エピソード220の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
話も観想欄で色んな意見見るのも楽しいですね~
ディさんの仕込みの可能性は考えませんでしたけど
逆風作っといて後で逆転でこれだからランク主義のバカ共はって展開もありなんですね

個人的には大会で圧倒的撃破数だったのに蔵人がMVPに選ばれず
自分達の優位性が揺らぎそうになって困る
上の方のランク主義の偉いさん達のし掛けかなって思ってます。
  • 投稿者: Hamiru
  • 2025年 05月20日 20時04分
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
皆さん色々な感想を述べて頂けるので、私も嬉しく思っています。

「たまに鋭い指摘が入ると、ドキリとするがな」

私達が見落としていることも、かなりありますからね。

ディさんが仕掛けている可能性…確かにありそうですね。

「スイカに塩を振るようなものだ」

…間違ってはいませんが…。

でも、そうですね。MVPを無理くり付け替えたり、主人公を蔑ろにしようとしたあの人たちは怪しいですね。

「うむ。間違いないな」
[一言]
そんなの言われてもこないだの鑑定みたいなので調べてもらうだけだしな
白なの示して結果で黙らせるだけだわ

シングルのデカイ大会が今から楽しみだ
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
本当に、そうですよね。
主人公には、叩かれて出る埃はありませんから。

「そうだな、あ奴にはない」

シングルの大会が、どうなるのかは少し不安ですけれど…。
[一言]
さっそく、フェミニスト達が牙をむきましたね。でも、蔵人の影響力をよく考えもせずに手を出した出版社が無事に存続出来るか…
ご感想頂き、ありがとうございます。
あっ、確かに…。

「あ奴の影響力は中々のものだ。だが、フェミニストの規模を我々は知らん」

女性が強い世界ですからね。史実とは比べられない程なのでしょうか?


「そこは、あの者に聞くしかなかろう」
[一言]
これ、デイさんの仕込みの気がしてきました。
明らかに調べれば無罪が確定する内容ですし、説得力のありそうな噓を言うなら、年齢詐称疑惑あたりでしょう。
ホテルの予約の件とか、中学一年にしてはおかしい対応力を持っていますし。実際の精神年齢も年齢不相応ですし。

つまりは「週刊文集とテレビのコメンテーターを生贄に、『黒騎士祭』を発動! テレビ・ネットの話題の半分は一か月間善悪問わず黒騎士に染まる!」てな感じです。

桜城がビッグゲームで三位だったとはいえ、東日本ではまだまだ知名度不足でしたからね。
ここで簡単に否定できる黒騎士の名前を全国レベルに引き上げたいのかも。
そうして、黒騎士がいかに凄いかを全国レベルで広めれば、技術重視の有用性を証明できるという流れ。

その場合、巻島のお家にはちゃんと話を通しているんでしょうね。たぶん。
  • 投稿者: 猫の人
  • 男性
  • 2024年 07月04日 23時07分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
おお、なるほど。

「炎上商法という奴だな。現に、黒騎士の名前は広く知れ渡った」

ドーピングの可能性についても、広く知れ渡りましたね。
技巧主要論や、つくばのロボットとは違いますが、また新たな魔力絶対主義と戦う道が出来た、と思っていいのでは?

「さて、どうかな」
[良い点]
これ蔵人の目的からしたら逆に追い風では?
言ってる連中が自覚してるか分からんが上のランクには絶対勝てないっのが常識なのにドーピングすれば勝てるって認識になってるじゃん。
  • 投稿者: 臼平
  • 2024年 07月04日 22時00分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
確かにそうですね。
これで一気に、黒騎士の名前が広がりました。

「魔力絶対主義派にとっては、手痛い流れとなっているな」

そこまでして、黒騎士を排除したかったのでしょうか?

