けてるの新鮮な感じ。

部位欠損くらい結構ありそうだし斬り飛ばされるくらいなら普通にくっつきそうだけどルール的にはどういう判定になるのか。
  • 投稿者: 臼平
  • 2024年 04月19日 19時44分
ご感想頂き、ありがとうございます。
そうですね。
ここまで戦術的に動く学校は、今までありませんでした。

「流石は、全国に来るだけはあるな」

しかし、本当に縛り付けることが強さに結び付くのでしょうか?

ルール的には、何ら問題はありません。
ただ、主人公は退場判定となりました。

「だが、それはあくまで未来予知によるベイルアウトだ。ルール違反した際のベイルアウトとは違う」

つまり?

「つまりは本人の…いや、この先は明日にしよう」

全ては明日という事ですか…。
[一言]
毎日続きが気になる
  • 投稿者: たすく
  • 2024年 04月19日 18時30分
ご感想頂き、ありがとうございます。
そう言って頂けて、自信とやる気が湧いてきます。

どうぞ、明日もご覧ください。
↑ページトップへ