エピソード363の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
アメリカでもこの程度…失礼、つい、本音が出てしまいました。アグレスというキメラの量産兵器群を見た後なのでこの感想になりました。が、取り繕う必要もありませんね。やはり、私の関心はこの世界のオリジナルのゲームに行っちゃいますよ。蔵人氏が持つ他世界の技術を持たない世界なのに、アグレスを潰せる可能性を秘める主人公…技術なのか、異能力なのか、天然か、それとも人工的な能力者か。もし蔵人氏が現れなければ…この時点でどこまで人体に手を加えているのか、は気になりますね。
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
確かに、異能力大国のアメリカでこの程度…。

「アグレス戦の後と言うのも大きいな。あれは軍でも手を焼いている代物だ」

という事は、ゲームの世界はもっと殺伐としているのでしょうね。

「文字通り、人類のピンチだからな」

そんな世界の主人公…と言いますか、プレイヤー達は何者なんでしょうね?

「人体に手を加えるか。そうでもせんと戦えんだろうからな、アグレスには」
桜城の強さには進藤監督も苦笑いすら出ない状況になってんな。
ビッグゲームの時点の実力では、蔵人が頭いくつか抜けてて鈴華と伏見さんが2年生辺りから頭角を現すかな、ぐらいで他の選手が実力的にはその他大勢て感じだったのが、これからだと思ってた二人が既にエース級だし桃花さんと慶太の新戦力が加わってて一番警戒してた蔵人が防御に専念出来てるっていう、3年生が引退して戦力低下したと思ったら半年程で手も足も出なくなったでゴザルな意味分からん状況なんだよな。
  • 投稿者: 鶏五目
  • 2025年 03月27日 16時40分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
た、確かに、外から見たら意味が分からない状況になっていますね…。

「全日本で活躍した美原海麗も卒業し、いよいよAランクが居なくなった…と思いきやだからな」

まさか黒騎士並の選手がゴロゴロ生まれるなんて…
地獄ですね。
桃花さんは既に麒麟無しでも、主力級突貫ガールと化していたのかw

比較的オリンピックに冷淡な印象があった米国も、こちらの世界では国際協調重視で積極参加?AD・BCは
ワールドシリーズと甲子園的に、プロ(シニア)アマ(ユース)の人気コンテンツ一度に見られます!感が

米国のTV視聴の主流がケーブルテレビ(CATV)か動画配信かはわかりませんが、男性選手3人(黒騎士・
・クマ・レオン)のチームのゲスト参戦となれば、撮れ高的に主催者サイドからは歓迎されそうw

北小路選手はフィールドでの活躍が未出の「最後の大物」的ポジション?のままフェードアウトと思いきや…
先のMVP騒動を見ても男子選手へのガラスの天井は高そうだし、黒騎士の代わりにBC選出で当て馬再びか?
  • 投稿者: KY文庫
  • 2025年 03月25日 20時03分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
突貫ガールw

「サイレントで侵入するサーミンと対極を成しているな」

そうか。史実のアメリカはオリンピックに消極的でしたね。

「そう言いながら、メダルの数は世界一だからな」

口では冷淡でも、内心は炎がメラメラなんでしょうか?

そんなアメリカですが、桜城の人気は如何ほどになるのでしょう?

「本来なら、貴殿が言うように人気が出るだろう。だが、時期が時期だ」

大会まで時間が無いですからね。何処まで周知出来るかで大きく違います。

北小路さんはどのようになって行くのでしょう?

「当て馬か。可能性としてはありえるが…」

美原先輩と同期っというのが、絶望的な気がします。
どっかのうさん臭い中学生に負けたSランクのせいでベイカーも疑ってしまう。

才能を引き出す装置があるっていうなら先進国って言うのも分からなくはない。
でも、首に付けた装置は安全なのかなぁ。
  • 投稿者: kurothekuro
  • 男性
  • 2025年 03月25日 19時30分
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
胡散臭いSランク…。

「その疑いは大事だ。大人とは、立場が違えば仲間にも敵にもなる」

大会運営の川村夫妻もそうでしたね。
首に付けた装備…。

「史実でもそうであるからな。キルスイッチとは、何とも恐ろしい」

…それが、自国の信用性を著しく落とす結果になるのですが…。
↑ページトップへ