「相手の意図が分からんうちはな、何とも言えん」
[一言]
 これ財閥系のお嬢様達にマジで潰されるんじゃないか?文化砲とやらわ。
  • 投稿者: リンク
  • 2024年 07月04日 21時31分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
主人公は、色々とコネクションを広げましたからね。

「潰れるのは時間の問題だな」

本当に、皆様の心配が出版社ばかりに向いている事で、主人公への信頼度の高さが分かりました。

「お前もそうだろう?」

はい。勿論。
[気になる点]
あれ何処かのパラレルで本能寺の変も体験してるんかな?
[一言]
魔力ランク至上主義の人達や女性至上主義な白百合会の人達が裏で糸引いてる?それはそれとして今まで蔵人が紡いだ縁が強力過ぎて週刊文化は廃刊に追い込まれたりしない?
  • 投稿者: 3月の風
  • 男性
  • 2024年 07月04日 20時59分
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
あれだけショックを受けていましたからね。
きっと、織田軍側で体験しているのでしょうね…。

「あ奴を良く思わない組織は色々とある」

ああ、そういう人達も居ましたね。
寧ろ、そういう人達しか思い浮かびませんね。

「そして、あ奴の縁者は強力な者達ばかりだ」

これは、潰されそうですね。
もしも文化書店の株を持たれている方がこれを見ていましたら、今すぐにでも売却することをお勧めします…。
[気になる点]
まあAランクを倒し、大会で優勝し、目の肥えた貴族達の前で実力を示した以上、実力不足を盾に攻撃する手段は不可能になりましたからね。ならば社会的に抹殺する…という手段に出る事は十分に予想出来た事ですね。

問題は、これの下手人は誰か、という事ですが…
オリビア嬢が「あいつはズルだ!」と癇癪を起してあちらこちらに吹聴して回るとは考え辛いので、そう疑っていた事を知ってるor聞ける人物+若葉嬢の親族の情報網に引っかかったって事は、個人が突発的にネタを会社に持って行ったって訳じゃなさそう+ネットの特性を理解している(週刊誌側でここまで情報操作するとは考え辛い)って事で、ある程度力のある組織か個人か…。

そういえば、紫電が気をつけろと言っていた組織があったような。
[一言]
個人的に、この件に関してはそこまで心配はしていません。
少し調べれば、蔵人が複数の有力貴族(それも超が付く)に好意的な目を向けられてる事は分かるハズですし、いくつもの大会で優勝しているので不正が考えにくい事くらい理解できるはずなんですよ。それに、こんな事をしたらどうなるかって事くらい、頭が致命的に悪くない限りは分かるハズです。

これは目を向ける為のブラフで、陥れる為の本命は別の手段にあるのでは?と。こういった手段は、現代でも国やクソマスコミがやるので。

それはそれとして、島津妹や鈴華辺りがキレ散らかしそう。
  • 投稿者: BLACK_774
  • 2024年 07月04日 20時58分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
主人公を殺すには、もう大衆を動かすしかなかったのでしょうね。

「それすらも危うい。あ奴には多くの縁者が出来ているからな」

その下手人が誰か、ですか…。

「うむ。だが、貴殿は本当に記憶力が良いな。まだあの時の言葉を覚えているとは」

どんな忠告でしたっけ?

陥れる本命はこの炎上ではない?

「先ずは黒騎士に目を向けさせるか。なるほどな」

そうなると、週刊文化はもっとヤバい情報を得ている?

「もしくは、その会社の裏に居る奴が持っているかだな」
[気になる点]
ファランクス部員や対戦してきたライバルたちが凄く怖いですね
[一言]
異能力大会運営にドーピングを見抜けない疑惑を掛けちゃってるぅ
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
主人公と直接戦った人たちは、確実に見方でしょうからね。

「今回は運営も、かなりの煮え湯を飲まされているからな」

先ずはそこから抗議が来そうですね。
[一言]
今回の件で火消しに動いてくれそうな面子を想像してみる・・・
週刊文化さん逃げてぇ~社会的どころか物理的に消されちゃうよ!!
  • 投稿者: ことなが
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 07月04日 19時50分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
本当にそうですね!

「社員皆殺しだろうな」

ちょっと記事出しただけでこれとは、黒騎士恐ろしい…。

「正に、魔族の幹部と言えるな」
1 2 Next >> 
↑ページトップへ